LTアジ@洋平丸
本来の予定では3連休の最初の2日間
南房で釣りの予定だったのですが、悲しい
ことに緊急で土曜日に仕事が入ってしまい
急遽日曜日に何か釣ることになりました。
連休最終日ということもあって近くから出船
する船がいいかな?ということで久しぶりに
市川の洋平丸さんにおじゃましてLTアジです。
いやー久しぶり!!

弟子6号君も誘ったのですが土曜日にカワハギ船に
乗ってしまったようなので相変わらずの弟子3号君と
出かけてきました。
今日もいい天気で風も弱く釣り日和ですね!!

小一時間晴天の下うとうとしてたら
ポイントに近づきました。
最近アジの釣果いいらしいので楽しみです。
でも束とか釣ると後が大変・・・・・・
ま、そんなにうまくいかないでしょうけどね。

おっ船長いい群れに朝一番からのせて
くれました!!
こませが効いてくると棚取らなくても
食ってきちゃいます!

どんどん釣れます。
船もアンカー入れて長期戦の構えになりました。

もうみんな一心不乱に釣っていきます。
こういう釣り(いつもじゃないだろうけど)も
疲れるけど楽しめますね。

まだまだ釣れます。
イカもこうだといいのに・・・・・

朝一でもうこんなになっちゃいました。
美味しそうなアジですね。

アジ釣りも弟子にはかなわなくなってきちゃいましたが
私も久しぶりに頑張っています。

あら!イシモチ君!

今日は一日いい食いかな?と
思っていたのですが、やはり潮止まり付近
から食いが悪くなってきました。
ちゃんと誘えばそれでもポツポツ食うのですが

疲れた私は置き竿・・・・・・
当たり前のように食いませんね。
でも、もう数的には充分なんですよ。
50匹はもう超えたしねぇ。
でも弟子3号君は頑張っています。
流石ですな!

最後にまた潮が動き出してそこそこ食うように
なってきました。
大きいクーラーもそろそろ満杯。
もう自己早上がりしようかと思ったら
弟子3号君にしかられたのでもう少し
頑張ることにしました。
隣で3号君はばんばん数増やしています。
帰ったら地獄が待ってるんだよ、知ってる??
僕は20匹くらいしか持って帰らないから
大変な数になるよ・・・・・
ま、いいか!

ついに飲食物入れクーラーも中を開けてアジが!
最後にまた食いがたったので弟子3号君は束越え!!
私は80匹、3号君は108匹。
アジ地獄決定!!
頑張った人は120くらい釣ったみたいです。
天気も良かったし、思う存分釣ったのでめでたく
3連休も終了出来ました。
ただ・・・・・ 帰ってからが・・・・・
来週は昼間は弟子6号君も参加しての恵津丸さんの
鯛五目です。
夜はクロムツの予定。



南房で釣りの予定だったのですが、悲しい
ことに緊急で土曜日に仕事が入ってしまい
急遽日曜日に何か釣ることになりました。
連休最終日ということもあって近くから出船
する船がいいかな?ということで久しぶりに
市川の洋平丸さんにおじゃましてLTアジです。
いやー久しぶり!!

弟子6号君も誘ったのですが土曜日にカワハギ船に
乗ってしまったようなので相変わらずの弟子3号君と
出かけてきました。
今日もいい天気で風も弱く釣り日和ですね!!

小一時間晴天の下うとうとしてたら
ポイントに近づきました。
最近アジの釣果いいらしいので楽しみです。
でも束とか釣ると後が大変・・・・・・
ま、そんなにうまくいかないでしょうけどね。

おっ船長いい群れに朝一番からのせて
くれました!!
こませが効いてくると棚取らなくても
食ってきちゃいます!

どんどん釣れます。
船もアンカー入れて長期戦の構えになりました。

もうみんな一心不乱に釣っていきます。
こういう釣り(いつもじゃないだろうけど)も
疲れるけど楽しめますね。

まだまだ釣れます。
イカもこうだといいのに・・・・・

朝一でもうこんなになっちゃいました。
美味しそうなアジですね。

アジ釣りも弟子にはかなわなくなってきちゃいましたが
私も久しぶりに頑張っています。

あら!イシモチ君!

今日は一日いい食いかな?と
思っていたのですが、やはり潮止まり付近
から食いが悪くなってきました。
ちゃんと誘えばそれでもポツポツ食うのですが

疲れた私は置き竿・・・・・・
当たり前のように食いませんね。
でも、もう数的には充分なんですよ。
50匹はもう超えたしねぇ。
でも弟子3号君は頑張っています。
流石ですな!

