マゴチ@洋平丸
今日は洋平丸の3回目の限定マゴチ出船です。
多分今回が最後?とみなさんも考えているらしく
洋平丸では珍しく早朝(6時前)からぞくぞくと
チャレンジャーの方々が集まっていました。
天気予報もいいほうにはずれてくれてマゴチ日より
で海もべた凪みたいです。
今回はBrookさんも参戦です、餌のハゼも前日に
釣ってきてくれました。 私は他力本願です。

いつもの常連顔ぶれも揃い15名でチャレンジです。

みんな前回の爆釣を意識しているので気合が入っています。
でも前評判は良くないんですよね。
羽田沖はもう荒れたし終わったという声も聞こえています。
さぁどうなるでしょうか?前回はあまりに良すぎたので
前回並みとはいかなくても、なるべく全員に釣れるといいですね。
特に今回初めての方もいますので洋平船長も胃が痛いかも?

本当に穏やかな海です。 微風、べた凪です。
これで釣れれば言うことなしですけどね。

ポイントに到着しまずは餌のハゼが配られます。
毎日洋平船長たちがハゼ釣りして確保していた餌がだいぶ死んでしまい
今朝も暗いうちから田村さんとハゼ釣りしてくれたそうです。
ご苦労様でした。 大事に使わなきゃね。
今回は自分で餌を持ってきてくれているお客さんも多いので最後まで
もつでしょう。

開始早々釣友の福田さんがでっかいものをかけました!!
マゴチならモンスター級のはずですが「大エイ」でした。
今日はエイがよくかかりました。
私も根かがりかと思ったら大エイでした。
やはり心配していたように前回ほどはあたりが出ません。
でもぽつぽつと流し直しのたびにマゴチは顔を出しています。
そんなには悪くない感じでしたね。

とりあえず私も2匹釣れて一安心です。 今日はこれで充分です!

と思ってたらもう1匹追加出来ました。 マゴチ相性いいのかも?

まだBrookさん、その隣の斎藤さんは型見ずです。
でもあたりは出始めてるからきっと釣れますよ!!

結構長く苦しんでしまいましたがBrookさんもマゴチGET!!
サイズが小さいのが納得いかないみたいですがマゴチはマゴチ!!
次は大きいの釣りましょう!!
後ろで初めてのマゴチ釣りの斎藤さんが不安そうですね。
斎藤さんが釣れば左舷側はオデコ無しになります。
結構斎藤さんもあたりが出ているんですがすっぽ抜けが怖くて
なかなか合わせられず食い逃げされちゃってるみたいです。
気合気合!

やりましたー!! 斎藤さんもマゴチGET成功!!
これで気が楽になりますね!!

後半戦もなかなか厳しい状態です。
でもどんどんオデコ逃れしていきます。
全員釣れますように!!

だんだん風も強くなってきて、潮も速めになってきて釣りずらくなってきましたが
みんな最後まで頑張っています。
少し時間延長してくれたおかげで私も4匹までのばせました。
斎藤さんも1匹追加でき2匹で終了。
Brookさんも何回かあたりがあったのですがマゴチと意見が合わなかったみたい。
もう一匹大きいの釣れるとよかったんですけどね、それも釣り。
最終的に1名型見ずになってしまいました。 残念!!
4匹 2名
3匹 1名
2匹 8名
1匹 3名
0匹 1名
まぁ平均的にまとまった感じです。

終了したとたんえらくやばい雲と強風!
一瞬で時化状態になりばったんばったんしながら市川に戻ります。

餌のハゼ釣りで大変だった御二人も無事終了してやれやれ。
本当にお疲れさまでした。
おかげで新しい釣り物楽しめました!!
で私は急いで家に帰り着替えて出張に旅立ちます。
(このBlogも出張先のホテルでUPしています)
多分今回が最後?とみなさんも考えているらしく
洋平丸では珍しく早朝(6時前)からぞくぞくと
チャレンジャーの方々が集まっていました。
天気予報もいいほうにはずれてくれてマゴチ日より
で海もべた凪みたいです。
今回はBrookさんも参戦です、餌のハゼも前日に
釣ってきてくれました。 私は他力本願です。

