ヤリイカ@信栄丸
なかなか週末に海が悪く土曜日に船に乗れません。
今週は予報ではバッチリ!!
イカも前日TOP50杯くらい出ているので期待大!

今日は信栄丸さんからのイカ釣りです。
朝準備をしてたら超久し振りに弟子2号君が声を
掛けてくれました。
折角なので並んで釣ることにしました。

まだ暗いうちに出船です。

ようやく陽も昇ってきました。
今日は暖かくなりそうです。

さぁ、開始です。
白浜沖から狙います。
で、最近元気なサバと格闘が始まります。


弟子3号君と私は14cm直結でサバが減るまでやってます。


弟子2号君は針数減らしたブランコで頑張ってます。

海が大人しいので今日は直結仕掛けでも楽ちん!

しばらくやって、まだサバが抜けないので少し
西海域へ移動しました。

1投目からイカの雰囲気が結構ありみんな期待大!!


ドッカーンとは乗って来ませんが、楽しめるくらいの
乗りがしばらく続きます。
今週は予報ではバッチリ!!
イカも前日TOP50杯くらい出ているので期待大!

今日は信栄丸さんからのイカ釣りです。
朝準備をしてたら超久し振りに弟子2号君が声を
掛けてくれました。
折角なので並んで釣ることにしました。

まだ暗いうちに出船です。

ようやく陽も昇ってきました。
今日は暖かくなりそうです。

さぁ、開始です。
白浜沖から狙います。
で、最近元気なサバと格闘が始まります。


弟子3号君と私は14cm直結でサバが減るまでやってます。


弟子2号君は針数減らしたブランコで頑張ってます。

海が大人しいので今日は直結仕掛けでも楽ちん!

しばらくやって、まだサバが抜けないので少し
西海域へ移動しました。

1投目からイカの雰囲気が結構ありみんな期待大!!


ドッカーンとは乗って来ませんが、楽しめるくらいの
乗りがしばらく続きます。
弟子3号君は5点掛け達成!!
でも雰囲気的にはポツポツって感じですね。

お土産分は確保出来ました。

あまりぱっとしないのを嫌ってすこし東へ移動します。

のんびり世間話タイム。


最後まで弟子2号君もぽつぽつ増やしています。
天気と海的には最高な日に当たりましたが
イカ的には少し活性が低かったようです・
むずかしいとこですね。

本当に小春日和でいい一日でした。

私が21杯、2号君が15杯、3号君が19杯。
みんな同じような釣果でしたね。
船中TOPは23杯ですから、まこんなもんでしょう。
次回は50くらい釣りたいですな。
でも雰囲気的にはポツポツって感じですね。

お土産分は確保出来ました。

あまりぱっとしないのを嫌ってすこし東へ移動します。

のんびり世間話タイム。


最後まで弟子2号君もぽつぽつ増やしています。
天気と海的には最高な日に当たりましたが
イカ的には少し活性が低かったようです・
むずかしいとこですね。

本当に小春日和でいい一日でした。

私が21杯、2号君が15杯、3号君が19杯。
みんな同じような釣果でしたね。
船中TOPは23杯ですから、まこんなもんでしょう。
次回は50くらい釣りたいですな。
スポンサーサイト
ヤリイカ@しまや丸
前回はやられたヤリイカですがその後30くらい
釣れ始めて、60~80杯あげた船も出てきました。
ようやく南房ヤリイカ本番です!!!

さぁ日の出前の出船です。
僚船の信栄丸さんが先発して出ていきます。

今日は天気も晴れ、風もそよそよ、海は凪ぎ!!という
冬には珍しい予報だったのですが雲多いね。
でも今朝は7℃くらいありあんまり寒くないです。

ようやく日が昇ってきました。
まずは白浜沖で開始です。

ありゃーサバサバサバ祭り!!
それにしてもサバはしゃぎすぎ!!
サバにやられなきゃヤリイカは上げられるみたいです。
弟子3号君や他のお客さんは3杯ぐらい釣れていますが
私は毎回サバにつかまり釣りにならず・・・・・・・

サバも消えないので布良沖まで移動します。
イカ船団形成中のようです。

ああよかった!!
ヤリイカに会えました。
でも単発が多いです。
水深も200mくらいのポイントなので数増えません。


ところが!!
ある流しでイカ大爆発!!
もう落とせばイカ触りまくり、10m上くらいでも釣れます!
5~7点掛けくらいで釣り放題!!

いや~久しぶりだな~。
このペースが続けば50杯くらいはいけそうです。

いい感じ!!
弟子3号君もほぼ同じくらいかな?