最後にまた潮が動き出してそこそこ食うように
なってきました。
大きいクーラーもそろそろ満杯。
もう自己早上がりしようかと思ったら
弟子3号君にしかられたのでもう少し
頑張ることにしました。
隣で3号君はばんばん数増やしています。
帰ったら地獄が待ってるんだよ、知ってる??
僕は20匹くらいしか持って帰らないから
大変な数になるよ・・・・・
ま、いいか!

ついに飲食物入れクーラーも中を開けてアジが!
最後にまた食いがたったので弟子3号君は束越え!!
私は80匹、3号君は108匹。
アジ地獄決定!!
頑張った人は120くらい釣ったみたいです。
天気も良かったし、思う存分釣ったのでめでたく
3連休も終了出来ました。
ただ・・・・・ 帰ってからが・・・・・
来週は昼間は弟子6号君も参加しての恵津丸さんの
鯛五目です。
夜はクロムツの予定。



スポンサーサイト
LTアジ@洋平丸
どうもここ数年GWには湾奥に帰って来て洋平丸さんで
LTアジという風習となっています。
ただ今年のGWは前半に南房でヤリイカ、イサキ。
中盤に大阪行って食い倒れ。
戻ってすぐにLTアジなので体力がありません・・・・
でもやっぱりアジの南蛮漬けが食べたい!!
で、今年もLTアジです。

一年ぶりの洋平丸さんです。
何年か前この洋平丸さんのキス釣りで釣りデビューした
弟子3号君も一緒にアジ釣りです。
さすがにGW,今日は大船長の船と洋平船長の
船2隻出しだそうです。

なんとびっくり!!
生き別れになった弟子2号君増山さんもちょうど
来ていましたね!!
もう逆に教わることしかないから弟子なんて呼ぶのも
おこがましいんですけど・・・・・
そうそう、洋平丸さんは8時ころ出船なんです。
でも昔から私は無駄に早く来てしまいます。
5時に来れば誰もいないだろうと思って今回来たら
なんともう1台車が来ていました。
早すぎでしょう、いくらなんでも。
それは2号の増山さんでした・・・・・・・
早いって!!

でもってまたもやお久しぶりのはまちゃんにも
会えましたね~!!(いつものミヨシにいます)
毎週LTアジやってた頃を思い出しますね!!
みんな元気で良かった!!

予報では崩れるはずだったのですが
天気自身はいいみたいです。
でも昼前から強い南西風はまちがいなく
吹き込むようです。
困りましたね。
それとGW中どうもアジの具合が悪いらしい・・・・・
雨でも降ってくれればと少し期待してはいたのですが
駄目みたいです。

日焼けしそうないい天気の元ポイントへ移動です。
南西が吹くのなら海ほたるの影かな?
あそこなら家族連れでも危なくないでしょうしね。

ポイントの付近はもう南西風が吹きまくっていましたね。
でも風裏だから安心!!

最近はLTアジもお手の物になった弟子3号君なので
手はかかりません。
というか私より釣ります・・・・・
ま、いいか・・・

一応セオリー通りにやってアジは釣れましたね。
でもなんか渋い感じです。
3号君も無事アジGETして安心モードでスタートです。

予報通りにどんどん風は強くなっていきます。
これじゃもうどこにも移動は出来ません。
ここで一日勝負です。

でも本当にポツン・・・・・・・ポツンです。
船中どこかであがるので魚はいるんですけど
コマセに狂う感じは一切ありません。
お疲れ気味の私はやはり置き竿・・・・・・
こんな日に置き竿じゃ釣れないことはわかっては
いるんですが集中力がもちません。
魚は弟子3号君にお任せして後で少しわけてもらいましょう。

当たり前ですがみんなはまじめに釣ってます。
で、ぽつぽつ釣れてます。
私はシーン・・・・・・・・
もう少し置き竿でも釣れてくれてもいいのにねぇ。

たまにアジのサービスがあってうれしいです!!

うふふ・・・

釣れたぁ!!
でもまだ4匹・・・・・
船中すそかもね。

みなさんはそれなりに釣れてるんですよ!!
2号増山さんあたりはそろそろ20匹オーバー。
3君だって無事につ抜け・・・
僕は5匹ね。

3号君が頑張てくれているのでなんとかクーラー
にもアジ溜まって来ています。
何匹かくれるかなぁ??

