ヒラメ@長岡丸
本当は今日弟子3号君とあまさけや丸
さんで真鯛をやる予定だったのですが
何日か続いた南西強風が吹き止まず
中止になってしまいました。
どうしようかな?
当然南房も無理・・・・
そうだ!鹿島へ行こう!
鹿島なら南西風は風裏でOKだったはず。
去年もお世話になった長岡丸さんに予約を
入れたらOK!
というわけで一年ぶりの鹿島のヒラメ
になりました。

去年ほどのヒラメ祭りではないようですが
それでも鹿島のヒラメは鉄板!
長岡丸さんも2隻出しでほぼ満船です。
でも横流しの釣りなのでそんなに問題は
ありません。

風裏とはいえ強風ですので揺れない
胴の間に席を決めました。

少し波立つ程度で問題ないようです。
でも寒い・・

ポイントに到着し仕掛けを投入し
底を切ったとたんに食ってきました。
船中1枚めを飾ることができました。
幸先いいです。
ポンポンと3枚までいきましたね。
となりで3号君があせっていましたが
心配無し!
これだけ当たりがあれば釣れますよ!

ね!釣れたでしょ!!
なんかサイズいいね!!

やはり去年にはかないませんが鹿島の
ヒラメは優しい性格らしいです。

3号君も最初だけ出遅れましたが
順調に追い上げて枚数を増やして
います。
サイズ的には私より大きいのが多いです。
2kgサイズも2枚。

ほぼ海も凪になってくれましたね。

おっ3号君がまたかけましたよ。
今回のは大きそうですね!

じゃ~ん!!!
大きいねぇ!!
おめでとう。

私は6枚で終了。
満足です!

3号君は7枚で終了。
ヒラメがこのくらい釣れればOK!!
去年みたいにつ抜け以上釣れちゃう
のはなんかねぇ。
でも竿頭のひとは12枚ですから凄い
量のヒラメがいるんでしょうね。
真鯛に行けなかったのは残念でしたが
楽しめました。
さんで真鯛をやる予定だったのですが
何日か続いた南西強風が吹き止まず
中止になってしまいました。
どうしようかな?
当然南房も無理・・・・
そうだ!鹿島へ行こう!
鹿島なら南西風は風裏でOKだったはず。
去年もお世話になった長岡丸さんに予約を
入れたらOK!
というわけで一年ぶりの鹿島のヒラメ
になりました。

去年ほどのヒラメ祭りではないようですが
それでも鹿島のヒラメは鉄板!
長岡丸さんも2隻出しでほぼ満船です。
でも横流しの釣りなのでそんなに問題は
ありません。

風裏とはいえ強風ですので揺れない
胴の間に席を決めました。

少し波立つ程度で問題ないようです。
でも寒い・・

ポイントに到着し仕掛けを投入し
底を切ったとたんに食ってきました。
船中1枚めを飾ることができました。
幸先いいです。
ポンポンと3枚までいきましたね。
となりで3号君があせっていましたが
心配無し!
これだけ当たりがあれば釣れますよ!

ね!釣れたでしょ!!
なんかサイズいいね!!

やはり去年にはかないませんが鹿島の
ヒラメは優しい性格らしいです。

3号君も最初だけ出遅れましたが
順調に追い上げて枚数を増やして
います。
サイズ的には私より大きいのが多いです。
2kgサイズも2枚。

ほぼ海も凪になってくれましたね。

おっ3号君がまたかけましたよ。
今回のは大きそうですね!

じゃ~ん!!!
大きいねぇ!!
おめでとう。

私は6枚で終了。
満足です!

3号君は7枚で終了。
ヒラメがこのくらい釣れればOK!!
去年みたいにつ抜け以上釣れちゃう
のはなんかねぇ。
でも竿頭のひとは12枚ですから凄い
量のヒラメがいるんでしょうね。
真鯛に行けなかったのは残念でしたが
楽しめました。
スポンサーサイト
ヒラメ@恵津丸

1月から南房のヒラメが解禁となりました。
ヒラメは去年鹿島爆釣の時期に始めて
2シーズン目となります。
昨シーズン最終時期に南房のヒラメにも
デビューしました。

弟子3号君は一緒に始めたので2シーズン目
ですが4号君は今シーズンから開始です。

昨シーズンの南房ヒラメは船酔いで撃沈した
3号君です。

さぁ開始です。
はじめてだからどきどきもんでしょうね。

鹿島ではつ抜けしてるんですが、なにせ
あの頃はヒラメの絨毯だったからねぇ・・・

ヒラメのあたりはあるんですがどうも
食い込ませられません。
でも、あたりはあるからなんとかなるでしょう。

何回かすっぽ抜けたあとついに1枚GET!!
初ヒラメおめでとう!!
今日はなんとか3人で3枚は釣って
1人1枚はもってかえろうと約束して
います。
私は最初に1枚既に釣っているのであと誰かに1枚!!
出来れば3号君自身で1枚!! がんばれー!!