イカ大船団集結です。
イカ釣りらしくていい景色、こうでなくっちゃね!。

でも残念ながら速い潮がきてしまい、それがいやなのか
イカ沈黙・・・・・・・・・
で、潮が緩いポイントへ船団全体で移動です。

釣れない訳じゃないんですが多点しなくなってしまいましたね。
地道に数を伸ばしていくしかないです。
でもポツポツでも釣れるだけ幸せ!

良いおかずも釣れました。
丸々してるんで少しは美味しいかな?

最後までポツポツが続き私は40杯、弟子3号君は35杯
で終了しました。
最近イカはいい思いをしたことが少なかったのでこのくらい
でもひどくうれしいものです!

天気予報もどんぴしゃ当たりいい釣り日和でした!!
釣れ始めて、60~80杯あげた船も出てきました。
ようやく南房ヤリイカ本番です!!!

さぁ日の出前の出船です。
僚船の信栄丸さんが先発して出ていきます。

今日は天気も晴れ、風もそよそよ、海は凪ぎ!!という
冬には珍しい予報だったのですが雲多いね。
でも今朝は7℃くらいありあんまり寒くないです。

ようやく日が昇ってきました。
まずは白浜沖で開始です。

ありゃーサバサバサバ祭り!!
それにしてもサバはしゃぎすぎ!!
サバにやられなきゃヤリイカは上げられるみたいです。
弟子3号君や他のお客さんは3杯ぐらい釣れていますが
私は毎回サバにつかまり釣りにならず・・・・・・・

サバも消えないので布良沖まで移動します。
イカ船団形成中のようです。

ああよかった!!
ヤリイカに会えました。
でも単発が多いです。
水深も200mくらいのポイントなので数増えません。


ところが!!
ある流しでイカ大爆発!!
もう落とせばイカ触りまくり、10m上くらいでも釣れます!
5~7点掛けくらいで釣り放題!!

いや~久しぶりだな~。
このペースが続けば50杯くらいはいけそうです。

いい感じ!!
弟子3号君もほぼ同じくらいかな?



イカ大船団集結です。
イカ釣りらしくていい景色、こうでなくっちゃね!。

でも残念ながら速い潮がきてしまい、それがいやなのか
イカ沈黙・・・・・・・・・
で、潮が緩いポイントへ船団全体で移動です。

釣れない訳じゃないんですが多点しなくなってしまいましたね。
地道に数を伸ばしていくしかないです。
でもポツポツでも釣れるだけ幸せ!

良いおかずも釣れました。
丸々してるんで少しは美味しいかな?

最後までポツポツが続き私は40杯、弟子3号君は35杯
で終了しました。
最近イカはいい思いをしたことが少なかったのでこのくらい
でもひどくうれしいものです!

天気予報もどんぴしゃ当たりいい釣り日和でした!!
ヤリイカ&オニカサゴ@信栄丸
大変だった2020も終わりまだまだ大変そうな2021
が始まりました。
早く落ち着くといいですね。
年末の竿納釣行は港解散・・・・・・
年始の釣行も港解散・・・・・・・・
ずいぶん釣りしてないなぁ・・・・・・
でも、この3連休も西の強風で荒れ模様。
土曜日は絶対無理・・・・・
日曜日は昼くらいから風が北にまわるから朝は荒れてても
どんどん凪てくるかもしれません。
というわけで釣り始めは信栄丸さんでヤリイカ&オニカサゴの
1日延長船におじゃましました。
ひさしぶりだぁ!

満船で出船です。
いやー流石に寒いです。
弟子3号君も久しぶりなので凍り付いています。

港付近は風裏なので穏やか。

外に出たとたんぽちゃぽちゃし始めました。

まずは白浜沖で始めたのですが潮が速過ぎて
駄目!
急遽東へ移動。
で、なんとか今年初のヤリイカGET!

でもあんまりパッとしない感じです。
ぽつぽつの一歩前くらいです。

他のイカ船も集結しています。

船もばったんばったん状態で釣りずらかったですね。

それでも少し釣れて時間までに4杯・・・・
まぁ今日は船が出ただけでも感謝しないとね。
弟子3号君も3杯でヤリイカの部終了。
後半はオニカサゴです。

ポイントを移動しましたが今度は潮がまったく動かず・・・
厳しいですね~。
海はだいぶ大人しくなってくれました。

外道も混じってこないし忍耐の釣りです。

2人とも釣れればキダイです。
カサゴ類は食ってこないですね。
船中でもチビオニカサゴとカンコがあがったくらいです。
私もカサゴはチビオニカサゴのみ・・・・ リリースですな。

なんとか2匹目のオニカサゴはキープサイズでした!!
よかったよかった!!

