嵐を呼んでしまった(はまちゃんが)イシモチ&イイダコ@鈴美丸
昨日の午後アジは緊急所要でドタキャンしてしまい、
今日はイシモチ、イイダコリレー@鈴美丸さんです。

昨日忙しくて疲れてしまい、いつもの5時起床失敗!!
2度寝してしまい起きたら6時!!!! 高速渋滞してたら遅刻だぁ。
車に乗ったらガソリンが空・・・ スタンドにも寄らなきゃ!!
と、どたばたして高速に乗ったら、がらがら〜。 セーフ!!
7時ちょっとすぎには無事到着出来ました。

僚船からの情報ではホタル周り風強く波も・・・
ということで朝はイシモチを狙い、凪いだらイイダコということになりました。
波・・・? あっ!! 酔い止めの薬飲むの忘れました。 船酔い確実・・・・・

まずはホタルの風裏になる北側で。 少し揺れますがまぁなんとかかな?

さぁ準備してイシモチ釣り開始。 イシモチといえばこの前のイシモチ釣りの
時は爆釣だったなぁ。 でも入れ食いになったのは風表の南側・・・

ほら、風強いでしょ・・ 揺れるんですね。

はまちゃん、とりあえずアジGET。 昨日も釣ったのにね。

私もまずはアジ。

そりゃアジ釣れますよ。 だって隣には洋平丸さんがアジ狙いで釣ってますからねー。
風強いのと波結構あるので風裏のここらへんに船集結です。

何匹かアジ釣ってた本命のイシモチがあがり始めました。 結構いい型です。

私も良型GET。 30cmオーバーが釣れてくるのでおもしろいです!!!

どんどん溜まっていきます。 少しずつイシモチは血抜きしてエラと内臓を抜いて
いきます。 イシモチは釣ってすぐやっておくと刺身でも美味しく食べられます。

どんどん調子よくなってきます。

お昼ぐらいでもうこうです・・・・ また今回も魚押して薄くして入れないとやばいです。
でも! みなさんこの量は私+はまちゃんの分です。 はまちゃんはイシモチ持って
帰らないので釣れると私のバケツに投げ入れてくれます。 だから内臓処理も2人分。
結構大変なんですが、調子よくなってきて置き竿でもちゃんと食ってくるのでなんとか
なります。 内臓処理しながら当たったら竿あげるという繰り返し。
ですので初心者や家族連れの方、イシモチは今お勧めです!! 置き竿で30cm
オーバーのイシモチが食ってきますので簡単に大型魚の引きを堪能出来ます。

だいたいいい感じで釣れたのでこの幸せな風裏から移動開始・・・ えーーん。

ほ〜ら荒れてるぅ・・・

前回入れ食いになったあたりで釣り再開です。 まぁ揺れても入れ食いなら
酔わないかな?

ポツポツ食いますが入れ食いにはなりません。 残念。 お子様ダウン。
私ももう目が回って頭痛+胃のむかむか・・・ もうタバコ吸えません。
これじゃしょうがないかな?と船長も悩みとりあえずイイダコに行ってみましょう!
ということになりました。
で・・南下を始めたのですがばったんばったん状態・・・
南を見ても荒れてます。
「駄目です。すみません、今日はイイダコ中止しましょう」船長えらい!!
はまちゃんは無念だったでしょうね。 でもごめん、この揺れじゃ無理・・・・

幸せな風裏に戻ってポイント探索。

この親子さんとは前回のイシモチ爆釣の際もご一緒しました。
鈴美丸さんのBlogにも載っていた驚異の小学2年生はこの子ですよ!
今回も独りでなんでもこなしばんばん大きなイシモチ、アジ釣ってました。
なんか動作が堂に入っていてベテラン風でかっこいい!!
頑張ってイシモチあげているところです。

最後はますます強風になって釣りずらくなってきましたがそれでも飽きない程度に
釣れてくれました。 今回は正確に数えていませんが60ぐらいは釣ってますね。
今回のがサイズが大きいのが多かったです。
イイダコは残念でしたが、イシモチ&アジ&キス釣りは大成功!

2日連続のはまちゃんは帰り撃沈です。 この数秒前まで私も熟睡してました。
ご一緒したみなさん、風は強かったけどイシモチの食いは良かったしいい日でしたね。
船長、揺れないとこ選んで釣らせてくれてありがとうございました。
状況が変わらなければ今イシモチはねらい目ですよ!
特に置き竿でのんびりが好きな人にはお勧めです!

