夜クロムツ@しまや丸
2週連続で夜クロムツです。
安定して釣れるので癒される釣りものですね。
ここ数年はクロムツよりキンメの活性が凄くて
開始早々数流しクロムツやってすぐにキンメが
出てきて仕掛けがクロムツの棚まで落ちない
状況になってキンメの数釣りという感じになります。
今夜もそんな感じかな?

さぁ夕方に出船です。
最近人気のある釣りものなので毎回満船です。
弟子3号君も気合を入れての釣行ですよ。
もしかしたら今回で夜ムツ釣りもお仕舞にするかも
しれません。
釣れすぎて段々家でも飽きられてしまうので年間
数回が限度です。

さぁポイントに着きました。
まだ早いのでしばらくは待機です。
ただ今日は終わりころ雨と強風が来る
予報なので早上がりだと思うので短期
決戦で臨むつもりです。
なるべくは多点させて数稼ぎましょう!!

日も落ちて釣り開始です。
まだ海は大丈夫。
まずはクロムツ狙い!!

まずは、クロムツと小カサゴから。
今回はクロムツの仕掛けは少し枝長が長い
物にして追い食いを誘う作戦です。

2投目は結構食ってくれたような気がします。

5点掛けでした。
今回は上手くいきましたが今日は底潮が
少し変で、糸出し過ぎると大お祭り続出!!
ついでに魚もいいサイズなので水深は100m程度
で浅いのですが200号錘と魚の重さに負けてしまう
竿、リールだと上げてくる途中で大お祭りになりますね。
一気にあげられるリールと腰の強い竿がベストですね。
弟子3号君なんかは青物竿とシマノの6000ビーストなので
相当多点しても一気にあげてこれますよ。

この時もう少し上の棚でキンメっぽいあたりがでていたので
次の投入からはキンメメインになりそうです。



はい!!予定通りキンメ祭り開始となりました。

私もキンメ祭りに参加出来ました。
なかなかいいサイズのキンメも混じります。
キンメ用の枝間短いものに仕掛けを交換して
全力体勢で行きます。


船ではお祭り続出で大変なことになっています。
なるべく糸出さないように、巻き上げ時に魚泳がせないように
してなんとかお祭りを避けて釣っていきます。
それでもお祭りは避けられないので仕掛けの交換に
手間取ります。
でもなんとかあげられれば3点~7点がけであげられます。

この夏はスルメにいじめられたので癒される釣りです。

弟子3号君も楽しそうに多点掛けしてきます。
調子良さそうです。

だいぶ溜まってきました。
ただ・・・時々雨が降ってきているので
上がる時間も早くなりそうです。
ラストスパートかけましょう!

頑張れ!頑張れ!!

綺麗な魚ですね。
7時過ぎたあたりで大島沖あたりまで豪雨が
来ていて、もう港も結構雨が降っているということで
早上がり決定になりました。
魚は釣り続いているので後ろ髪が引かれますが
夜の釣りなので安全第一!!
僚船も続々と早上がりになっていきます。
帰港中の海はうねりが入って来て大荒れでした。
船中6-50(規定数)。
我々は2人でクロムツと合わせて80匹くらいいきました。
早上がりでも十分です。
欲しいとリクエストがあった人にクール宅急便で送付します。

翌日定番の煮つけで食べました。
やはり安定した美味しさです!
今シーズンのクロムツ・キンメは今回で終了。
次回からは昼間のキントキ釣りです。
安定して釣れるので癒される釣りものですね。
ここ数年はクロムツよりキンメの活性が凄くて
開始早々数流しクロムツやってすぐにキンメが
出てきて仕掛けがクロムツの棚まで落ちない
状況になってキンメの数釣りという感じになります。
今夜もそんな感じかな?

さぁ夕方に出船です。
最近人気のある釣りものなので毎回満船です。
弟子3号君も気合を入れての釣行ですよ。
もしかしたら今回で夜ムツ釣りもお仕舞にするかも
しれません。
釣れすぎて段々家でも飽きられてしまうので年間
数回が限度です。

さぁポイントに着きました。
まだ早いのでしばらくは待機です。
ただ今日は終わりころ雨と強風が来る
予報なので早上がりだと思うので短期
決戦で臨むつもりです。
なるべくは多点させて数稼ぎましょう!!

日も落ちて釣り開始です。
まだ海は大丈夫。
まずはクロムツ狙い!!

