オニカサゴ@恵津丸
流石に釣りものが減って来て困りものです。
そろそろヤリイカが来てもいいころ合いですがねぇ。
で、今週はオニカサゴにしてみました。
昨晩10m以上の西風が吹いたので海は大荒れ。
底荒れしちゃって駄目かもしれませんが天気は良いみたいです。
朝には少し弱い北風に変わるので海には出れると思います。

久し振りの恵津丸さんです。
何せイカが始まらないので釣りものに困っています。
コマセ使わなくて餌が小さくなければ(老眼対策)OKなのですけどね。
オニカサゴは弟子3号君ともども相当苦手にしている釣りもの
なので釣果に期待は出来ません。

少しだけ海はパシャパシャしているようです。

しばらくはなーにも食いません。
ただ小さなあたりは時々ありました。
で、弟子3号君がメバルとカサゴをかけました。
でも今日は混じりものもほぼない感じです。
ま天気はいいのでのんびりやりましょう。

少し寒さも和らいできました。
朝は寒かったですね~。


で・・・・なんとなく船中で時々本命があがります。
でもやはり今日は魚の活性は低いみたいです。

終盤は海も落ち着いてきましたが魚も落ち着き払っています。

時間まで粘りましたが、状況は変わらずでしたね。
2人でオニカサゴは2匹、3匹でした。
大型は出ませんでしたね。
来週は今の予報だと海が大荒れ・・・・・・
そろそろヤリイカが来てもいいころ合いですがねぇ。
で、今週はオニカサゴにしてみました。
昨晩10m以上の西風が吹いたので海は大荒れ。
底荒れしちゃって駄目かもしれませんが天気は良いみたいです。
朝には少し弱い北風に変わるので海には出れると思います。

久し振りの恵津丸さんです。
何せイカが始まらないので釣りものに困っています。
コマセ使わなくて餌が小さくなければ(老眼対策)OKなのですけどね。
オニカサゴは弟子3号君ともども相当苦手にしている釣りもの
なので釣果に期待は出来ません。

少しだけ海はパシャパシャしているようです。

しばらくはなーにも食いません。
ただ小さなあたりは時々ありました。
で、弟子3号君がメバルとカサゴをかけました。
でも今日は混じりものもほぼない感じです。
ま天気はいいのでのんびりやりましょう。

少し寒さも和らいできました。
朝は寒かったですね~。


で・・・・なんとなく船中で時々本命があがります。
でもやはり今日は魚の活性は低いみたいです。

終盤は海も落ち着いてきましたが魚も落ち着き払っています。

時間まで粘りましたが、状況は変わらずでしたね。
2人でオニカサゴは2匹、3匹でした。
大型は出ませんでしたね。
来週は今の予報だと海が大荒れ・・・・・・
スポンサーサイト
オニカサゴ@しまや丸
例年この時期はヤリイカ待ちでオニカサゴ釣りです。
今年もしまや丸さんでオニカサゴ。
でもめっぽうこの釣りは駄目駄目・・・・・
なにせ本命を見ることが少ないんですよ。
でものんびりやれる釣りだから嫌いな釣りものでも
ありません。

弟子3号君もヤリイカ待ちで今日は
オニカサゴ釣りです。
でもなにせ本命釣れないんですよね。

まだ暗い中まずは餌のサバを釣りに行きます。
サバは釣れます!!
多分・・・・・

はい!
落とせばサバは食ってきますね。

あらら一杯ついちゃったみたい。
とりあえず10匹くらい用意しましょう。

釣ったサバは弟子3号君が餌にしてくれます。
大助かり!!

あらっ!奇跡!
すぐに弟子3号君本命GET!!
1匹はリリースだけどもう1匹はキープです。

私はいつものようにこんなもん。
ま、美味しいのでキープ。

弟子3号君も美味しそうなメバル。
船中ではポツポツオニカサゴ釣れてるんですけどねぇ。
まぁいいでしょ。
我々はこんなもんです。

だんだん外道のあたりも少なくなってきました。

私はあいかわらず本命無し。
でも赤いのでOK!

