真鯛五目@恵津丸
スルメイカはそこそこ楽しめました!!
3連荘最終日は真鯛五目。
本来コマセを使う釣りは最近敬遠していたのですが
とりあえず置き竿でのんびりとおかず用の
魚釣りです。

久し振りに真鯛竿を持ってきました。
五目なのでこんなに長い竿じゃなくても
いいんですが、たまには使わないとね。

真沖なのですぐに釣り開始です。
魚釣りが苦手な弟子3号君は緊張気味。

開始早々千葉さんが真鯛GET!!
真鯛って釣れるのね・・・・

弟子3号君がなにかかけましたね・・・・
鯛じゃないな。

ソウダガツオでしたね。
ま、五目だからなんか釣れればOK!!
でもリリース。


私はまずはイサキ2匹。

そのあとハナダイ3匹。
これでおかずはOK!!
弟子3号君もイサキを2匹。

げっ!
青物食った!

あがらない・・・・・
仕掛け細いし・・・・・

頑張って巻いてきてもドラグがびゅーっ!!

もう駄目かも・・・・

その頃同時にヒットした裏側でもやり取り中。

無事イナワラがあがったようです。
私はもう一人ヒットした人と最終的に
お祭りしてアウトでした。
疲れちゃいました。

今日も暑すぎ・・・・
だれだれになってきます。

他の人は、真鯛、ハナダイ、ハタ、イサキなんかを
釣り上げていました。
大鯛は不発でしたが五目で遊べましたね。
みなさんが弟子3号君にシイラとかハナダイとか
イサキとかプレゼントしてくれたのでお土産はバッチリ!!
3連荘最終日は真鯛五目。
本来コマセを使う釣りは最近敬遠していたのですが
とりあえず置き竿でのんびりとおかず用の
魚釣りです。

久し振りに真鯛竿を持ってきました。
五目なのでこんなに長い竿じゃなくても
いいんですが、たまには使わないとね。

真沖なのですぐに釣り開始です。
魚釣りが苦手な弟子3号君は緊張気味。

開始早々千葉さんが真鯛GET!!
真鯛って釣れるのね・・・・

弟子3号君がなにかかけましたね・・・・
鯛じゃないな。

ソウダガツオでしたね。
ま、五目だからなんか釣れればOK!!
でもリリース。


私はまずはイサキ2匹。

そのあとハナダイ3匹。
これでおかずはOK!!
弟子3号君もイサキを2匹。

げっ!
青物食った!

あがらない・・・・・
仕掛け細いし・・・・・

頑張って巻いてきてもドラグがびゅーっ!!

もう駄目かも・・・・

その頃同時にヒットした裏側でもやり取り中。

無事イナワラがあがったようです。
私はもう一人ヒットした人と最終的に
お祭りしてアウトでした。
疲れちゃいました。

今日も暑すぎ・・・・
だれだれになってきます。

他の人は、真鯛、ハナダイ、ハタ、イサキなんかを
釣り上げていました。
大鯛は不発でしたが五目で遊べましたね。
みなさんが弟子3号君にシイラとかハナダイとか
イサキとかプレゼントしてくれたのでお土産はバッチリ!!
スポンサーサイト
マダイ五目@あまさけや丸
イカも一休みの季節。
久し振りに真鯛、イナダを釣りたいなと
久し振りにあまさけやさんで五目釣りです。

仕立船なので出船してからのんびりと準備。
でも予想より北風が強いですね。
で、寒い・・・・・・・・
海も完全にぽちゃぽちゃしています。

本当に久しぶりに真鯛竿を出してきました。
いつもスルメの短い直結竿なので3mの
竿は長すぎますね。

天気はいいです。

朝一だけ真鯛を狙いその後イナダにという予定に
してみました。
真鯛が駄目でもなんとかイナダのお土産は確保
出来るんじゃないかな?
そんなに甘くないかもしれません・・・・・・
この海だし・・・・・
でもここでは過去何回かいい思いをさせてもらった
こともあるし撃沈も。
上手くいけばいいんですけどね。

真鯛を狙い始めて、まずは小さなカイワリ君登場。
次にちょっとだけ重いなと思ったらハタ君でした。
エサ取りの小魚はあんまりいないのですが
フグが多いようで仕掛けを切られることが多いです。
今日はアジも食ってきません。

富士山を眺めながら船で揺られています。
イナダのポイントに移動したいのですが風が
強すぎるのでもう少し収まるまで移動不能です。

なんとか風も少し弱くなってイナダのポイントに
移動できました。
ここまでノーピクの弟子3号君もイナダなら!!と
張り切っています。

しばらく静かでしたが群れが入って来て
無事イナダGET!!
小さめのイナダですが久しぶりに釣ると
元気な魚だけに楽しまさせてくれますね!!

