長浦港でアナゴ釣り
最近は船でアナゴを釣っているのですが、久しぶりにホームグランドの長浦港で
夜釣りでアナゴを釣ってきました。
周年ここでアナゴをもう10年近く釣っていますね。
今晩は上げ潮止まりまでの2時間ほど釣ってみました。

結構強風なので風裏になる港奥で釣りました。

で、大2本、中2本釣ってきました。 船だと捌いてくれるので楽ですが投げつりの場合には
帰ってから自分で捌く必要があります。

まず塩でよくアナゴの皮をもみ洗いぬめりを取ります。ここをしっかりしておけば
くせの無い美味なアナゴが食べられます。 触ってキュッて感じになるまでやれば完璧!
その後目打ちして背側から割きます。

で。骨を取って内臓と腹裏の白い皮、残った血等を取れば出来上がり。

4本分終了。 私の場合この後軽く炙り、自家製のたれにくぐらせ冷凍します。
夜釣りでアナゴを釣ってきました。
周年ここでアナゴをもう10年近く釣っていますね。
今晩は上げ潮止まりまでの2時間ほど釣ってみました。

結構強風なので風裏になる港奥で釣りました。

で、大2本、中2本釣ってきました。 船だと捌いてくれるので楽ですが投げつりの場合には
帰ってから自分で捌く必要があります。

まず塩でよくアナゴの皮をもみ洗いぬめりを取ります。ここをしっかりしておけば
くせの無い美味なアナゴが食べられます。 触ってキュッて感じになるまでやれば完璧!
その後目打ちして背側から割きます。

で。骨を取って内臓と腹裏の白い皮、残った血等を取れば出来上がり。

4本分終了。 私の場合この後軽く炙り、自家製のたれにくぐらせ冷凍します。
スポンサーサイト