だんだん風が吹き込んできましたが
日差しも強くていい一日でした。
釣果は・・・・・
ヤリイカはまだかなぁ??
今年もしまや丸さんでオニカサゴ。
でもめっぽうこの釣りは駄目駄目・・・・・
なにせ本命を見ることが少ないんですよ。
でものんびりやれる釣りだから嫌いな釣りものでも
ありません。

弟子3号君もヤリイカ待ちで今日は
オニカサゴ釣りです。
でもなにせ本命釣れないんですよね。

まだ暗い中まずは餌のサバを釣りに行きます。
サバは釣れます!!
多分・・・・・

はい!
落とせばサバは食ってきますね。

あらら一杯ついちゃったみたい。
とりあえず10匹くらい用意しましょう。

釣ったサバは弟子3号君が餌にしてくれます。
大助かり!!

あらっ!奇跡!
すぐに弟子3号君本命GET!!
1匹はリリースだけどもう1匹はキープです。

私はいつものようにこんなもん。
ま、美味しいのでキープ。

弟子3号君も美味しそうなメバル。
船中ではポツポツオニカサゴ釣れてるんですけどねぇ。
まぁいいでしょ。
我々はこんなもんです。

だんだん外道のあたりも少なくなってきました。

私はあいかわらず本命無し。
でも赤いのでOK!

だんだん風が吹き込んできましたが
日差しも強くていい一日でした。
釣果は・・・・・
ヤリイカはまだかなぁ??
オニカサゴ@しまや丸
どうも週末の波予報が・・・・・
もしかしたら土曜日駄目かも・・・・・
なんで朝だけでもおとなしい予報の
金曜日に久しぶりの鬼カサゴ釣りをしに
しまや丸さんにおじゃましました。
朝一はフラッシャーサビキでお土産釣って
その後鬼カサゴというメニューです。

ちょうど休暇をとっていた弟子3号君です。

まだ出船時は海はOK!
でも間違いなく昼前から南西風が
吹き荒れるみたいです。
吹き始めたら早上がりでしょうね。

さて、まずはフラッシャーサビキで五目釣りです。
何か釣れるでしょう!

おっかかりましたね!

アジ、クロムツ、メバル、サバなんかが
釣れてきてくれます。
でも底荒れしているのか食いは今一つ。

ひととおり皆何か釣ったので鬼カサゴ釣りに
チェンジです。

おもしろいくらい船中で当たりがありません。
しばらくして何かが食ってきました。
鬼??

沖カサゴでした。
でもそこそこいいサイズでしたね。
でも後が続きません。
船中沈黙・・・・

こんなもんですね。
何が気に食わないのか鬼カサゴは
機嫌悪いみたいです。

おっなんか食ったと思ったらキダイ・・・・・

10時過ぎからどんどん風が吹き始めて
南西の強風になってしまい残念ながらここで
終了。
また、次回期待しましょう。
もしかしたら土曜日駄目かも・・・・・
なんで朝だけでもおとなしい予報の
金曜日に久しぶりの鬼カサゴ釣りをしに
しまや丸さんにおじゃましました。
朝一はフラッシャーサビキでお土産釣って
その後鬼カサゴというメニューです。

ちょうど休暇をとっていた弟子3号君です。

まだ出船時は海はOK!
でも間違いなく昼前から南西風が
吹き荒れるみたいです。
吹き始めたら早上がりでしょうね。

さて、まずはフラッシャーサビキで五目釣りです。
何か釣れるでしょう!

おっかかりましたね!

アジ、クロムツ、メバル、サバなんかが
釣れてきてくれます。
でも底荒れしているのか食いは今一つ。

ひととおり皆何か釣ったので鬼カサゴ釣りに
チェンジです。

おもしろいくらい船中で当たりがありません。
しばらくして何かが食ってきました。
鬼??