群れがいる間に釣ってしまわないといけないので
頑張って釣っています。
棚さえあえばコマセ出して棚まで誘えば一気に
食ってきます。
ワラサはまわって来ないようです。

弟子3号君も無事GET!!

最後の最後にワラサが回って来て食うんですが
我々には1本もあげられませんでした。
腕がねぇ・・・・・・・・・
ちゃんと走らせてだましだまし巻いたんだけどね・・・・

ま、それでも2人で8本お土産確保できたので
これで十分!!
結構でっぷりしたイナダなのでそこそこ美味しいと
おもいますよ!!




弟子3号君宅も美味しく食べたみたいです。



我家も美味しくいただきました!
久し振りに真鯛、イナダを釣りたいなと
久し振りにあまさけやさんで五目釣りです。

仕立船なので出船してからのんびりと準備。
でも予想より北風が強いですね。
で、寒い・・・・・・・・
海も完全にぽちゃぽちゃしています。

本当に久しぶりに真鯛竿を出してきました。
いつもスルメの短い直結竿なので3mの
竿は長すぎますね。

天気はいいです。

朝一だけ真鯛を狙いその後イナダにという予定に
してみました。
真鯛が駄目でもなんとかイナダのお土産は確保
出来るんじゃないかな?
そんなに甘くないかもしれません・・・・・・
この海だし・・・・・
でもここでは過去何回かいい思いをさせてもらった
こともあるし撃沈も。
上手くいけばいいんですけどね。

真鯛を狙い始めて、まずは小さなカイワリ君登場。
次にちょっとだけ重いなと思ったらハタ君でした。
エサ取りの小魚はあんまりいないのですが
フグが多いようで仕掛けを切られることが多いです。
今日はアジも食ってきません。

富士山を眺めながら船で揺られています。
イナダのポイントに移動したいのですが風が
強すぎるのでもう少し収まるまで移動不能です。

なんとか風も少し弱くなってイナダのポイントに
移動できました。
ここまでノーピクの弟子3号君もイナダなら!!と
張り切っています。

しばらく静かでしたが群れが入って来て
無事イナダGET!!
小さめのイナダですが久しぶりに釣ると
元気な魚だけに楽しまさせてくれますね!!

群れがいる間に釣ってしまわないといけないので
頑張って釣っています。
棚さえあえばコマセ出して棚まで誘えば一気に
食ってきます。
ワラサはまわって来ないようです。

弟子3号君も無事GET!!

最後の最後にワラサが回って来て食うんですが
我々には1本もあげられませんでした。
腕がねぇ・・・・・・・・・
ちゃんと走らせてだましだまし巻いたんだけどね・・・・

ま、それでも2人で8本お土産確保できたので
これで十分!!
結構でっぷりしたイナダなのでそこそこ美味しいと
おもいますよ!!




弟子3号君宅も美味しく食べたみたいです。



我家も美味しくいただきました!
マダイ五目@恵津丸
ヤリイカも不安定な最近、久しぶりに
魚釣りがしたくなり恵津丸さんで真鯛五目
をやることにしました。
いつもは秋にやっていたのでこのシーズンは
どうなのかな?
でも基本的に魚が釣れればOKです。

ところが深夜から凄まじい強風が吹き荒れて
朝も海は真っ白!!
こりゃ無理です!!
船長と相談してもう少し風が弱まって海が
落ち着いてから出船しようということにしました。

で、だいぶ風が弱まったところで出船。
しかし・・・
海はまだまだばしゃばしゃ状態です。

久し振りに弟子3号君も長い竿で魚釣り。

海は悪いのですが魚はぽちぽちあがります。
小真鯛GET!