なんとか私に2枚目がきました。
ばらさないようにあげなきゃ!!

ああよかった・・・
サイズは小さいけどこれで全員分お土産OK!!

最後まで頑張ったんですけどねぇ・・・
まぁ次頑張ろう!!

一応2枚確保したので1枚は3号君に。

ま、シーズンインしたばかりなのでこれから
頑張りましょう!!
ヒラメ@恵津丸
今日は初めての鹿島意外でのヒラメ
釣りです。
なにせお祭り騒ぎの鹿島でしか釣った
ことが無いので苦戦するんでしょうね~。
昨日も乗った恵津丸さんにまた来ました。

今日はうねりが大きい予報です。
左舷胴の間が今日の席なので
少し助かりますね。

まずは船の生簀に餌のイワシを
積み込みます。

さぁ出船です。
船長に鹿島とは違うんだよ~!
と脅されています。
一枚ぐらい釣れるといいんだけどね。

港を出て少ししたら大うねり・・・・
限界ぎりぎりの感じです。
まずいね・・・

それでも早い時間に1枚GET!!
もうこれで安心です。
あとはうねりとの戦い!!

しばらく当たりも無かったのですが
いいサイズのカサゴが釣れました。
でもヒラメの当たりは無くなってしまい
ました。
船中でもまとう鯛が釣れるくらいです。
でも時々ヒラメもあがるので頑張って
みます。

写真で見るといい海なのですが
朝からずっと大きなうねりに
やられています。
近くの僚船が見えなくなるくらいの
大きなうねり・・・
頑張っていたのですが最後の時間帯は
鮫に好かれてしまい船中大騒ぎ!!
私も仕掛けを落とせばでっかいシュモクザメ
が連荘でかかってしまい戦意喪失・・・

結局本命は1枚でした。
でも顔が見れてよかったです!!
やっぱりヒラメは難しいです。
さて、今回は同行者がいたのですが
ポイントについて少ししたところで
うねりにやられ完璧にダウン・・・
港に帰るまで倒れっぱなしでした。
辛かったみたいです。
私はなんとか限界ぎりぎりで生還
出来ました。
釣りです。
なにせお祭り騒ぎの鹿島でしか釣った
ことが無いので苦戦するんでしょうね~。
昨日も乗った恵津丸さんにまた来ました。

今日はうねりが大きい予報です。
左舷胴の間が今日の席なので
少し助かりますね。

まずは船の生簀に餌のイワシを
積み込みます。

さぁ出船です。
船長に鹿島とは違うんだよ~!
と脅されています。
一枚ぐらい釣れるといいんだけどね。

港を出て少ししたら大うねり・・・・
限界ぎりぎりの感じです。
まずいね・・・

それでも早い時間に1枚GET!!
もうこれで安心です。
あとはうねりとの戦い!!

しばらく当たりも無かったのですが
いいサイズのカサゴが釣れました。
でもヒラメの当たりは無くなってしまい
ました。
船中でもまとう鯛が釣れるくらいです。
でも時々ヒラメもあがるので頑張って
みます。

写真で見るといい海なのですが
朝からずっと大きなうねりに
やられています。
近くの僚船が見えなくなるくらいの
大きなうねり・・・
頑張っていたのですが最後の時間帯は
鮫に好かれてしまい船中大騒ぎ!!
私も仕掛けを落とせばでっかいシュモクザメ
が連荘でかかってしまい戦意喪失・・・