まずは、クロムツと小カサゴから。
今回はクロムツの仕掛けは少し枝長が長い
物にして追い食いを誘う作戦です。

2投目は結構食ってくれたような気がします。

5点掛けでした。
今回は上手くいきましたが今日は底潮が
少し変で、糸出し過ぎると大お祭り続出!!
ついでに魚もいいサイズなので水深は100m程度
で浅いのですが200号錘と魚の重さに負けてしまう
竿、リールだと上げてくる途中で大お祭りになりますね。
一気にあげられるリールと腰の強い竿がベストですね。
弟子3号君なんかは青物竿とシマノの6000ビーストなので
相当多点しても一気にあげてこれますよ。

この時もう少し上の棚でキンメっぽいあたりがでていたので
次の投入からはキンメメインになりそうです。



はい!!予定通りキンメ祭り開始となりました。

私もキンメ祭りに参加出来ました。
なかなかいいサイズのキンメも混じります。
キンメ用の枝間短いものに仕掛けを交換して
全力体勢で行きます。


船ではお祭り続出で大変なことになっています。
なるべく糸出さないように、巻き上げ時に魚泳がせないように
してなんとかお祭りを避けて釣っていきます。
それでもお祭りは避けられないので仕掛けの交換に
手間取ります。
でもなんとかあげられれば3点~7点がけであげられます。

この夏はスルメにいじめられたので癒される釣りです。

弟子3号君も楽しそうに多点掛けしてきます。
調子良さそうです。

だいぶ溜まってきました。
ただ・・・時々雨が降ってきているので
上がる時間も早くなりそうです。
ラストスパートかけましょう!

頑張れ!頑張れ!!

綺麗な魚ですね。
7時過ぎたあたりで大島沖あたりまで豪雨が
来ていて、もう港も結構雨が降っているということで
早上がり決定になりました。
魚は釣り続いているので後ろ髪が引かれますが
夜の釣りなので安全第一!!
僚船も続々と早上がりになっていきます。
帰港中の海はうねりが入って来て大荒れでした。
船中6-50(規定数)。
我々は2人でクロムツと合わせて80匹くらいいきました。
早上がりでも十分です。
欲しいとリクエストがあった人にクール宅急便で送付します。

翌日定番の煮つけで食べました。
やはり安定した美味しさです!
今シーズンのクロムツ・キンメは今回で終了。
次回からは昼間のキントキ釣りです。
スポンサーサイト
夜クロムツ@しまや丸
さぁ今年も夜釣りのクロムツの開始です。
しまや丸は今日からスタート。
僚船が昨日から操業していて大釣り出来て
いるので期待大!です。
近年は小キンメも混じるので楽しみです。

結構この釣りは人気があるので
開始日から満船です。
今日は天気の心配もないし波も無い予報です。

さぁ先発の僚船が出船していきました。

続いて我々も出船します。

勝負は暗くなってからなのでゆっくりと
戦場へと向かいます。

ぞくぞくと夜釣りの船が集まってきます。

まだちょっと早いので時間待ちです。

開始早々は良い型のクロムツが釣れ始めます。
弟子3号君は調子よく釣り始めました!!
私にはなぜかスルメがダブルとクロムツ・・・・・

しばらくクロムツが釣れていましたが今年も登場
してきた小キンメ軍団です。

小キンメの活性が凄くてクロムツの棚まで
仕掛けが落ちません。
でも美味しい魚なのでOKです。

ただねぇサバも多いんです。
サバが沢山つくとお祭り必至・・・・

弟子3号君も手慣れたものでガンガン
多点させて釣っています。
いい竿の曲がりですねぇ。

負けずに多点させていきます。



あとは頑張ってあげてくるだけ。
どれだけ釣れるかはリールのパワーと
手返しの速さ次第です。
弟子3号君なんか今日はシマノの6000番
ですからリールの音も変わらずにガンガンあげてます。

最後にまた底付近でクロムツが食ってきました。
弟子3号君はメダイも釣っていましたね。

結構頑張って釣りました!
クロムツは大体私が10匹弱、弟子3号君が15匹くらい。
キンメは規定数(50)くらいでした。

サイズのいいキンメは煮つけで。

小型のは干物にしてみました。
来週も夜釣りの予定です。
しまや丸は今日からスタート。
僚船が昨日から操業していて大釣り出来て
いるので期待大!です。
近年は小キンメも混じるので楽しみです。