終盤に少しだけ食いが良くなってみなさん
白熱中。
私も白熱したい。

ラストスパートです。
私は1匹追加してギブアップ!!
早退して船室でお昼寝。
こんな渋い日でもちゃんと釣るはまちゃん50匹オーバー!!
流石やね。
すそは4匹(でもお子さんですよ)
私はなんとか6匹、3君が頑張って18匹。
3号君、「4匹ください!!」

3号君がくれたおかげで我が家も南蛮漬けとアジのお刺身が
食べれました!!
感謝!!
LTアジという風習となっています。
ただ今年のGWは前半に南房でヤリイカ、イサキ。
中盤に大阪行って食い倒れ。
戻ってすぐにLTアジなので体力がありません・・・・
でもやっぱりアジの南蛮漬けが食べたい!!
で、今年もLTアジです。

一年ぶりの洋平丸さんです。
何年か前この洋平丸さんのキス釣りで釣りデビューした
弟子3号君も一緒にアジ釣りです。
さすがにGW,今日は大船長の船と洋平船長の
船2隻出しだそうです。

なんとびっくり!!
生き別れになった弟子2号君増山さんもちょうど
来ていましたね!!
もう逆に教わることしかないから弟子なんて呼ぶのも
おこがましいんですけど・・・・・
そうそう、洋平丸さんは8時ころ出船なんです。
でも昔から私は無駄に早く来てしまいます。
5時に来れば誰もいないだろうと思って今回来たら
なんともう1台車が来ていました。
早すぎでしょう、いくらなんでも。
それは2号の増山さんでした・・・・・・・
早いって!!

でもってまたもやお久しぶりのはまちゃんにも
会えましたね~!!(いつものミヨシにいます)
毎週LTアジやってた頃を思い出しますね!!
みんな元気で良かった!!

予報では崩れるはずだったのですが
天気自身はいいみたいです。
でも昼前から強い南西風はまちがいなく
吹き込むようです。
困りましたね。
それとGW中どうもアジの具合が悪いらしい・・・・・
雨でも降ってくれればと少し期待してはいたのですが
駄目みたいです。

日焼けしそうないい天気の元ポイントへ移動です。
南西が吹くのなら海ほたるの影かな?
あそこなら家族連れでも危なくないでしょうしね。

ポイントの付近はもう南西風が吹きまくっていましたね。
でも風裏だから安心!!

最近はLTアジもお手の物になった弟子3号君なので
手はかかりません。
というか私より釣ります・・・・・
ま、いいか・・・

一応セオリー通りにやってアジは釣れましたね。
でもなんか渋い感じです。
3号君も無事アジGETして安心モードでスタートです。

予報通りにどんどん風は強くなっていきます。
これじゃもうどこにも移動は出来ません。
ここで一日勝負です。

でも本当にポツン・・・・・・・ポツンです。
船中どこかであがるので魚はいるんですけど
コマセに狂う感じは一切ありません。
お疲れ気味の私はやはり置き竿・・・・・・
こんな日に置き竿じゃ釣れないことはわかっては
いるんですが集中力がもちません。
魚は弟子3号君にお任せして後で少しわけてもらいましょう。

当たり前ですがみんなはまじめに釣ってます。
で、ぽつぽつ釣れてます。
私はシーン・・・・・・・・
もう少し置き竿でも釣れてくれてもいいのにねぇ。

たまにアジのサービスがあってうれしいです!!

うふふ・・・

釣れたぁ!!
でもまだ4匹・・・・・
船中すそかもね。

みなさんはそれなりに釣れてるんですよ!!
2号増山さんあたりはそろそろ20匹オーバー。
3君だって無事につ抜け・・・
僕は5匹ね。

3号君が頑張てくれているのでなんとかクーラー
にもアジ溜まって来ています。
何匹かくれるかなぁ??