いつもの常連顔ぶれも揃い15名でチャレンジです。

みんな前回の爆釣を意識しているので気合が入っています。
でも前評判は良くないんですよね。
羽田沖はもう荒れたし終わったという声も聞こえています。
さぁどうなるでしょうか?前回はあまりに良すぎたので
前回並みとはいかなくても、なるべく全員に釣れるといいですね。
特に今回初めての方もいますので洋平船長も胃が痛いかも?

本当に穏やかな海です。 微風、べた凪です。
これで釣れれば言うことなしですけどね。

ポイントに到着しまずは餌のハゼが配られます。
毎日洋平船長たちがハゼ釣りして確保していた餌がだいぶ死んでしまい
今朝も暗いうちから田村さんとハゼ釣りしてくれたそうです。
ご苦労様でした。 大事に使わなきゃね。
今回は自分で餌を持ってきてくれているお客さんも多いので最後まで
もつでしょう。

開始早々釣友の福田さんがでっかいものをかけました!!
マゴチならモンスター級のはずですが「大エイ」でした。
今日はエイがよくかかりました。
私も根かがりかと思ったら大エイでした。
やはり心配していたように前回ほどはあたりが出ません。
でもぽつぽつと流し直しのたびにマゴチは顔を出しています。
そんなには悪くない感じでしたね。

とりあえず私も2匹釣れて一安心です。 今日はこれで充分です!

と思ってたらもう1匹追加出来ました。 マゴチ相性いいのかも?

まだBrookさん、その隣の斎藤さんは型見ずです。
でもあたりは出始めてるからきっと釣れますよ!!

結構長く苦しんでしまいましたがBrookさんもマゴチGET!!
サイズが小さいのが納得いかないみたいですがマゴチはマゴチ!!
次は大きいの釣りましょう!!
後ろで初めてのマゴチ釣りの斎藤さんが不安そうですね。
斎藤さんが釣れば左舷側はオデコ無しになります。
結構斎藤さんもあたりが出ているんですがすっぽ抜けが怖くて
なかなか合わせられず食い逃げされちゃってるみたいです。
気合気合!

やりましたー!! 斎藤さんもマゴチGET成功!!
これで気が楽になりますね!!

後半戦もなかなか厳しい状態です。
でもどんどんオデコ逃れしていきます。
全員釣れますように!!

だんだん風も強くなってきて、潮も速めになってきて釣りずらくなってきましたが
みんな最後まで頑張っています。
少し時間延長してくれたおかげで私も4匹までのばせました。
斎藤さんも1匹追加でき2匹で終了。
Brookさんも何回かあたりがあったのですがマゴチと意見が合わなかったみたい。
もう一匹大きいの釣れるとよかったんですけどね、それも釣り。
最終的に1名型見ずになってしまいました。 残念!!
4匹 2名
3匹 1名
2匹 8名
1匹 3名
0匹 1名
まぁ平均的にまとまった感じです。

終了したとたんえらくやばい雲と強風!
一瞬で時化状態になりばったんばったんしながら市川に戻ります。

餌のハゼ釣りで大変だった御二人も無事終了してやれやれ。
本当にお疲れさまでした。
おかげで新しい釣り物楽しめました!!
で私は急いで家に帰り着替えて出張に旅立ちます。
(このBlogも出張先のホテルでUPしています)
スポンサーサイト
マゴチ@洋平丸
洋平丸さんの限定マゴチ出船2回目に参加しました。
前回は初めてのマゴチ釣りでよくわからないまま2匹釣れて
終わりました。
今回は前回の釣りを思い出しながらもう少し頑張ってみたいと
思います。

前回の竿はAトリガーメバルでしたが今回は更に食い込みをよくする為
さらに柔らかく長いリーディングメバルを使ってみようと思います。
ただ柔らかい分あわせが大変かもしれません。

片絃3名ずつ、6名で今日は出船です。

いい凪なので釣りやすそうです。

さぁ前回と同じポイントで釣り開始。
洋平船長も最初から参加・・・ 先に釣られるとやだなぁ・・・

で・・ しっかり先に釣られてしまいました。 プレッシャーが・・・
今のところあたりも出せないし・・・ 予定通りボウズか???