結構この釣りは人気があるので
開始日から満船です。
今日は天気の心配もないし波も無い予報です。

さぁ先発の僚船が出船していきました。

続いて我々も出船します。

勝負は暗くなってからなのでゆっくりと
戦場へと向かいます。

ぞくぞくと夜釣りの船が集まってきます。

まだちょっと早いので時間待ちです。

開始早々は良い型のクロムツが釣れ始めます。
弟子3号君は調子よく釣り始めました!!
私にはなぜかスルメがダブルとクロムツ・・・・・

しばらくクロムツが釣れていましたが今年も登場
してきた小キンメ軍団です。

小キンメの活性が凄くてクロムツの棚まで
仕掛けが落ちません。
でも美味しい魚なのでOKです。

ただねぇサバも多いんです。
サバが沢山つくとお祭り必至・・・・

弟子3号君も手慣れたものでガンガン
多点させて釣っています。
いい竿の曲がりですねぇ。

負けずに多点させていきます。



あとは頑張ってあげてくるだけ。
どれだけ釣れるかはリールのパワーと
手返しの速さ次第です。
弟子3号君なんか今日はシマノの6000番
ですからリールの音も変わらずにガンガンあげてます。

最後にまた底付近でクロムツが食ってきました。
弟子3号君はメダイも釣っていましたね。

結構頑張って釣りました!
クロムツは大体私が10匹弱、弟子3号君が15匹くらい。
キンメは規定数(50)くらいでした。

サイズのいいキンメは煮つけで。

小型のは干物にしてみました。
来週も夜釣りの予定です。
夜クロムツ@しまや丸
なかなか予約しても風や波で出れないクロムツ釣り。
今日はなんとか出れそうです。
ただ・・・最近ポイントの潮が悪すぎ・・・・
ま、海は出てみないとわかりませんからね!!

この時期うまく当たれば大型クロムツや小さなキンメが
鈴なりに釣れるので今日も満船です。

日が沈む前に出船し真沖のポイントへ向かいます。
10数分で到着なので楽ちんですね。

今日はお手伝いで乗船している常連さんと
情報交換+おじさんの世間話タイム。

ポイントに着いたのですが反応が出始めるまで静かな海で
プカプカして待ちます。
日が沈んでからが勝負です。

ラッキーなことに潮はそんなに早くありません。
それでもいつもの150号錘では仕掛け止められないので
200号で釣ります。
開始直後から大型ではありませんがクロムツが食ってきました。
いい感じです。
ここ最近の感じだともう少しすればキンメも混じってくるでしょう。

隣の弟子3号君もクロムツをぽつぽつと。

しばらくしてやはりキンメが混じり始めました。
いつもは結構上の棚でキンメが食うのですが今日は
クロムツと同じ棚でキンメも食ってきましたね。

入れ食いって感じまではいきませんが群れに入れば
2~4点掛けでクロムツも食ってきてくれました。

キンメも順調に混じって来てくれています。
昨日は超小型が多かったそうですが今日はそこそこ
の小型が釣れて来ています。
最大で30cmオーバーくらいです。
一人1匹の煮魚おかずにするのには良いサイズですよ。

キンメ大好き弟子3号君も上機嫌でキンメの多点を
楽しんでしました。

スルメイカもそうですが多点で上がる時の弟子3号君の
強さは有名です!!

結構重いから多点成功?

君かぁ~・・・・・

君はいつもぬるぬるだねぇ。
美味しいから許しましょう。
今日は2人でメダイ8匹・・・・・
こいつが多点すると重くて重くて・・・・

キンメも結構溜まりました。

後半少し食いが落ちましたがでも釣れ続いた一日でした。

弟子3号君が船上でヌルヌルを落としてくれたメダイ君たち。
クーラーには入れてあげません。
良い一日でしたね。
船中でもクロムツ4-18匹、キンメ2-27匹。
我々は私がクロムツ18、キンメ20。
弟子3号君がクロムツ6、キンメ27。
弟子3号君は多点するものの釣りは上手いもんですね。
まぁ真面目に頑張ったかいがありました!
次回もクロムツ!!
今日はなんとか出れそうです。
ただ・・・最近ポイントの潮が悪すぎ・・・・
ま、海は出てみないとわかりませんからね!!