終盤に少しだけ食いが良くなってみなさん
白熱中。
私も白熱したい。

ラストスパートです。
私は1匹追加してギブアップ!!
早退して船室でお昼寝。
こんな渋い日でもちゃんと釣るはまちゃん50匹オーバー!!
流石やね。
すそは4匹(でもお子さんですよ)
私はなんとか6匹、3君が頑張って18匹。
3号君、「4匹ください!!」

3号君がくれたおかげで我が家も南蛮漬けとアジのお刺身が
食べれました!!
感謝!!
LTアジ@洋平丸
南房スルメもスタートまでもう一息。
それまでは食べたい魚釣りです。
今週はまたまた洋平丸で湾内のLTアジ釣りにしました。

前回同様弟子3,6号君が一緒に来ました。
湾内アジですがサイズはそれほど大きくないのですが
脂ののりや味は最高だと思います。
家での評判もいいようです。
左舷ミヨシから3人で座ることにしました。
またもや私はコマセ係になってしまいます。
でもそこそこは釣れるんじゃないかな?
前回20くらいだったので今回は30匹目標です。

予報通りの超ベタ凪です。
今日は一日曇り空らしいので暑くもなく
いい釣り日和になりそう。

さぁポイントに到着です。
頑張って釣りましょう!!

ん~・・・・・・・
ん~・・・・・・・

でもまぁ釣れますわな。
アジですもん。

手慣れている弟子3号君は着実に釣って
います。
まだ6号君はLTアジも慣れていないので
てこずっているようですね。
でも釣れるはず!!

ほらね!!
釣れましたね!!
あとはいくつ釣れるかです。
つ抜け出来るといいんですけど。
でも今日はちょっと食いが渋いし
一つのポイントで長く食わないから
ちょっと厳しいかな?

私も地味に釣っていますよ。

少しはかっこ付いたかな?

食いが止まったら小移動。

で、しばらく釣ります。

で、また移動して。

で、また釣ります。

今日はこんな一日でしたね。
でもポツポツとは釣れてくれて
楽しめました。

のんび~り一日釣って沖上がりの時間に
なりました。
一日いい凪でした!!
今日は私が30匹、3号君が25匹、6号君が
8匹で終了です。
帰って美味しく食べましょう!!
それまでは食べたい魚釣りです。
今週はまたまた洋平丸で湾内のLTアジ釣りにしました。

前回同様弟子3,6号君が一緒に来ました。
湾内アジですがサイズはそれほど大きくないのですが
脂ののりや味は最高だと思います。
家での評判もいいようです。
左舷ミヨシから3人で座ることにしました。
またもや私はコマセ係になってしまいます。
でもそこそこは釣れるんじゃないかな?
前回20くらいだったので今回は30匹目標です。

予報通りの超ベタ凪です。
今日は一日曇り空らしいので暑くもなく
いい釣り日和になりそう。

さぁポイントに到着です。
頑張って釣りましょう!!

ん~・・・・・・・
ん~・・・・・・・

でもまぁ釣れますわな。
アジですもん。

手慣れている弟子3号君は着実に釣って
います。
まだ6号君はLTアジも慣れていないので
てこずっているようですね。
でも釣れるはず!!

ほらね!!
釣れましたね!!
あとはいくつ釣れるかです。
つ抜け出来るといいんですけど。
でも今日はちょっと食いが渋いし
一つのポイントで長く食わないから
ちょっと厳しいかな?

私も地味に釣っていますよ。

少しはかっこ付いたかな?

食いが止まったら小移動。

で、しばらく釣ります。

で、また移動して。

で、また釣ります。

今日はこんな一日でしたね。
でもポツポツとは釣れてくれて
楽しめました。

のんび~り一日釣って沖上がりの時間に
なりました。
一日いい凪でした!!
今日は私が30匹、3号君が25匹、6号君が
8匹で終了です。
帰って美味しく食べましょう!!
LTアジ@洋平丸
もう雰囲気は初夏!!
となると湾内のアジの南蛮漬けなんかが食べたい!!
久し振りに市川の洋平丸さんからLTアジです。

弟子3号君、6号君もアジ釣りに参加しました。
3号君はLTアジ数回目、6号君は2回目です。
最近そんなには調子良くないらしいのですが
とりあえず南蛮漬け作るくらいは釣れるでしょう。
しかし、最近イカ専門になってしまっていて洋平丸
さんも約2年ぶりです。
なんか実家に帰ってきたような感じがしますよ。

さぁ満船状態で出船です。
予報では昼まではいい感じの海になるようで、
昼過ぎから南西風が入ってくるようです。

ポイントまで約一時間かかるのでのんびりと。

いい凪の海をすべるように快走していきます。
気持ちいいなぁ!!

初夏みたいです。

さてポイントに着いて釣り開始です。
どうかな?

おっ早速アジだ!