そうはいきまへーん!

まずは1匹泳がせときましょう。 もう一匹ぐらい釣りたいです。

あら?3匹までいった・・ 今日は当たりも多く出せるし調子いいみたい。

いいサイズも追加出来て4匹目!! 出来すぎ!!
船中も今日は平均的に調子が良く、船長もタモ入れに走り回っています。
何人か同時にヒットしたりしています。
でもそれ以上に多いのが「うぎゃー!!」という叫び声です。
アタリも多いですがすっぽ抜けも多いですね。
私は竿を変えたせいなのか今日はすっぽ抜けが少ないです。
あとはやはり棚取り兼誘いでしょうね。 今日は一生懸命やってます。


凄い!! 5匹目!! 前回の倍以上の釣果です。

誰かが釣れるとすぐ船長がサイズ計測に飛んでいきます。
大忙しですね。

今日は本当にコンスタントに釣れます。 夢のようです。
まだ2度目の釣りなんで4匹も釣れれば大満足なんですけどね。
6匹までいきました。 自分でびっくりしています。

で7匹目がつれて

きゃー! 8匹目。

時間ぎりぎりに2匹追加出来て10!! つ抜け出来ちゃいましたね!!


最後に船長が全員のマゴチを絞めてくれます。

マゴチって平らだからクーラーに入れ易いです。

結構いいサイズが揃いましたね。

市川までもう少しです。

船中で50匹! 6人で10,10,9,7,7,4,3
いやー出来すぎ出来すぎ!!
サイズも40cmオーバーが21匹、50cmオーバーが8匹でした!
次回19日も釣れるといいなー。
前回は初めてのマゴチ釣りでよくわからないまま2匹釣れて
終わりました。
今回は前回の釣りを思い出しながらもう少し頑張ってみたいと
思います。

前回の竿はAトリガーメバルでしたが今回は更に食い込みをよくする為
さらに柔らかく長いリーディングメバルを使ってみようと思います。
ただ柔らかい分あわせが大変かもしれません。

片絃3名ずつ、6名で今日は出船です。

いい凪なので釣りやすそうです。

さぁ前回と同じポイントで釣り開始。
洋平船長も最初から参加・・・ 先に釣られるとやだなぁ・・・

で・・ しっかり先に釣られてしまいました。 プレッシャーが・・・
今のところあたりも出せないし・・・ 予定通りボウズか???

そうはいきまへーん!

まずは1匹泳がせときましょう。 もう一匹ぐらい釣りたいです。

あら?3匹までいった・・ 今日は当たりも多く出せるし調子いいみたい。

いいサイズも追加出来て4匹目!! 出来すぎ!!
船中も今日は平均的に調子が良く、船長もタモ入れに走り回っています。
何人か同時にヒットしたりしています。
でもそれ以上に多いのが「うぎゃー!!」という叫び声です。
アタリも多いですがすっぽ抜けも多いですね。
私は竿を変えたせいなのか今日はすっぽ抜けが少ないです。
あとはやはり棚取り兼誘いでしょうね。 今日は一生懸命やってます。


凄い!! 5匹目!! 前回の倍以上の釣果です。

誰かが釣れるとすぐ船長がサイズ計測に飛んでいきます。
大忙しですね。

今日は本当にコンスタントに釣れます。 夢のようです。
まだ2度目の釣りなんで4匹も釣れれば大満足なんですけどね。
6匹までいきました。 自分でびっくりしています。

で7匹目がつれて

きゃー! 8匹目。

時間ぎりぎりに2匹追加出来て10!! つ抜け出来ちゃいましたね!!