ほら、30cmオーバーですもん、いいでしょ?
今日はイシモチ、イイダコリレー@鈴美丸さんです。

昨日忙しくて疲れてしまい、いつもの5時起床失敗!!
2度寝してしまい起きたら6時!!!! 高速渋滞してたら遅刻だぁ。
車に乗ったらガソリンが空・・・ スタンドにも寄らなきゃ!!
と、どたばたして高速に乗ったら、がらがら〜。 セーフ!!
7時ちょっとすぎには無事到着出来ました。

僚船からの情報ではホタル周り風強く波も・・・
ということで朝はイシモチを狙い、凪いだらイイダコということになりました。
波・・・? あっ!! 酔い止めの薬飲むの忘れました。 船酔い確実・・・・・

まずはホタルの風裏になる北側で。 少し揺れますがまぁなんとかかな?

さぁ準備してイシモチ釣り開始。 イシモチといえばこの前のイシモチ釣りの
時は爆釣だったなぁ。 でも入れ食いになったのは風表の南側・・・

ほら、風強いでしょ・・ 揺れるんですね。

はまちゃん、とりあえずアジGET。 昨日も釣ったのにね。

私もまずはアジ。

そりゃアジ釣れますよ。 だって隣には洋平丸さんがアジ狙いで釣ってますからねー。
風強いのと波結構あるので風裏のここらへんに船集結です。

何匹かアジ釣ってた本命のイシモチがあがり始めました。 結構いい型です。

私も良型GET。 30cmオーバーが釣れてくるのでおもしろいです!!!

どんどん溜まっていきます。 少しずつイシモチは血抜きしてエラと内臓を抜いて
いきます。 イシモチは釣ってすぐやっておくと刺身でも美味しく食べられます。

どんどん調子よくなってきます。

お昼ぐらいでもうこうです・・・・ また今回も魚押して薄くして入れないとやばいです。
でも! みなさんこの量は私+はまちゃんの分です。 はまちゃんはイシモチ持って
帰らないので釣れると私のバケツに投げ入れてくれます。 だから内臓処理も2人分。
結構大変なんですが、調子よくなってきて置き竿でもちゃんと食ってくるのでなんとか
なります。 内臓処理しながら当たったら竿あげるという繰り返し。
ですので初心者や家族連れの方、イシモチは今お勧めです!! 置き竿で30cm
オーバーのイシモチが食ってきますので簡単に大型魚の引きを堪能出来ます。

だいたいいい感じで釣れたのでこの幸せな風裏から移動開始・・・ えーーん。

ほ〜ら荒れてるぅ・・・

前回入れ食いになったあたりで釣り再開です。 まぁ揺れても入れ食いなら
酔わないかな?

ポツポツ食いますが入れ食いにはなりません。 残念。 お子様ダウン。
私ももう目が回って頭痛+胃のむかむか・・・ もうタバコ吸えません。
これじゃしょうがないかな?と船長も悩みとりあえずイイダコに行ってみましょう!
ということになりました。
で・・南下を始めたのですがばったんばったん状態・・・
南を見ても荒れてます。
「駄目です。すみません、今日はイイダコ中止しましょう」船長えらい!!
はまちゃんは無念だったでしょうね。 でもごめん、この揺れじゃ無理・・・・

幸せな風裏に戻ってポイント探索。

この親子さんとは前回のイシモチ爆釣の際もご一緒しました。
鈴美丸さんのBlogにも載っていた驚異の小学2年生はこの子ですよ!
今回も独りでなんでもこなしばんばん大きなイシモチ、アジ釣ってました。
なんか動作が堂に入っていてベテラン風でかっこいい!!
頑張ってイシモチあげているところです。

最後はますます強風になって釣りずらくなってきましたがそれでも飽きない程度に
釣れてくれました。 今回は正確に数えていませんが60ぐらいは釣ってますね。
今回のがサイズが大きいのが多かったです。
イイダコは残念でしたが、イシモチ&アジ&キス釣りは大成功!

2日連続のはまちゃんは帰り撃沈です。 この数秒前まで私も熟睡してました。
ご一緒したみなさん、風は強かったけどイシモチの食いは良かったしいい日でしたね。
船長、揺れないとこ選んで釣らせてくれてありがとうございました。
状況が変わらなければ今イシモチはねらい目ですよ!
特に置き竿でのんびりが好きな人にはお勧めです!

ほら、30cmオーバーですもん、いいでしょ?
スポンサーサイト