台風明けのアジ釣り
台風が早足で抜けたためなんとか出船できるよと
昨晩はまちゃんから連絡を受け急遽参戦を決めました。
でもね・・釣り天気予報では木更津は6mうねりあり・・・
酔うよねぇ・・・ 駄目じゃない?
ええい薬飲んで自己暗示にかけることにしました。
でもこんな日に急遽参戦する人っているの? ・・・・いました・・

私がわがまま言って朝出船にしていただきました、日曜日遅く帰ると月曜日に
響くんです。
さぁ猛者は? はまちゃん(猛者じゃなく船に住んでるようなものだし)はあたりまえ
としてあと誰? 鮫ハンターさん親子一同様、伊藤さん・・ありゃー揃うものだね!

さぁ出船しましょう! 風も無いしここは波もなし(航路でてからですね)。

船橋港内も平安無事・・ どきどきどき・・

ほぉらだんだん波とうねりが・・・

でも思ったほどでもないようです。

今日は橋脚周りを攻めます。 ここは型がいいですもんね。

さぁ釣り開始です。 荒食いとまではいきませんが全員均一に釣れ始めました。
型も時々小型が混じる程度でいい感じです。
でも・・・なぁんかアジに元気が無いような気が・・・・
当たってもいつものようにクンクンと小気味良く引き込みまないアジが多いです。
台風で疲れたのか?

当たりが遠くなると船長がポイント変えてくれます。 結構うねってます。

カモメが一杯!! 時々釣れるサバの解剖した内臓とかを食べに常時船の周りを
うろうろしています。 相当空腹らしくこぼれたコマセなんかにも群がります。
このカモメが・・・・

そんなに間もあかずアジが釣れていきます。

はまちゃんも好調に釣っていきます。 束のペースではないですが。
まぁ目標50オーバーかな?

ミヨシの伊藤さんがこんな魚釣り上げました。 南っぽいですよね。

いい型のアジも結構まじってきます。 いい引きしますよね。 このサイズだと。
などと楽しみながらみんなアジの数をのばしていきます。
こませがきいてくるとお約束の大サバ登場!! でも皆熟れたメンバーなので
お祭りも無くまん丸大サバもお土産用に釣っていきます。
そしてカモメの餌が海にまかれカモメもエキサイトしていきます。
もう待ちきれなくて竿のすぐそばまで寄ってきて待機しています。
今日のカモメは人間怖がらないねぇなどとみんなで話していたところ!!!

私がコマセを詰めるために仕掛けを流していたら一匹の食い意地のはった
カモメがなんと私の付け餌の青イソメを咥えて飛び去りました。
カモメヒットォォオォォ!!!
針がしっかりカモメのくちばしにかかって
しまいました。 しょうがないのでリールを巻きカモメをGETしました。
鳥って噛むんです。 すごい剣幕で鳴き私の手を噛もうとします。
噛まれるわけにもいかないのでタオルを噛ませてしっかりささった針を
なんとかはずしてクーラーに・・じゃない空中に逃がしました。
まいりました・・ カモメってすっごく軽くて暖かいんですねー。
知らなかった・・

風も結構強くなってきて海ホタルの南側に逃げ込んだのですがここは
あたり無し。
次はホタルの西側へ。 ここは下が岩場だそうです。 根かがりもします。
でもなんとかアジを数匹あげられました。 ただそれ以上に大サバサバサバ。
すごく立派なサバでタモ取りしないといけないサバでした。
近くにサバの漁船がいたぐらいのサバ祭りでしたが美味しそうなサバなのでOK。
はまちゃんは良い型のカサゴをあげていました。他にも大シロギスとか・・
めずらしく五目釣りになってみんな最後まで楽しくがんばって釣ります。

そんな時はまちゃんが「サバー!」と言って重そうに巻き上げ始めました。
船長がタモいれの準備。 あれ光ってない魚体??
きゃーでっかい「そい」!! この辺にもいるんですねー。
夜メバルの船で釣ったら英雄だったね。

というわけで今日はこのへんで終了です。 いつ雨が降ってもおかしくない状況
でしたが最後までもってくれました。
結果的にはさすがに束は行きませんでしたがみんなアジは40匹前後。
TOPは「はまちゃん」の48匹。 サバから逃れていればみんな50匹くらいの
ペースだったと思います。 でも美味しそうなサバが釣り放題だったしね。

これが竿頭のはまちゃんクーラー。 そいがでかいっ!
このそいは私が戴いてしまいました。 家に帰ってきても生きていました!。
我が家の夕食にと思って捌こうと思ったのですが大きすぎ!
もったいないのでおくちゃんさんの所で食べて戴くことにしました。
はまちゃん、ごめんね。
船長、みなさんお疲れ様でした。
アジ的には微妙な数でしたが、久しぶりに難しくもあり楽しい釣りでした。
食いが若干渋い時のアジ釣りって結構棚とりとか誘いとかいろいろ考えながら
あたりを出し釣っていくんでスリリングで私は大好きです。
完全に渋いときはお手上げなので厳しすぎますけどね。
またアジ行きたいなー。

寒くなってきたので煮魚がいいおかずになります。

今日はサラダ風刺身にしてみました。

今回のお勧め!
実は今日ははまちゃんから食べるラー油を譲ってもらったんですが試しに
刺身にかけて食べてみたのですが、これがなかなかの相性!! 美味しいです!
昨晩はまちゃんから連絡を受け急遽参戦を決めました。
でもね・・釣り天気予報では木更津は6mうねりあり・・・
酔うよねぇ・・・ 駄目じゃない?
ええい薬飲んで自己暗示にかけることにしました。
でもこんな日に急遽参戦する人っているの? ・・・・いました・・

私がわがまま言って朝出船にしていただきました、日曜日遅く帰ると月曜日に
響くんです。
さぁ猛者は? はまちゃん(猛者じゃなく船に住んでるようなものだし)はあたりまえ
としてあと誰? 鮫ハンターさん親子一同様、伊藤さん・・ありゃー揃うものだね!