私もイサキGET!
とりあえず魚釣れたのでこれでOKですね。
このころからようやく天気もよくなってきて
海も凪いできてくれました。

ん?
またなにか釣れたようですね。

小真鯛パート2!!
塩焼きで食べることにしましょう。

小はたなんかも釣れます。

イサキなんかも釣れますよ。

私の方は小真鯛、はた、イサキです。
あとはウマズラとかイサキを追加して終了しました。
たまにはコマセ釣りも楽しいかな?
魚釣りがしたくなり恵津丸さんで真鯛五目
をやることにしました。
いつもは秋にやっていたのでこのシーズンは
どうなのかな?
でも基本的に魚が釣れればOKです。

ところが深夜から凄まじい強風が吹き荒れて
朝も海は真っ白!!
こりゃ無理です!!
船長と相談してもう少し風が弱まって海が
落ち着いてから出船しようということにしました。

で、だいぶ風が弱まったところで出船。
しかし・・・
海はまだまだばしゃばしゃ状態です。

久し振りに弟子3号君も長い竿で魚釣り。

海は悪いのですが魚はぽちぽちあがります。
小真鯛GET!

私もイサキGET!
とりあえず魚釣れたのでこれでOKですね。
このころからようやく天気もよくなってきて
海も凪いできてくれました。

ん?
またなにか釣れたようですね。

小真鯛パート2!!
塩焼きで食べることにしましょう。

小はたなんかも釣れます。

イサキなんかも釣れますよ。

私の方は小真鯛、はた、イサキです。
あとはウマズラとかイサキを追加して終了しました。
たまにはコマセ釣りも楽しいかな?
1号君は真鯛です。
最近イカ専門の私と弟子3号
君ですが、1号君は乗っ込み
の真鯛で頑張っています。

サイズは大きくないにしろ
9枚はお見事!!
真鯛も行きたいけど、しばらく
コマセ無しの釣りばかりやると
どうも足が遠くなります。
最近弟子2号君は何釣ってる
のかな?
一時期千倉付近で発見されて
いたけど(笑)
イカ組ももう少しヤリイカ
やれそうですが、その後
スルメまではお魚かな?
君ですが、1号君は乗っ込み
の真鯛で頑張っています。

サイズは大きくないにしろ
9枚はお見事!!
真鯛も行きたいけど、しばらく
コマセ無しの釣りばかりやると
どうも足が遠くなります。
最近弟子2号君は何釣ってる
のかな?
一時期千倉付近で発見されて
いたけど(笑)
イカ組ももう少しヤリイカ
やれそうですが、その後
スルメまではお魚かな?
真鯛五目@あまさけや丸
今日は新しい弟子君のデビュー釣行です。
弟子3号君のお知り合いで弟子5号君と
なりました。
30年程前に小物釣りをしたことがあるだけ
なのでほぼ再入門です。
ですから竿、リール、合羽からなにまで全部
購入し今日を楽しみに待っていました。
3号君の時と同じように電動リールの使い方
から全部練習しなくてはならない為のんびり
出来る仕立船にしてみました。

深夜に3号、5号君を拾い高速のSAでまず
準備しちゃうことにしました。

出船前の港でやるといろいろあせりますからね。
3号ねえさんが弟弟子の面倒をみています。
無事終わって松輪へ向かいます。

で、船上です。
が・・・ ここまでに大変な事が!!
この港には早朝から営業している釣具店が
あって仕掛けとか購入出来て便利なんです!
今回は現地で仕掛け買うつもりで用意しないで
きたのですが、なんと!!閉店していました!!
あわてて早朝営業している釣具屋さんまで戻り
仕掛けを購入し再度港に戻りました。
あせりました・・・・
ま、時間にも間に合い船上へ。
今日はお兄さん操船の船となりました。
初心者の5号君を挟んで片舷で釣ることに
してみました。
始めてだと釣り座のセットも大仕事。
面倒見のいい3号ねえさんがやってあげて
ました。

さぁいつものように時間まで港の外で待機します。
今日は一応真鯛狙いですが、真鯛もこの時期
渋いのでとりあえずなにか魚が釣れればOKです!
なんとか5号君に魚が釣れれば成功です。

開始してすぐに3号君に魚が!
大きなうまずらでした。
今日はうまずらだってGOODな獲物!!
5号君はまだ緊張してガチガチ・・・・

すこしずつ釣り方を教え・・・・
誘い開始!!
でもしばらくはなにも起きません・・・・
どうも魚の活性低いみたい・・・・
これで終わっちゃいそうな予感です。

頑張ってます。

ようやく私に魚の当りが!!
でも絶対真鯛じゃない!!