結局本命は1枚でした。
でも顔が見れてよかったです!!
やっぱりヒラメは難しいです。
さて、今回は同行者がいたのですが
ポイントについて少ししたところで
うねりにやられ完璧にダウン・・・
港に帰るまで倒れっぱなしでした。
辛かったみたいです。
私はなんとか限界ぎりぎりで生還
出来ました。
ヒラメ@長岡丸
3連休は初日にヒラメに行くことに
しました。
さすがに数は減ってきたようですが
それでも例年よりは釣れているし
そろそろ大型も出始めているので
型は見れそうです。
ヒラメは鹿島の長岡丸さんにおじゃま
します。

5時集合の5時半出船ですが
さすが連休初日、4時半ごろから
みんなわさわさしていますね。

まだまだ鹿島のヒラメは人気あります。
今日はヒラメ船2隻出しでした。
早めに着いたので左舷トモに座る
ことにしました。
揺れても安心だしね。

初回、前回ともヒラメ釣った弟子3号君が
ついてきています。
まわりに人がいるとまだ緊張するみたい
なので大ドモに座ってもらっています。
3号君は釣果が14枚~3枚と落ち込ん
だので今回は結構ドキドキしてますね。

さぁまだ暗い中出航です。
前回までは南下していたのですが
今回は北上していきました。
ポイントが変わったようです。

想像通りなかなかあたりが出なくなって
いました。
初回は落としたとたんに当ったんですが
今日は当たりがでません。
無線でも各船長のボヤキが・・・
特に今日は潮も流れないし風も弱いので
うまく船も横流しでながれませんね~。
何箇所か移動した後ようやく弟子3号君に
あたり!!!
無事取り込めて1枚GET出来ました!!
これでお土産できたのでほっとした
ようですね。

なにせ今日は移動が多いです。
船長も苦戦してます。
みんなの期待も大きすぎますから
プレッシャーですよね。

しばらくして私にも1枚!!
サイズ小さいですがやはりほっと
します。

その後3号君の竿がすごくしなって
ます!!
型のいいヒラメか!!??
と期待したら型のいいホウボウでした。
これはこれで嬉しい!!

流しごとに誰かしらにヒラメがきますが
船中はまったりしてしまいます。
だんだん置き竿の人が増えてきます。
私もついに置き竿派に・・・

3号君は頑張って手持ち!

またまたしばらくして私に2枚目。
2枚釣れれば充分です。

今度は少し大移動となりました。

久しぶりに3号君にきたのですが
ソイでした。
煮て食べると美味しい・・・

またしばらく沈黙の後3号君に
待望の2枚目!!
今日はあたっても食いこまないことも
多く苦戦しています。
あたりすら少ないのに・・・・

再度大移動!!
なんとか船長も釣って欲しくて
頑張ってくれてますね。

もう食べるくらいしかやること無し・・・

でもなんとか3枚目が釣れました!!
本来はヒラメってこんな感じなんでしょうね。

もうあきらめていたら3号君にいい型の
ヒラメ!!
この型ならいいね~!!
さぁ最後の流しになりました。
でも状況は変わりません。
私はもう片付けながらの置き竿。
まぁ2人共3枚釣れたので良しと
しましょう。

ふと竿に目をやるとなんかあたってる・・・
すかさず竿を取り引き込むまで待ちます。
しばらくしてグ~ンときたのであわせると
無事かかりました。
肉厚のそこそこの大きさのヒラメでした!!
4枚目です。

で、タイムアップです。
渋いならも2人共お土産確保できて
良かったですよ!!

さぁ港に帰りましょう。

釣れないなりに結構疲れましたね~。
船中では2~8枚でした。
船宿特製のカレーを頂きヒラメ釣行完了!!
船長お世話になりました!!
もう一度くらいチャレンジしたいですね。
しました。
さすがに数は減ってきたようですが
それでも例年よりは釣れているし
そろそろ大型も出始めているので
型は見れそうです。
ヒラメは鹿島の長岡丸さんにおじゃま
します。

5時集合の5時半出船ですが
さすが連休初日、4時半ごろから
みんなわさわさしていますね。

まだまだ鹿島のヒラメは人気あります。
今日はヒラメ船2隻出しでした。
早めに着いたので左舷トモに座る
ことにしました。
揺れても安心だしね。

初回、前回ともヒラメ釣った弟子3号君が
ついてきています。
まわりに人がいるとまだ緊張するみたい
なので大ドモに座ってもらっています。
3号君は釣果が14枚~3枚と落ち込ん
だので今回は結構ドキドキしてますね。