沖カサゴでした。
でもそこそこいいサイズでしたね。
でも後が続きません。
船中沈黙・・・・

こんなもんですね。
何が気に食わないのか鬼カサゴは
機嫌悪いみたいです。

おっなんか食ったと思ったらキダイ・・・・・

10時過ぎからどんどん風が吹き始めて
南西の強風になってしまい残念ながらここで
終了。
また、次回期待しましょう。
鬼カサゴ@しまや丸
毎年正月2日は家でごろごろしてたのですが
今年は年末の納竿釣行も仕事の関係で
行けなかったので2日の初釣りに出かけました。
無理やり弟子3号君も同行してもらいました!

ヤリイカシーズンにお世話になっているしまや丸さんです。
今日は鬼カサゴだそうですが、正月だしコマセさえ使わない
釣りならOKということで久しぶりの鬼カサゴ狙いとなりました。
ただねぇ我々2人は鬼カサゴ下手なんですよ・・・・・・・・
正月だしなんとか本命1匹くらい釣れるといいなぁ。

初出船なのでお神酒が配られます。

「今年も安全に釣りが楽しめますように!!」

船からみかんやお菓子が配られるのでみなさん集合中。

みんなで配っています!!
お正月っぽいですね!!

さぁ今年初めての出船です!
今日はお昼頃までは風も弱い予報です。

さて、鬼カサゴのポイントへ移動です。
でも・・・・
この前に餌用のサバ釣りがありました。
で写真を見るとわかるように投入機が・・・・・・
サバがいればイカがいる!!だろうと船長に
頼んで我々はイカ釣り!!
でもね・・・・ イカいませんでした・・・・・

サバもあまりいなかったので最後にヤリイカ用ブランコで
やったらサバの5点掛け・・・・・・・
餌用には皆さんから歓迎されましたね!

というわけで鬼カサゴ開始です。
ですがあまり潮も動かず苦戦です。

でもまぁなんとか本命GET。

そんなには大きくないけど初獲物としてはOKでしょう!

私以上に鬼カサゴが苦手な弟子3号君ですが
なにか食ったみたいです!!
でもね・・・・・
なんか竿先の動きがなんか違うような??

ま・・・・・・・
魚には違いないので良しとします!!

今度は本命じゃない?

おー!
ナイスサイズ!!
これで2人とも本命GET完了!!

何とか私に2匹目!!

ちょっとサイズアップしたかな?

ちょっといいサイズになりました!!

その後3号君もサイズUPで1匹追加!!
これで2人とも2匹GETとなりました。

後半戦は食いが落ちてしまいました。
なので・・・

カモメの餌付けにいそしんでいます。

なんか・・楽しい・・・
でもこの後、小さなカサゴ類はかかるのですが鬼カサゴは
食ってきてくれませんでした。

苦手な釣りものでしたがなんとか2人とも
2匹釣れて良かったです!!!
週末にもう一度鬼カサゴやってみることにしました。


美味しいんですよ、鬼カサゴ!
今年は年末の納竿釣行も仕事の関係で
行けなかったので2日の初釣りに出かけました。
無理やり弟子3号君も同行してもらいました!

ヤリイカシーズンにお世話になっているしまや丸さんです。
今日は鬼カサゴだそうですが、正月だしコマセさえ使わない
釣りならOKということで久しぶりの鬼カサゴ狙いとなりました。
ただねぇ我々2人は鬼カサゴ下手なんですよ・・・・・・・・
正月だしなんとか本命1匹くらい釣れるといいなぁ。

初出船なのでお神酒が配られます。

「今年も安全に釣りが楽しめますように!!」

船からみかんやお菓子が配られるのでみなさん集合中。

みんなで配っています!!
お正月っぽいですね!!

さぁ今年初めての出船です!
今日はお昼頃までは風も弱い予報です。

さて、鬼カサゴのポイントへ移動です。
でも・・・・
この前に餌用のサバ釣りがありました。
で写真を見るとわかるように投入機が・・・・・・
サバがいればイカがいる!!だろうと船長に
頼んで我々はイカ釣り!!
でもね・・・・ イカいませんでした・・・・・

サバもあまりいなかったので最後にヤリイカ用ブランコで
やったらサバの5点掛け・・・・・・・
餌用には皆さんから歓迎されましたね!