同時に私にもきてます。

久しぶりのアジです。

いしもちとかシロギスとかカサゴとかいろいろ混じってきます。

最初苦戦していた6号君もアジGET!
ただ・・・・
早めに南西風が吹き込んできてしまって
風裏で拾い釣りになっています。
船中全員に当たりがくるような感じには
なりません。
船長も苦戦しています。

6号君もぽつぽつ釣れるようになってきて
一安心。

3号君もポツポツですが釣れていますね。

食いが浅いせいかバラシも多くて
がっくり・・・・・

私はもう置き竿状態。
でも・・・・ 置き竿のが釣れるような?

3号君と私は渋いのはヤリイカで慣れているので
全然OK!!
最後まで楽しんで釣りができました。

それでも私が18匹、3号君が14匹、6号君が
8匹確保出来ました。
いいサイズも多かったので今日の夕飯が楽しみです!!

うちは、念願の南蛮漬け。

いい具合に脂ものっていて
刺身も最高!

塩焼きも絶品。

猫にもお裾分け。
喜んでもらえました。

3号君宅も塩焼きや、

中骨の唐揚げ、

お刺身で楽しんだようです。
となると湾内のアジの南蛮漬けなんかが食べたい!!
久し振りに市川の洋平丸さんからLTアジです。

弟子3号君、6号君もアジ釣りに参加しました。
3号君はLTアジ数回目、6号君は2回目です。
最近そんなには調子良くないらしいのですが
とりあえず南蛮漬け作るくらいは釣れるでしょう。
しかし、最近イカ専門になってしまっていて洋平丸
さんも約2年ぶりです。
なんか実家に帰ってきたような感じがしますよ。

さぁ満船状態で出船です。
予報では昼まではいい感じの海になるようで、
昼過ぎから南西風が入ってくるようです。

ポイントまで約一時間かかるのでのんびりと。

いい凪の海をすべるように快走していきます。
気持ちいいなぁ!!

初夏みたいです。

さてポイントに着いて釣り開始です。
どうかな?

おっ早速アジだ!

同時に私にもきてます。

久しぶりのアジです。

いしもちとかシロギスとかカサゴとかいろいろ混じってきます。

最初苦戦していた6号君もアジGET!
ただ・・・・
早めに南西風が吹き込んできてしまって
風裏で拾い釣りになっています。
船中全員に当たりがくるような感じには
なりません。
船長も苦戦しています。

6号君もぽつぽつ釣れるようになってきて
一安心。

3号君もポツポツですが釣れていますね。

食いが浅いせいかバラシも多くて
がっくり・・・・・

私はもう置き竿状態。
でも・・・・ 置き竿のが釣れるような?

3号君と私は渋いのはヤリイカで慣れているので
全然OK!!
最後まで楽しんで釣りができました。

それでも私が18匹、3号君が14匹、6号君が
8匹確保出来ました。
いいサイズも多かったので今日の夕飯が楽しみです!!

うちは、念願の南蛮漬け。

いい具合に脂ものっていて
刺身も最高!

塩焼きも絶品。

猫にもお裾分け。
喜んでもらえました。

3号君宅も塩焼きや、

中骨の唐揚げ、

お刺身で楽しんだようです。
午前LTアジ@忠彦丸
今週は南房の予定だったのですが家の事情で
午後一には戻らなくてはならなくなりまたもや
忠彦丸さんの午前LTアジ船に乗ることに。
やはり午後に用事が入っていた弟子3号君も
午前中だけならって参加。
お手軽だからということで弟子6号君も初めての
LTアジに参加することになりました。
しかし、朝向かっているところに恵津丸さんからの
電話。
なにかな?と思ったら・・・・
ごめんなさい!!キャンセルの電話するの忘れて
ました!!!!!
待っててくれたみたいです・・・・・
ご迷惑おかけしました、ごめんなさい。

今日も早目に着いたのですがもう数グループの
予約で結構席が埋まっていました。
運よく左ともあたりが空いていたのでおおどもから
3人座ることにしました。
今日は天気予報も良いのでアジ船は混雑しそうです。

少しして弟子6号君も到着しました。
初めてのLTアジなので弟子3号君が
いろいろお世話中です。

人数が増えたので2隻出しにしてくれました。
これで少し釣りやすそうです。

アジのポイントまで10分足らずなので
出船したらすぐに準備を開始します。

富士山をバックにぞくぞくと出船していきます。

このあいだと同じポイントで開始しました。
しかぁし、前回と同じで朝一は生体反応
無し・・・・・・
まぁ前回も最後に入れ食いになったから
今日も同じかなぁ?
3人ともアジは1匹のみ。
そして時間は過ぎていきます。
前回と同じ流れですね。
本当は午後船のほうがいいみたいですよ。
最初のポイントがあまりに食ってこないので
別船のポイントへ移動することになりました。
でもやはりまだ食いは立ちません。
やはり最後の1時間の勝負かもしれません。