さぁまだ暗い中出航です。
前回までは南下していたのですが
今回は北上していきました。
ポイントが変わったようです。

想像通りなかなかあたりが出なくなって
いました。
初回は落としたとたんに当ったんですが
今日は当たりがでません。
無線でも各船長のボヤキが・・・
特に今日は潮も流れないし風も弱いので
うまく船も横流しでながれませんね~。
何箇所か移動した後ようやく弟子3号君に
あたり!!!
無事取り込めて1枚GET出来ました!!
これでお土産できたのでほっとした
ようですね。

なにせ今日は移動が多いです。
船長も苦戦してます。
みんなの期待も大きすぎますから
プレッシャーですよね。

しばらくして私にも1枚!!
サイズ小さいですがやはりほっと
します。

その後3号君の竿がすごくしなって
ます!!
型のいいヒラメか!!??
と期待したら型のいいホウボウでした。
これはこれで嬉しい!!

流しごとに誰かしらにヒラメがきますが
船中はまったりしてしまいます。
だんだん置き竿の人が増えてきます。
私もついに置き竿派に・・・

3号君は頑張って手持ち!

またまたしばらくして私に2枚目。
2枚釣れれば充分です。

今度は少し大移動となりました。

久しぶりに3号君にきたのですが
ソイでした。
煮て食べると美味しい・・・

またしばらく沈黙の後3号君に
待望の2枚目!!
今日はあたっても食いこまないことも
多く苦戦しています。
あたりすら少ないのに・・・・

再度大移動!!
なんとか船長も釣って欲しくて
頑張ってくれてますね。

もう食べるくらいしかやること無し・・・

でもなんとか3枚目が釣れました!!
本来はヒラメってこんな感じなんでしょうね。

もうあきらめていたら3号君にいい型の
ヒラメ!!
この型ならいいね~!!
さぁ最後の流しになりました。
でも状況は変わりません。
私はもう片付けながらの置き竿。
まぁ2人共3枚釣れたので良しと
しましょう。

ふと竿に目をやるとなんかあたってる・・・
すかさず竿を取り引き込むまで待ちます。
しばらくしてグ~ンときたのであわせると
無事かかりました。
肉厚のそこそこの大きさのヒラメでした!!
4枚目です。

で、タイムアップです。
渋いならも2人共お土産確保できて
良かったですよ!!

さぁ港に帰りましょう。

釣れないなりに結構疲れましたね~。
船中では2~8枚でした。
船宿特製のカレーを頂きヒラメ釣行完了!!
船長お世話になりました!!
もう一度くらいチャレンジしたいですね。
ヒラメ@長岡丸
先日いい思いをした鹿島でのヒラメ。
もう一度くらいヒラメを仕入れたくて
弟子3号君と前回と同じ長岡丸さんに
おじゃましました。

今日は1号船になりました。
今回も早めに来たので右舷大ドモから
2人で座ります。
前回と同じ席です。
今日は金曜日なのですが土曜日の予報が
良くないのでお客さんも沢山います。

さすがに午前5時は寒いです。
3号君もまためげ始めています。

東の空が明るくなり始めるなか
ポイントへ移動です。
この時が一番寒いですね。

ポイントに着いて最初の投入で
早速私にあたりが・・・
食い込みませんでした・・・
でも幸先いいかな?
私がヒラメと戦っている中3号君が
巻き上げています。
ヒラメにしては引き込みが無いね・・?
いい型の婚姻色がでたアイナメでした!!
これは美味しそう!!

今日は風も弱くうねりも無い
おとなしい海です。
でも潮流れてません・・・

とはいえ私はそこそこいい調子です。
ソゲですが3枚確保出来ました。
隣で弟子3号君があせっていますね。
まぁそのうち釣れるでしょう。
前回よりも確実にあたりが少ないので
ちょっと厳しい感じではあります。

それでも、なんとか!

ようやく本命GETしてくれました。
ほっとしましたよ。

結構沈黙の時間が過ぎようやく
弟子3号君二枚目。
どうも今日はトモ寄りは調子悪いです。
ミヨシ側はいい感じであげてるんですが・・
ま、運もありますね。

私は5枚になりました。
まぁまぁかな?
本来はこれでも出来すぎなんでしょうね。
でも前回が落とせば食ってくる状態だった
のでなんか物足りないような・・
今日は前当たりも小さいしなかなか
食い込まないことが多いようです。
ポイントを変えるたび船中どこかで
上がるんですが我々のところには
まわってこないことが多く寂しい
時間が長かったですね。
弟子3号君も最低目標の3枚に
届いてないので最後まで頑張って
ます。

私はたま~にあげることが出来て
7枚になりました。

う~ん、増えないねぇ・・・

突然食い上げてきたのでイナダかと
思ったらホウボウでした。
これも美味しい魚です。

8枚まで増えました。
今日はこの辺が限界かも?