というわけで鬼カサゴ開始です。
ですがあまり潮も動かず苦戦です。

でもまぁなんとか本命GET。

そんなには大きくないけど初獲物としてはOKでしょう!

私以上に鬼カサゴが苦手な弟子3号君ですが
なにか食ったみたいです!!
でもね・・・・・
なんか竿先の動きがなんか違うような??

ま・・・・・・・
魚には違いないので良しとします!!

今度は本命じゃない?

おー!
ナイスサイズ!!
これで2人とも本命GET完了!!

何とか私に2匹目!!

ちょっとサイズアップしたかな?

ちょっといいサイズになりました!!

その後3号君もサイズUPで1匹追加!!
これで2人とも2匹GETとなりました。

後半戦は食いが落ちてしまいました。
なので・・・

カモメの餌付けにいそしんでいます。

なんか・・楽しい・・・
でもこの後、小さなカサゴ類はかかるのですが鬼カサゴは
食ってきてくれませんでした。

苦手な釣りものでしたがなんとか2人とも
2匹釣れて良かったです!!!
週末にもう一度鬼カサゴやってみることにしました。


美味しいんですよ、鬼カサゴ!
午後鬼カサゴ@しまや丸
せっかくの連休なのでもう1日
釣りをすることにしました。
夜釣りの後なのでのんびりと
しまや丸さんの午後船で鬼カサゴ。

少し早く着いたので昨晩濡れた
合羽などを干してのんびり午前船
の帰港を待っています。

午前船が帰ってきました。
ヤリイカはあんまり調子良くなかった
そうです。

午後船出船です!!
鬼カサゴ昨日も大型が出たそうなので
船も満員!

今日もいい天気です。
風も弱く暖かな午後ですよ。
ただね~。
私と弟子3号君は鬼カサゴ苦手・・・
へたするとボーズ・・・

ポイント到着後1匹目はどんこ!!
美味しい魚なのでOKとしましょう。
3号君もかけたのですがリリースサイズの
小鬼でした。

地合がきたのかポツポツ船中で鬼が
上がり始めました。
私も小型ですが4匹確保出来ました。

ほぼ全員釣ったかな・・・・・
うっ隣に・・・・・
困ったね・・・・

心配無用でした!!
きてますね~!!

いいサイズの鬼カサゴでした。
3号君よかったね~!

一瞬歯がつおの群れが通過し
3号君にも1匹!!

だんだん北風が強くなってきて
海も悪くなってきましたよ。
終盤戦は食ってきてくれませんでした。
2人で4匹、1匹で終了です。
釣れてよかったぁ・・・・
釣りをすることにしました。
夜釣りの後なのでのんびりと
しまや丸さんの午後船で鬼カサゴ。

少し早く着いたので昨晩濡れた
合羽などを干してのんびり午前船
の帰港を待っています。

午前船が帰ってきました。
ヤリイカはあんまり調子良くなかった
そうです。

午後船出船です!!
鬼カサゴ昨日も大型が出たそうなので
船も満員!

今日もいい天気です。
風も弱く暖かな午後ですよ。
ただね~。
私と弟子3号君は鬼カサゴ苦手・・・
へたするとボーズ・・・

ポイント到着後1匹目はどんこ!!
美味しい魚なのでOKとしましょう。
3号君もかけたのですがリリースサイズの
小鬼でした。

地合がきたのかポツポツ船中で鬼が
上がり始めました。
私も小型ですが4匹確保出来ました。

ほぼ全員釣ったかな・・・・・
うっ隣に・・・・・
困ったね・・・・

心配無用でした!!
きてますね~!!

いいサイズの鬼カサゴでした。
3号君よかったね~!

一瞬歯がつおの群れが通過し
3号君にも1匹!!

だんだん北風が強くなってきて
海も悪くなってきましたよ。
終盤戦は食ってきてくれませんでした。
2人で4匹、1匹で終了です。
釣れてよかったぁ・・・・