最後に船長が全員のマゴチを絞めてくれます。

マゴチって平らだからクーラーに入れ易いです。

結構いいサイズが揃いましたね。

市川までもう少しです。

船中で50匹! 6人で10,10,9,7,7,4,3
いやー出来すぎ出来すぎ!!
サイズも40cmオーバーが21匹、50cmオーバーが8匹でした!
次回19日も釣れるといいなー。
マゴチ@洋平丸
なぜか突然の限定マゴチ乗り合いが洋平丸さんで催されました。
本格的に乗り合い船ではやったことないけどまぁ雰囲気だけでも
楽しめれば・・と参加しました。

いつもなら一番目の到着なのですが今回は気合が入った人が多く
車4台めの到着です。 でも午前6時なんですが・・・

洋平丸での釣友の福田さんとみよしから並んで座ることにしました。
福田さんはマゴチ釣りは好きな分野でお得意なのでいろいろ教えて
もらっちゃいます。

定刻8時に12名のチャレンジャーを乗せて出船。
一路羽田方面へ向かいます。 波も無いし風もそよそよで今日は
海上は過ごしやすそうです。昨日の状況ではちょっと厳しい予想
でしたがなんとかなってくれるといいんですが。
まさか船中0じゃやばいです。
私もせめて1匹ぐらい釣りたいんですけど・・・ 苦手系の釣りなもんでね。

もう夏の終わりを思わせる爽やかな過海上です。 気持ちいいです。

今日は都内方面も雷雨の心配は無さそうですね。

ポイントに到着し餌のハゼが配られます。 餌の調達が大変だった
みたいです。 田村さん、お疲れ様でした。

もうすぐ釣り開始です。
今回は私を含め半分ぐらいはマゴチ初めて組です。
みんなどきどきもんで用意してます。

さぁ! 開始で~す。

まだ釣れません。 いったいどのくらい釣れるのかもわかりません。
船中5匹kらい??
ところが! 開始早々私が棚取りしなおそうとしたら重い・・・
「あっ根かがりだぁ」と無理やり外そうとしたらなんか動く・・・
あれ??なに?? でばれました・・・
あんなに重いの?? あ~あ・・・
朝一ばらしてそのまま時間切れまで・・・ という予想ですね。

いつもならそうなるんですが、今日は違いました。
またしばらくしてもたれがあったのでしばらく待っていたら
グングン!というあたりに変わったので合わせた釣れました!!
48cmありました。 船での初マゴチでした! よかったぁ!!

結構大きいんですね。

まもなく釣友の福田さんも無事GET!! 2人で安心出来ました。

大ドモ側のご夫婦の奥様が大型GET!!

お隣の初挑戦の方も無事GET!! おめでとうございます!!

はいっ! 次はそのお隣の方GET!! いやーだんだんオデコの人が減ってきます。

最初は不安そうに釣っていたのですがだんだん熱が入ってきました。

餌を釣ってきてくれた田村さんも釣り開始!!

えへへ、2匹目釣れちゃいました!! 奇跡です。

今日のタックルはAトリガーメバルです。 調度いい感じでした。

予想外に釣れたし、爽やかな夏の海上だし言うこと無し!! 幸せ!!

おっ! お隣さんも2匹目!! よかったですね!!

福田さんも何回か当たりがあるのですが食いこまない様子。

だんだん当たりが出なくなってきました。
でも左舷大ドモのご夫婦はなんと4匹ずつ釣り上げています。
2匹が私とお隣さん。
1匹が4名。 あと3人に釣れてくれれば船中オデコ無し!
最後まで頑張りましょう!!