弟子3号君はユメカサゴのみでした・・
残念・・・・・
というところでタイムアップ!
今年も良い年になりますように!!!!
が始まりました。
早く落ち着くといいですね。
年末の竿納釣行は港解散・・・・・・
年始の釣行も港解散・・・・・・・・
ずいぶん釣りしてないなぁ・・・・・・
でも、この3連休も西の強風で荒れ模様。
土曜日は絶対無理・・・・・
日曜日は昼くらいから風が北にまわるから朝は荒れてても
どんどん凪てくるかもしれません。
というわけで釣り始めは信栄丸さんでヤリイカ&オニカサゴの
1日延長船におじゃましました。
ひさしぶりだぁ!

満船で出船です。
いやー流石に寒いです。
弟子3号君も久しぶりなので凍り付いています。

港付近は風裏なので穏やか。

外に出たとたんぽちゃぽちゃし始めました。

まずは白浜沖で始めたのですが潮が速過ぎて
駄目!
急遽東へ移動。
で、なんとか今年初のヤリイカGET!

でもあんまりパッとしない感じです。
ぽつぽつの一歩前くらいです。

他のイカ船も集結しています。

船もばったんばったん状態で釣りずらかったですね。

それでも少し釣れて時間までに4杯・・・・
まぁ今日は船が出ただけでも感謝しないとね。
弟子3号君も3杯でヤリイカの部終了。
後半はオニカサゴです。

ポイントを移動しましたが今度は潮がまったく動かず・・・
厳しいですね~。
海はだいぶ大人しくなってくれました。

外道も混じってこないし忍耐の釣りです。

2人とも釣れればキダイです。
カサゴ類は食ってこないですね。
船中でもチビオニカサゴとカンコがあがったくらいです。
私もカサゴはチビオニカサゴのみ・・・・ リリースですな。

なんとか2匹目のオニカサゴはキープサイズでした!!
よかったよかった!!

弟子3号君はユメカサゴのみでした・・
残念・・・・・
というところでタイムアップ!
今年も良い年になりますように!!!!
ヤリイカ@しまや丸
木曜日にスルメが小爆発!!
80近くとれた船も!!
というわけでスルメを重点にいきましょう!!

というわけで船は満船です。
ちょっと心配なのは昨日はスルメ消失・・・・
でもかわりに西海域でヤリイカが結構釣れているので
どちらかでいけるでしょう。

さぁ乙浜各船出船です。

少し西風が吹く予定ですが朝はまだいい凪です。

結局昨日ヤリイカが良かった西の海域で
開始することになりました。

朝はまだサバが多いのでスルメを狙って直結仕掛けで
いきます。

あれ??
なんにも触らない・・・・・
サバが少なくなってブランコ仕掛けに変えたけど
なんにも・・・・・
一応船中ぽろぽろあがっていますが私は蚊帳の外。
もう数時間やってるんだけど・・・・

少し風が吹き始めて海もぱちゃぱちゃし始めました。
ここでついに弟子3号君がヤリイカGET!!
げ~私だけじゃないの?船中でボーズは・・・・
ま、少しは乗ってきてくれるんじゃないかな??

全船どんより状態・・・・・
一流しに一人か二人に乗る程度の時間が過ぎていきます。
私はまだボーズです。
弟子3号君もまだ4杯くらい。
でも遠い4杯です。
もう9時過ぎてるのにねぇ。
もう船酔いしたって言って船室で寝ちゃおうかな?

微かに触ってきたのをかけたんですが途中で
サバに襲われちゃいました。
がっかりして巻き上げたら小さいのが外れずに
ついていました。

ふ~、ボーズのがれ・・・・・
まいったねぇ。

終盤になんとかまた1杯追加・・・
弟子3号君は9杯でつ抜けを目指したいるけど苦戦中。
現在船中TOPは13杯ぐらい。
なにせ私は多点とかじゃなくて純粋にイカがかからない・・・・

最後まで状況は変わらず3杯まで釣って終了・・・・・
反省ですな。
まじめにやったんだけどな~。

弟子3号君はつ抜け出来ず9杯で終了。
船中2-20なので私はほぼすその釣果。
なにがいけなかったのかなぁ?
イカの活性も低かったけどそれでもねぇ・・・・
来週からはしばらく新型コロナウィルス対応で
釣りも自粛に入ります。
80近くとれた船も!!
というわけでスルメを重点にいきましょう!!