あたりが少ないので手も足も
出ないみたいです。

あっという間に最後の流しに
なってしあいました。
3号君頑張れ~!!

おお!!!
三枚目ぎりぎりセーフ!!!
やったね!!!

結構苦労した一日でした。
でも本来ヒラメはこんなに釣れる
魚ではないんでしょうね!!
まだ2回目なのでその辺がよくわかりません。
今日は船中2~15枚、平均8枚だった
そうです。
3号君もスソじゃなかったから頑張りました!!

港に戻り、長岡丸特製カレーを
食べて終了!!
3号君お疲れ様でした。
まぁなんとかなったね!!
さぁあとは30日の真鯛釣りです。
弟子3号君と新規弟子の4号君と3名で
お正月用の真鯛を狙います。
風とかで出れなくならなければいいのですがね。
もう一度くらいヒラメを仕入れたくて
弟子3号君と前回と同じ長岡丸さんに
おじゃましました。

今日は1号船になりました。
今回も早めに来たので右舷大ドモから
2人で座ります。
前回と同じ席です。
今日は金曜日なのですが土曜日の予報が
良くないのでお客さんも沢山います。

さすがに午前5時は寒いです。
3号君もまためげ始めています。

東の空が明るくなり始めるなか
ポイントへ移動です。
この時が一番寒いですね。

ポイントに着いて最初の投入で
早速私にあたりが・・・
食い込みませんでした・・・
でも幸先いいかな?
私がヒラメと戦っている中3号君が
巻き上げています。
ヒラメにしては引き込みが無いね・・?
いい型の婚姻色がでたアイナメでした!!
これは美味しそう!!

今日は風も弱くうねりも無い
おとなしい海です。
でも潮流れてません・・・

とはいえ私はそこそこいい調子です。
ソゲですが3枚確保出来ました。
隣で弟子3号君があせっていますね。
まぁそのうち釣れるでしょう。
前回よりも確実にあたりが少ないので
ちょっと厳しい感じではあります。

それでも、なんとか!

ようやく本命GETしてくれました。
ほっとしましたよ。

結構沈黙の時間が過ぎようやく
弟子3号君二枚目。
どうも今日はトモ寄りは調子悪いです。
ミヨシ側はいい感じであげてるんですが・・
ま、運もありますね。

私は5枚になりました。
まぁまぁかな?
本来はこれでも出来すぎなんでしょうね。
でも前回が落とせば食ってくる状態だった
のでなんか物足りないような・・
今日は前当たりも小さいしなかなか
食い込まないことが多いようです。
ポイントを変えるたび船中どこかで
上がるんですが我々のところには
まわってこないことが多く寂しい
時間が長かったですね。
弟子3号君も最低目標の3枚に
届いてないので最後まで頑張って
ます。

私はたま~にあげることが出来て
7枚になりました。

う~ん、増えないねぇ・・・

突然食い上げてきたのでイナダかと
思ったらホウボウでした。
これも美味しい魚です。

8枚まで増えました。
今日はこの辺が限界かも?

あたりが少ないので手も足も
出ないみたいです。

あっという間に最後の流しに
なってしあいました。
3号君頑張れ~!!

おお!!!
三枚目ぎりぎりセーフ!!!
やったね!!!

結構苦労した一日でした。
でも本来ヒラメはこんなに釣れる
魚ではないんでしょうね!!
まだ2回目なのでその辺がよくわかりません。
今日は船中2~15枚、平均8枚だった
そうです。
3号君もスソじゃなかったから頑張りました!!

港に戻り、長岡丸特製カレーを
食べて終了!!
3号君お疲れ様でした。
まぁなんとかなったね!!
さぁあとは30日の真鯛釣りです。
弟子3号君と新規弟子の4号君と3名で
お正月用の真鯛を狙います。
風とかで出れなくならなければいいのですがね。