時間一杯まで頑張りましたがそのままの状態で終了となりました。
残念ながら全員まではうまく割り当てが周りませんでしたが船中16匹ですから
限定出船としては大成功だったと思います。
みなさん、お疲れ様でした! 9月19日に再度限定出船になりましたので
再チャレンジしましょうね!!
洋平船長、花火船の翌日なのに頑張ってくれてありがとう!!
私個人としては大満足させていただきました。

無事オクチャン宅へのお土産も確保出来てよかったよかった!

<洋平丸 HPより>
本格的に乗り合い船ではやったことないけどまぁ雰囲気だけでも
楽しめれば・・と参加しました。

いつもなら一番目の到着なのですが今回は気合が入った人が多く
車4台めの到着です。 でも午前6時なんですが・・・

洋平丸での釣友の福田さんとみよしから並んで座ることにしました。
福田さんはマゴチ釣りは好きな分野でお得意なのでいろいろ教えて
もらっちゃいます。

定刻8時に12名のチャレンジャーを乗せて出船。
一路羽田方面へ向かいます。 波も無いし風もそよそよで今日は
海上は過ごしやすそうです。昨日の状況ではちょっと厳しい予想
でしたがなんとかなってくれるといいんですが。
まさか船中0じゃやばいです。
私もせめて1匹ぐらい釣りたいんですけど・・・ 苦手系の釣りなもんでね。

もう夏の終わりを思わせる爽やかな過海上です。 気持ちいいです。

今日は都内方面も雷雨の心配は無さそうですね。

ポイントに到着し餌のハゼが配られます。 餌の調達が大変だった
みたいです。 田村さん、お疲れ様でした。

もうすぐ釣り開始です。
今回は私を含め半分ぐらいはマゴチ初めて組です。
みんなどきどきもんで用意してます。

さぁ! 開始で~す。

まだ釣れません。 いったいどのくらい釣れるのかもわかりません。
船中5匹kらい??
ところが! 開始早々私が棚取りしなおそうとしたら重い・・・
「あっ根かがりだぁ」と無理やり外そうとしたらなんか動く・・・
あれ??なに?? でばれました・・・
あんなに重いの?? あ~あ・・・
朝一ばらしてそのまま時間切れまで・・・ という予想ですね。

いつもならそうなるんですが、今日は違いました。
またしばらくしてもたれがあったのでしばらく待っていたら
グングン!というあたりに変わったので合わせた釣れました!!
48cmありました。 船での初マゴチでした! よかったぁ!!

結構大きいんですね。

まもなく釣友の福田さんも無事GET!! 2人で安心出来ました。

大ドモ側のご夫婦の奥様が大型GET!!

お隣の初挑戦の方も無事GET!! おめでとうございます!!

はいっ! 次はそのお隣の方GET!! いやーだんだんオデコの人が減ってきます。

最初は不安そうに釣っていたのですがだんだん熱が入ってきました。

餌を釣ってきてくれた田村さんも釣り開始!!

えへへ、2匹目釣れちゃいました!! 奇跡です。

今日のタックルはAトリガーメバルです。 調度いい感じでした。

予想外に釣れたし、爽やかな夏の海上だし言うこと無し!! 幸せ!!

おっ! お隣さんも2匹目!! よかったですね!!

福田さんも何回か当たりがあるのですが食いこまない様子。

だんだん当たりが出なくなってきました。
でも左舷大ドモのご夫婦はなんと4匹ずつ釣り上げています。
2匹が私とお隣さん。
1匹が4名。 あと3人に釣れてくれれば船中オデコ無し!
最後まで頑張りましょう!!

時間一杯まで頑張りましたがそのままの状態で終了となりました。
残念ながら全員まではうまく割り当てが周りませんでしたが船中16匹ですから
限定出船としては大成功だったと思います。
みなさん、お疲れ様でした! 9月19日に再度限定出船になりましたので
再チャレンジしましょうね!!
洋平船長、花火船の翌日なのに頑張ってくれてありがとう!!
私個人としては大満足させていただきました。

無事オクチャン宅へのお土産も確保出来てよかったよかった!

<洋平丸 HPより>