その通りでしたぁ!!!!!
突然食いが立ってきて結構釣れ始め
ましたね。
サイズも最初は小鯵だったのですが
だんだん丸々した中鯵になってきました。
美味しそうですね。

もう一息で入れ食いになりそうです。
みんなで頑張ってコマセまいています。

もう最後は完全に入れ食い状態完成!!
落とせばいいサイズが食ってきます。
少し待てばダブルで食ってくるので頑張って
数を伸ばしていきます。
あとは手返しのスピードで釣果は決まってきます。
今日は3号君いいペースで飛ばしています。
負けちゃいそうですね。
6号君も段々慣れてきてダブルであげたりできるように
なってきました。
これでお土産は確保出来るでしょう。

このくらい釣れるとLTアジらしくて面白いですね。

今回も最後の小一時間入れ食いになって
私が29匹、3号君が36匹、6号君も19匹
となりました。
サイズも結構いいのでお土産には十分でした。
2隻の釣果で3~36匹だったようなので
今日は弟子3号君が竿頭でしたね!!!
大したもんです!!!

でもアジ初めてで19匹の6号君も頑張った
と思いますよ。

さぁ急いで帰って美味しい鯵を食べましょう!!







午後一には戻らなくてはならなくなりまたもや
忠彦丸さんの午前LTアジ船に乗ることに。
やはり午後に用事が入っていた弟子3号君も
午前中だけならって参加。
お手軽だからということで弟子6号君も初めての
LTアジに参加することになりました。
しかし、朝向かっているところに恵津丸さんからの
電話。
なにかな?と思ったら・・・・
ごめんなさい!!キャンセルの電話するの忘れて
ました!!!!!
待っててくれたみたいです・・・・・
ご迷惑おかけしました、ごめんなさい。

今日も早目に着いたのですがもう数グループの
予約で結構席が埋まっていました。
運よく左ともあたりが空いていたのでおおどもから
3人座ることにしました。
今日は天気予報も良いのでアジ船は混雑しそうです。

少しして弟子6号君も到着しました。
初めてのLTアジなので弟子3号君が
いろいろお世話中です。

人数が増えたので2隻出しにしてくれました。
これで少し釣りやすそうです。

アジのポイントまで10分足らずなので
出船したらすぐに準備を開始します。

富士山をバックにぞくぞくと出船していきます。

このあいだと同じポイントで開始しました。
しかぁし、前回と同じで朝一は生体反応
無し・・・・・・
まぁ前回も最後に入れ食いになったから
今日も同じかなぁ?
3人ともアジは1匹のみ。
そして時間は過ぎていきます。
前回と同じ流れですね。
本当は午後船のほうがいいみたいですよ。
最初のポイントがあまりに食ってこないので
別船のポイントへ移動することになりました。
でもやはりまだ食いは立ちません。
やはり最後の1時間の勝負かもしれません。

その通りでしたぁ!!!!!
突然食いが立ってきて結構釣れ始め
ましたね。
サイズも最初は小鯵だったのですが
だんだん丸々した中鯵になってきました。
美味しそうですね。

もう一息で入れ食いになりそうです。
みんなで頑張ってコマセまいています。

もう最後は完全に入れ食い状態完成!!
落とせばいいサイズが食ってきます。
少し待てばダブルで食ってくるので頑張って
数を伸ばしていきます。
あとは手返しのスピードで釣果は決まってきます。
今日は3号君いいペースで飛ばしています。
負けちゃいそうですね。
6号君も段々慣れてきてダブルであげたりできるように
なってきました。
これでお土産は確保出来るでしょう。

このくらい釣れるとLTアジらしくて面白いですね。

今回も最後の小一時間入れ食いになって
私が29匹、3号君が36匹、6号君も19匹
となりました。
サイズも結構いいのでお土産には十分でした。
2隻の釣果で3~36匹だったようなので
今日は弟子3号君が竿頭でしたね!!!
大したもんです!!!

でもアジ初めてで19匹の6号君も頑張った
と思いますよ。

さぁ急いで帰って美味しい鯵を食べましょう!!