この時期うまく当たれば大型クロムツや小さなキンメが
鈴なりに釣れるので今日も満船です。

日が沈む前に出船し真沖のポイントへ向かいます。
10数分で到着なので楽ちんですね。

今日はお手伝いで乗船している常連さんと
情報交換+おじさんの世間話タイム。

ポイントに着いたのですが反応が出始めるまで静かな海で
プカプカして待ちます。
日が沈んでからが勝負です。

ラッキーなことに潮はそんなに早くありません。
それでもいつもの150号錘では仕掛け止められないので
200号で釣ります。
開始直後から大型ではありませんがクロムツが食ってきました。
いい感じです。
ここ最近の感じだともう少しすればキンメも混じってくるでしょう。

隣の弟子3号君もクロムツをぽつぽつと。

しばらくしてやはりキンメが混じり始めました。
いつもは結構上の棚でキンメが食うのですが今日は
クロムツと同じ棚でキンメも食ってきましたね。

入れ食いって感じまではいきませんが群れに入れば
2~4点掛けでクロムツも食ってきてくれました。

キンメも順調に混じって来てくれています。
昨日は超小型が多かったそうですが今日はそこそこ
の小型が釣れて来ています。
最大で30cmオーバーくらいです。
一人1匹の煮魚おかずにするのには良いサイズですよ。

キンメ大好き弟子3号君も上機嫌でキンメの多点を
楽しんでしました。

スルメイカもそうですが多点で上がる時の弟子3号君の
強さは有名です!!

結構重いから多点成功?

君かぁ~・・・・・

君はいつもぬるぬるだねぇ。
美味しいから許しましょう。
今日は2人でメダイ8匹・・・・・
こいつが多点すると重くて重くて・・・・

キンメも結構溜まりました。

後半少し食いが落ちましたがでも釣れ続いた一日でした。

弟子3号君が船上でヌルヌルを落としてくれたメダイ君たち。
クーラーには入れてあげません。
良い一日でしたね。
船中でもクロムツ4-18匹、キンメ2-27匹。
我々は私がクロムツ18、キンメ20。
弟子3号君がクロムツ6、キンメ27。
弟子3号君は多点するものの釣りは上手いもんですね。
まぁ真面目に頑張ったかいがありました!
次回もクロムツ!!
夜クロムツ@しまや丸
今晩は結構強い北風の予報・・・・・・
船出るといいんですけど。
今回は今シーズン初の夜クロムツです。

僚船の信栄丸さんが先発で出ていきます。

しまや丸も満船で出船です。
季節限定の釣りなので好きな人が集まりますね。
弟子3号君と私も今までのグラス竿が古くなってきたので
新しい中深場用のグラス竿を購入し今回が竿おろしの釣りです。
少しは釣れるといいんですが・・・
ま、お魚次第なんで。

天気予報的には晴れなのですが雨雲が・・・・
北風は予報程は吹いていません。

先発していた信栄丸さんはもう釣り開始していました。
ただ時間的にはまだ早すぎるかもしれません。
我々も開始したのですがしばらくは魚信無し・・・
少し我慢してたら急に魚の活性が上がってきましたよ!

1発目で少し欲張ったら6点掛けで上がってきました。
お魚の機嫌は良さそうですね。
船中もにぎやかになってきました!
ただサイズは少し小さいようです。

弟子3号君も順調みたいです。

ゆうまずめの食いは良好でした。
ただなぁんか時間がたつにつれ多点出来なくなって
きたような気が・・・・・・・・
うむむむむ・・・・・
食わなくなった・・・・・・

しばらくどよーんとした沈黙の時間・・・

しばらくしたら少し上の棚で細かい当たりが・・・
やはり小キンメでしたね。
小さいけど美味しいので大歓迎です。

私もキンメ仕掛けに変えてキンメ釣りに変更しました。

ん?ちょっと重いなと思ったらメダイでした。
おかず用にキープ!

続けてまたまたメダイの3点掛け、重かった・・・・

メダイも4匹GET!!
食糧確保!!
他にはサバとかアジとかも食ってきていますね。

終盤まで飽きない程度に食ってきてくれました。
新しい竿もいい感じでした!

2人分ですがそこそこクーラーに溜まりました。
クロムツは12匹、5匹、キンメは15匹、20匹釣れました。
船出るといいんですけど。
今回は今シーズン初の夜クロムツです。

僚船の信栄丸さんが先発で出ていきます。

しまや丸も満船で出船です。
季節限定の釣りなので好きな人が集まりますね。
弟子3号君と私も今までのグラス竿が古くなってきたので
新しい中深場用のグラス竿を購入し今回が竿おろしの釣りです。
少しは釣れるといいんですが・・・
ま、お魚次第なんで。

天気予報的には晴れなのですが雨雲が・・・・
北風は予報程は吹いていません。

先発していた信栄丸さんはもう釣り開始していました。
ただ時間的にはまだ早すぎるかもしれません。
我々も開始したのですがしばらくは魚信無し・・・
少し我慢してたら急に魚の活性が上がってきましたよ!