さぁ出船しましょう! 風も無いしここは波もなし(航路でてからですね)。

船橋港内も平安無事・・ どきどきどき・・

ほぉらだんだん波とうねりが・・・

でも思ったほどでもないようです。

今日は橋脚周りを攻めます。 ここは型がいいですもんね。

さぁ釣り開始です。 荒食いとまではいきませんが全員均一に釣れ始めました。
型も時々小型が混じる程度でいい感じです。
でも・・・なぁんかアジに元気が無いような気が・・・・
当たってもいつものようにクンクンと小気味良く引き込みまないアジが多いです。
台風で疲れたのか?

当たりが遠くなると船長がポイント変えてくれます。 結構うねってます。

カモメが一杯!! 時々釣れるサバの解剖した内臓とかを食べに常時船の周りを
うろうろしています。 相当空腹らしくこぼれたコマセなんかにも群がります。
このカモメが・・・・

そんなに間もあかずアジが釣れていきます。

はまちゃんも好調に釣っていきます。 束のペースではないですが。
まぁ目標50オーバーかな?

ミヨシの伊藤さんがこんな魚釣り上げました。 南っぽいですよね。

いい型のアジも結構まじってきます。 いい引きしますよね。 このサイズだと。
などと楽しみながらみんなアジの数をのばしていきます。
こませがきいてくるとお約束の大サバ登場!! でも皆熟れたメンバーなので
お祭りも無くまん丸大サバもお土産用に釣っていきます。
そしてカモメの餌が海にまかれカモメもエキサイトしていきます。
もう待ちきれなくて竿のすぐそばまで寄ってきて待機しています。
今日のカモメは人間怖がらないねぇなどとみんなで話していたところ!!!

私がコマセを詰めるために仕掛けを流していたら一匹の食い意地のはった
カモメがなんと私の付け餌の青イソメを咥えて飛び去りました。
カモメヒットォォオォォ!!!
針がしっかりカモメのくちばしにかかって
しまいました。 しょうがないのでリールを巻きカモメをGETしました。
鳥って噛むんです。 すごい剣幕で鳴き私の手を噛もうとします。
噛まれるわけにもいかないのでタオルを噛ませてしっかりささった針を
なんとかはずしてクーラーに・・じゃない空中に逃がしました。
まいりました・・ カモメってすっごく軽くて暖かいんですねー。
知らなかった・・

風も結構強くなってきて海ホタルの南側に逃げ込んだのですがここは
あたり無し。
次はホタルの西側へ。 ここは下が岩場だそうです。 根かがりもします。
でもなんとかアジを数匹あげられました。 ただそれ以上に大サバサバサバ。
すごく立派なサバでタモ取りしないといけないサバでした。
近くにサバの漁船がいたぐらいのサバ祭りでしたが美味しそうなサバなのでOK。
はまちゃんは良い型のカサゴをあげていました。他にも大シロギスとか・・
めずらしく五目釣りになってみんな最後まで楽しくがんばって釣ります。

そんな時はまちゃんが「サバー!」と言って重そうに巻き上げ始めました。
船長がタモいれの準備。 あれ光ってない魚体??
きゃーでっかい「そい」!! この辺にもいるんですねー。
夜メバルの船で釣ったら英雄だったね。

というわけで今日はこのへんで終了です。 いつ雨が降ってもおかしくない状況
でしたが最後までもってくれました。
結果的にはさすがに束は行きませんでしたがみんなアジは40匹前後。
TOPは「はまちゃん」の48匹。 サバから逃れていればみんな50匹くらいの
ペースだったと思います。 でも美味しそうなサバが釣り放題だったしね。

これが竿頭のはまちゃんクーラー。 そいがでかいっ!
このそいは私が戴いてしまいました。 家に帰ってきても生きていました!。
我が家の夕食にと思って捌こうと思ったのですが大きすぎ!
もったいないのでおくちゃんさんの所で食べて戴くことにしました。
はまちゃん、ごめんね。
船長、みなさんお疲れ様でした。
アジ的には微妙な数でしたが、久しぶりに難しくもあり楽しい釣りでした。
食いが若干渋い時のアジ釣りって結構棚とりとか誘いとかいろいろ考えながら
あたりを出し釣っていくんでスリリングで私は大好きです。
完全に渋いときはお手上げなので厳しすぎますけどね。
またアジ行きたいなー。

寒くなってきたので煮魚がいいおかずになります。

今日はサラダ風刺身にしてみました。

今回のお勧め!
実は今日ははまちゃんから食べるラー油を譲ってもらったんですが試しに
刺身にかけて食べてみたのですが、これがなかなかの相性!! 美味しいです!
スポンサーサイト