というわけで船は満船です。
ちょっと心配なのは昨日はスルメ消失・・・・
でもかわりに西海域でヤリイカが結構釣れているので
どちらかでいけるでしょう。

さぁ乙浜各船出船です。

少し西風が吹く予定ですが朝はまだいい凪です。

結局昨日ヤリイカが良かった西の海域で
開始することになりました。

朝はまだサバが多いのでスルメを狙って直結仕掛けで
いきます。

あれ??
なんにも触らない・・・・・
サバが少なくなってブランコ仕掛けに変えたけど
なんにも・・・・・
一応船中ぽろぽろあがっていますが私は蚊帳の外。
もう数時間やってるんだけど・・・・

少し風が吹き始めて海もぱちゃぱちゃし始めました。
ここでついに弟子3号君がヤリイカGET!!
げ~私だけじゃないの?船中でボーズは・・・・
ま、少しは乗ってきてくれるんじゃないかな??

全船どんより状態・・・・・
一流しに一人か二人に乗る程度の時間が過ぎていきます。
私はまだボーズです。
弟子3号君もまだ4杯くらい。
でも遠い4杯です。
もう9時過ぎてるのにねぇ。
もう船酔いしたって言って船室で寝ちゃおうかな?

微かに触ってきたのをかけたんですが途中で
サバに襲われちゃいました。
がっかりして巻き上げたら小さいのが外れずに
ついていました。

ふ~、ボーズのがれ・・・・・
まいったねぇ。

終盤になんとかまた1杯追加・・・
弟子3号君は9杯でつ抜けを目指したいるけど苦戦中。
現在船中TOPは13杯ぐらい。
なにせ私は多点とかじゃなくて純粋にイカがかからない・・・・

最後まで状況は変わらず3杯まで釣って終了・・・・・
反省ですな。
まじめにやったんだけどな~。

弟子3号君はつ抜け出来ず9杯で終了。
船中2-20なので私はほぼすその釣果。
なにがいけなかったのかなぁ?
イカの活性も低かったけどそれでもねぇ・・・・
来週からはしばらく新型コロナウィルス対応で
釣りも自粛に入ります。
ヤリイカ@信栄丸
あまり爆発は無くなった南房ヤリイカ。
それでも30前後は安定して釣れるので
今年は幸せ!!

昼前から南西強風+雨予報なので
今日は弟子3号君と2人での出船となりました。
なので今日は一日真面目にやらないといけません。
ま、数は弟子3号君が頑張ってくれるでしょう!

少し早めに出船しました。
まだ早朝は風も弱くいい凪です。

日も昇って来て釣り開始です。

今日の作戦は、11cm直結仕掛けでいきます。
どうもスルメもそこそこ多いみたいなのでスルメも
狙っていくつもりです。
で、予想通りスルメがかかってきますね。

スルメに混じって小型のヤリイカもかかってきます。
が!どうも最近潮のせいか多点してくれません。
地味な釣りになっています。

海もまだおとなしいのでヤリイカも直結でOK!!
直結のが手返しが速いので単発が多い時は
数が稼げるはず・・・・・

僚船の具合はどうかな?




今日は5点掛けが最高でした。
中盤から風が吹き込んできました。



予報通り海悪くなってきましたね。
イカ自身の乗りは同じ感じです。
ただ群れが小さいせいか一流し一投なので
なかなか数がね~。
でも乗り自身は悪い感じじゃないんですけど。

久し振りに何枚かスルメは船上干しにしてみました。
数的には私が28杯、3号君が23杯とまぁまぁな感じ。
そろそろ爆発の日に当たりたいものです。
それでも30前後は安定して釣れるので
今年は幸せ!!

昼前から南西強風+雨予報なので
今日は弟子3号君と2人での出船となりました。
なので今日は一日真面目にやらないといけません。
ま、数は弟子3号君が頑張ってくれるでしょう!

少し早めに出船しました。
まだ早朝は風も弱くいい凪です。

日も昇って来て釣り開始です。

今日の作戦は、11cm直結仕掛けでいきます。
どうもスルメもそこそこ多いみたいなのでスルメも
狙っていくつもりです。
で、予想通りスルメがかかってきますね。

スルメに混じって小型のヤリイカもかかってきます。
が!どうも最近潮のせいか多点してくれません。
地味な釣りになっています。

海もまだおとなしいのでヤリイカも直結でOK!!
直結のが手返しが速いので単発が多い時は
数が稼げるはず・・・・・

僚船の具合はどうかな?




今日は5点掛けが最高でした。
中盤から風が吹き込んできました。



予報通り海悪くなってきましたね。
イカ自身の乗りは同じ感じです。
ただ群れが小さいせいか一流し一投なので
なかなか数がね~。
でも乗り自身は悪い感じじゃないんですけど。

久し振りに何枚かスルメは船上干しにしてみました。
数的には私が28杯、3号君が23杯とまぁまぁな感じ。
そろそろ爆発の日に当たりたいものです。