カワハギ@萬栄丸
今日が今年の納竿釣行となりました。
勝山の萬栄丸さんの午前カワハギ船です。
先日西伊豆で大敗北を喫したBrookさんと(でも本命あげてるけど)
ご一緒です。
Brookさんは約1年ぶりのカワハギ釣りだそうです。
私は今回で4回目になります。

ぼけぼけですが、出船1時間前に勝山港に到着しました。
なんと!途中富津あたりから勝山の手前まで雪・・・・
雪の中の釣りはやだねーと言いながら来たら勝山は晴れてました。
カワハギ船はこの時点で右舷がトモから6名場所が取られていたので
左舷トモから2人で並ぶことにしました。
萬栄丸さんは今日はイカ・鬼カサゴ・カワハギが出船します。

乗船時間の状態で満船・・・ でもあとからあとからカワハギの
お客さんが来ます。 カワハギ船が一番混雑しています。
さすがに乗りきれなくなってしまい、イカ用の一番大きな船に
変更になりました。

大型船に乗り換えましたが、それでもどんどんお客さんが来ます。
もう30名を超えてしまいました。 最終的には36名くらいになってしまい
船中ぎっしり状態です。 こりゃ釣れなさそう・・・・
カワハギってこんなに乗ったら分け前減るんじゃないんのかなぁ???

天候も良く、風も無いし凪だし、それだけでもラッキーです。
雪の中じゃめげますもんね。
いつもの富浦沖へ向かいます。
で、開始しましたが渋いです。
潮も今日はうまく流れないため船長が船で引っ張っていきます。
船中どこかでポツッというぐらい釣れますが、厳しいですね。
それよりも仕掛けを上げるたびにお祭り・・・・
これが堪えます。 左舷から思いっきり右舷まで・・・・
宙で釣れず底ベタを狙うためどんどん糸を出す人多すぎ・・・・
お祭りしてても気づかない人ばっかり・・・・
まぁこんなに乗ったらしょうがないですけどね。
私もBrookさんもお祭り攻撃にめげ気味です。
でもまぁみんな同条件だから文句言いっこなしですね。

それでも前半戦で5枚釣れました。
9,8,7と釣果が下がっていたので今日は6枚で終わってしまう予感・・・
Brookさんは前半感が戻らないのか苦戦してます、2枚上げたところです。
なにせ拾い釣りです。 数流しで1枚ってとこかな?
短い時間の午前船ですからもう頑張るしかありません。
後半はBrookさんも調子が戻り枚数を追加していけてます。
サイズは大中小混じりですが結構いいサイズも混じってきます。

鍋でもお刺身でもいい感じのサイズでしょ?
時間まであまり盛り上がりも無くただただ拾っていった感じの釣りでしたね。
最終的に私が10枚、Brookさんが8枚となりました。
厳しい環境のなかすこしは頑張れたような気がします。
暖かい一日だったし納竿釣行としてはめでたしめでたし!です。
個人的にも下がる一方だった釣果が初めてUPし一応ツ抜け出来たので
満足です。
船中3~21でしたのでまぁ平均釣果は出せたというところでしょうか?
萬栄丸さんHPより
>昨日までの速い位の潮から一転して、潮の流れまったくなく広範囲にポイントを探れず、
>何処のポイントでも良型混じりで出ますが、食い気イマイチでした。明日に期待!!。
Brookさん、お疲れ様でした。
また来年も行きましょうね!!
勝山の萬栄丸さんの午前カワハギ船です。
先日西伊豆で大敗北を喫したBrookさんと(でも本命あげてるけど)
ご一緒です。
Brookさんは約1年ぶりのカワハギ釣りだそうです。
私は今回で4回目になります。

ぼけぼけですが、出船1時間前に勝山港に到着しました。
なんと!途中富津あたりから勝山の手前まで雪・・・・
雪の中の釣りはやだねーと言いながら来たら勝山は晴れてました。
カワハギ船はこの時点で右舷がトモから6名場所が取られていたので
左舷トモから2人で並ぶことにしました。
萬栄丸さんは今日はイカ・鬼カサゴ・カワハギが出船します。

乗船時間の状態で満船・・・ でもあとからあとからカワハギの
お客さんが来ます。 カワハギ船が一番混雑しています。
さすがに乗りきれなくなってしまい、イカ用の一番大きな船に
変更になりました。

大型船に乗り換えましたが、それでもどんどんお客さんが来ます。
もう30名を超えてしまいました。 最終的には36名くらいになってしまい
船中ぎっしり状態です。 こりゃ釣れなさそう・・・・
カワハギってこんなに乗ったら分け前減るんじゃないんのかなぁ???

天候も良く、風も無いし凪だし、それだけでもラッキーです。
雪の中じゃめげますもんね。
いつもの富浦沖へ向かいます。
で、開始しましたが渋いです。
潮も今日はうまく流れないため船長が船で引っ張っていきます。
船中どこかでポツッというぐらい釣れますが、厳しいですね。
それよりも仕掛けを上げるたびにお祭り・・・・
これが堪えます。 左舷から思いっきり右舷まで・・・・
宙で釣れず底ベタを狙うためどんどん糸を出す人多すぎ・・・・
お祭りしてても気づかない人ばっかり・・・・
まぁこんなに乗ったらしょうがないですけどね。
私もBrookさんもお祭り攻撃にめげ気味です。
でもまぁみんな同条件だから文句言いっこなしですね。

それでも前半戦で5枚釣れました。
9,8,7と釣果が下がっていたので今日は6枚で終わってしまう予感・・・
Brookさんは前半感が戻らないのか苦戦してます、2枚上げたところです。
なにせ拾い釣りです。 数流しで1枚ってとこかな?
短い時間の午前船ですからもう頑張るしかありません。
後半はBrookさんも調子が戻り枚数を追加していけてます。
サイズは大中小混じりですが結構いいサイズも混じってきます。

鍋でもお刺身でもいい感じのサイズでしょ?
時間まであまり盛り上がりも無くただただ拾っていった感じの釣りでしたね。
最終的に私が10枚、Brookさんが8枚となりました。
厳しい環境のなかすこしは頑張れたような気がします。
暖かい一日だったし納竿釣行としてはめでたしめでたし!です。
個人的にも下がる一方だった釣果が初めてUPし一応ツ抜け出来たので
満足です。
船中3~21でしたのでまぁ平均釣果は出せたというところでしょうか?
萬栄丸さんHPより
>昨日までの速い位の潮から一転して、潮の流れまったくなく広範囲にポイントを探れず、
>何処のポイントでも良型混じりで出ますが、食い気イマイチでした。明日に期待!!。
Brookさん、お疲れ様でした。
また来年も行きましょうね!!
スポンサーサイト