興味深々の5号君。
見てますね~。
でもね・・ あいつなんですよ。

ねっ! 鯖です。
でもこれも立派な獲物!

また次も鯖・・・
微妙・・・
う~んみんなにも釣れてよね。

と思っていたらなにやら5号君が・・・
おっ!!!!!
やったじゃん!!
人生初鯖!!
おめでとう!!!
これで今日は大成功です。

おっ!今度は3号君に!

アジだね!!
おめでとさん!!
ま、渋いながらも時々楽しませてくれます。

5号君にもアジ!!
取り込みも上手くなったね!!

と褒めたらたぐり足りなくて船べりにぶつけて
ばれました!!
ははは!
こうでなくっちゃね!!
時間まで真鯛は出ませんでしたが3人とも
大アジと太いサバを数匹ずつ釣る事が出来て
5号君のデビュー釣行は無事終了しました。
みなさん、お疲れ様でした!!!
次回も楽しみましょうね!!!
弟子3号君のお知り合いで弟子5号君と
なりました。
30年程前に小物釣りをしたことがあるだけ
なのでほぼ再入門です。
ですから竿、リール、合羽からなにまで全部
購入し今日を楽しみに待っていました。
3号君の時と同じように電動リールの使い方
から全部練習しなくてはならない為のんびり
出来る仕立船にしてみました。

深夜に3号、5号君を拾い高速のSAでまず
準備しちゃうことにしました。

出船前の港でやるといろいろあせりますからね。
3号ねえさんが弟弟子の面倒をみています。
無事終わって松輪へ向かいます。

で、船上です。
が・・・ ここまでに大変な事が!!
この港には早朝から営業している釣具店が
あって仕掛けとか購入出来て便利なんです!
今回は現地で仕掛け買うつもりで用意しないで
きたのですが、なんと!!閉店していました!!
あわてて早朝営業している釣具屋さんまで戻り
仕掛けを購入し再度港に戻りました。
あせりました・・・・
ま、時間にも間に合い船上へ。
今日はお兄さん操船の船となりました。
初心者の5号君を挟んで片舷で釣ることに
してみました。
始めてだと釣り座のセットも大仕事。
面倒見のいい3号ねえさんがやってあげて
ました。

さぁいつものように時間まで港の外で待機します。
今日は一応真鯛狙いですが、真鯛もこの時期
渋いのでとりあえずなにか魚が釣れればOKです!
なんとか5号君に魚が釣れれば成功です。

開始してすぐに3号君に魚が!
大きなうまずらでした。
今日はうまずらだってGOODな獲物!!
5号君はまだ緊張してガチガチ・・・・

すこしずつ釣り方を教え・・・・
誘い開始!!
でもしばらくはなにも起きません・・・・
どうも魚の活性低いみたい・・・・
これで終わっちゃいそうな予感です。

頑張ってます。

ようやく私に魚の当りが!!
でも絶対真鯛じゃない!!

興味深々の5号君。
見てますね~。
でもね・・ あいつなんですよ。

ねっ! 鯖です。
でもこれも立派な獲物!

また次も鯖・・・
微妙・・・
う~んみんなにも釣れてよね。

と思っていたらなにやら5号君が・・・
おっ!!!!!
やったじゃん!!
人生初鯖!!
おめでとう!!!
これで今日は大成功です。

おっ!今度は3号君に!

アジだね!!
おめでとさん!!
ま、渋いながらも時々楽しませてくれます。

5号君にもアジ!!
取り込みも上手くなったね!!

と褒めたらたぐり足りなくて船べりにぶつけて
ばれました!!
ははは!
こうでなくっちゃね!!
時間まで真鯛は出ませんでしたが3人とも
大アジと太いサバを数匹ずつ釣る事が出来て
5号君のデビュー釣行は無事終了しました。
みなさん、お疲れ様でした!!!
次回も楽しみましょうね!!!