カワハギ@洋平丸
今日は洋平丸さんでカワハギです。
ちょっと風が強いのが気になるところです。

カワハギは7時出船(アジは8時)なのでいつもより
一時間早く来たのですが誰もいませ~ん。
寒いなぁ。

今日は団体さんが来ていますので大人数で
出船です。

右舷も左舷もいっぱい。
こりゃ船長プレッシャーですねー。

さぁ出船です。
カワハギは竹岡沖までいくので遠征です。

まだいまのところは海もおとなしめ。

到着しました。

結構多くのカワハギ船が集まっています。
さて・・・・
この後の写真がありません。
いやいや痺れました!!
波が少々あったのもあるのですがなにせ当たりが出せません。
時々小さなあたりを感じるのですが船が揺れるため糸が張られると
いなくなってしまいます。
じゃーと糸をふけさせてみると一瞬で餌が消滅。
なにせ餌は取られるのでカワハギは沢山いるみたい。
確実にわかる当たりに合わせるとトラギスの山・・・
自分の引き出し少なすぎです。
どうにもなりません。
今まではラッキーだっただけだったようです。
なんとか1枚あげられましたがそこまででしたね。
初めての女性が4枚あげてるのに・・・・
またカワハギ修行に行くしかないですね。
洋平船長、めんぼくない・・・・
ちょっと風が強いのが気になるところです。

カワハギは7時出船(アジは8時)なのでいつもより
一時間早く来たのですが誰もいませ~ん。
寒いなぁ。

今日は団体さんが来ていますので大人数で
出船です。

右舷も左舷もいっぱい。
こりゃ船長プレッシャーですねー。

さぁ出船です。
カワハギは竹岡沖までいくので遠征です。

まだいまのところは海もおとなしめ。

到着しました。

結構多くのカワハギ船が集まっています。
さて・・・・
この後の写真がありません。
いやいや痺れました!!
波が少々あったのもあるのですがなにせ当たりが出せません。
時々小さなあたりを感じるのですが船が揺れるため糸が張られると
いなくなってしまいます。
じゃーと糸をふけさせてみると一瞬で餌が消滅。
なにせ餌は取られるのでカワハギは沢山いるみたい。
確実にわかる当たりに合わせるとトラギスの山・・・
自分の引き出し少なすぎです。
どうにもなりません。
今まではラッキーだっただけだったようです。
なんとか1枚あげられましたがそこまででしたね。
初めての女性が4枚あげてるのに・・・・
またカワハギ修行に行くしかないですね。
洋平船長、めんぼくない・・・・
スポンサーサイト