1発目で少し欲張ったら6点掛けで上がってきました。
お魚の機嫌は良さそうですね。
船中もにぎやかになってきました!
ただサイズは少し小さいようです。

弟子3号君も順調みたいです。

ゆうまずめの食いは良好でした。
ただなぁんか時間がたつにつれ多点出来なくなって
きたような気が・・・・・・・・
うむむむむ・・・・・
食わなくなった・・・・・・

しばらくどよーんとした沈黙の時間・・・

しばらくしたら少し上の棚で細かい当たりが・・・
やはり小キンメでしたね。
小さいけど美味しいので大歓迎です。

私もキンメ仕掛けに変えてキンメ釣りに変更しました。

ん?ちょっと重いなと思ったらメダイでした。
おかず用にキープ!

続けてまたまたメダイの3点掛け、重かった・・・・

メダイも4匹GET!!
食糧確保!!
他にはサバとかアジとかも食ってきていますね。

終盤まで飽きない程度に食ってきてくれました。
新しい竿もいい感じでした!

2人分ですがそこそこクーラーに溜まりました。
クロムツは12匹、5匹、キンメは15匹、20匹釣れました。
夜黒むつ@恵津丸
先週はキダイ五目。
今週は10月から解禁となった夜クロムツです。
満月だけどどうかな?

夜クロムツはイカより人気ありますね。
ま、イカは惨劇ですから・・・・

さぁ出船です。
風も弱いし海も穏やかそうです。
夜なのでうねりがあったら即船酔いです。

10分少々走って真沖のポイントへ到着。
先着僚船はもう釣り初めていますね。

まぁ本番は暗くなってからでしょうがこちらも
釣り開始しました。

小さなあたりで上がってきたのはまずはメバル。

同時にかかった私もメバル。

少しずつクロムツが釣れ始めました。
今日はサバが凄い量で釣りずらいですね。
表層には小鯖の大群、中層から底にはそこそこの鯖。
なので今日は仕掛けを長くしないで5本針でいきます。
5匹クロムツを付けてしまえば巻き上げ中にサバにやられなくて
すみますからね。

暗くなってからはどんどん負い食いしてきます。
歯で仕掛けさえ切られなければパーフェクトで釣れますね。
リールもシマノの6000番持ってきたので楽々!!
イカと違ってクロムツはいいやつです!!

サイズもよく美味しそうです。



いいサイズが多いので結構重いです。

弟子3号君も調子よくあげています。

ついでにイカも釣ってました。

満月だけど食いには影響なかったです。

大型クーラーもほぼ満杯。
氷入らなくなくなるのでこの辺が限界。

二回目の樽もだんだん満タンになってきました。
最後の最後まで食いはよかったですね。
去年もクロムツ調子良かったけど今年も
良さそうな感じです。

調子良く釣れてくれ規定数の50匹達成、弟子3号君も32匹で大漁!
今週は10月から解禁となった夜クロムツです。
満月だけどどうかな?

夜クロムツはイカより人気ありますね。
ま、イカは惨劇ですから・・・・

さぁ出船です。
風も弱いし海も穏やかそうです。
夜なのでうねりがあったら即船酔いです。

10分少々走って真沖のポイントへ到着。
先着僚船はもう釣り初めていますね。

まぁ本番は暗くなってからでしょうがこちらも
釣り開始しました。

小さなあたりで上がってきたのはまずはメバル。

同時にかかった私もメバル。

少しずつクロムツが釣れ始めました。
今日はサバが凄い量で釣りずらいですね。
表層には小鯖の大群、中層から底にはそこそこの鯖。
なので今日は仕掛けを長くしないで5本針でいきます。
5匹クロムツを付けてしまえば巻き上げ中にサバにやられなくて
すみますからね。

暗くなってからはどんどん負い食いしてきます。
歯で仕掛けさえ切られなければパーフェクトで釣れますね。
リールもシマノの6000番持ってきたので楽々!!
イカと違ってクロムツはいいやつです!!

サイズもよく美味しそうです。



いいサイズが多いので結構重いです。

弟子3号君も調子よくあげています。

ついでにイカも釣ってました。

満月だけど食いには影響なかったです。

大型クーラーもほぼ満杯。
氷入らなくなくなるのでこの辺が限界。

二回目の樽もだんだん満タンになってきました。
最後の最後まで食いはよかったですね。
去年もクロムツ調子良かったけど今年も
良さそうな感じです。

調子良く釣れてくれ規定数の50匹達成、弟子3号君も32匹で大漁!
