真鯛決戦第一戦
ちょうど一年前弟子一号おくちゃんに誘われ
復帰した真鯛釣り。
今年は弟子3号まで全員真鯛の顔も見れラッキー
でした。
さぁ12月5日は今年の締めくくりとして真鯛決戦です。
ただ、今回は釣り1ヶ月目の3号君はお留守番。
真鯛の先生の1号、まだ実質真鯛2回目の2号、
復帰後1年目の私の戦いとなります。
去年は1号おくちゃんが7枚、私が6枚で
負けてたので今年はなんとか並びたいものです。
その為にえげつない手も使わせてもらいました。
竿、リールを進化させてみました。
でも実際道具で釣れる訳じゃないんですけど・・・

去年はこの竿で復帰しました。
私は誘って釣るタイプなので短くて軽量に
こだわって少し短い竿にしてみました。
これで通常では怒られるほど誘って釣って
みましたよ。
でもおかげで3Kgオーバーも釣る事が
できました。
この竿は弟子2号君が今後使うことになってます。

リールもそこそこパワーがありドラグの調子が
良さそうなフォースマスター1000を真鯛用に
去年購入して使用しました。
軽いので手持ちで釣る際に助かります。
今は非力な弟子3号君が使っています。

今年は前回の釣行からこの竿に!!
3mの竿ですが軽量なため手持ちでの誘いでも
疲れません。
基本的に一休みするとき以外は手持ちで釣る
私にとっては持ち重りする竿はしんどいです。
パワーもありいい竿ですね、でも非常に小さな
前あたりをとるにはリーディングの方が良かった
ような気がしています。
ただ3mありますので少し海が悪いときなどは
餌の落ち着きはこの竿の方が少しだけいいでしょう。

ワラサが混じるときにはリールはシマノの
イカSPLを使用していたのですが今回オーバー
ホールに出してしまっているのでフォースマスターの
3000番を購入してみました。
3000番のわりには軽量で手持ちで釣るには
非常に助かります。 ドラグの感じもGOOD!!
一応新しいSETで前回は4枚釣れたので決戦も
なんとか!!!
ちなみに17日が第2回目(最終回)の決戦で
2回の平均で勝敗の決着をつけますよ!!
大物賞と数で争います。
対象魚は真鯛のみ!!
復帰した真鯛釣り。
今年は弟子3号まで全員真鯛の顔も見れラッキー
でした。
さぁ12月5日は今年の締めくくりとして真鯛決戦です。
ただ、今回は釣り1ヶ月目の3号君はお留守番。
真鯛の先生の1号、まだ実質真鯛2回目の2号、
復帰後1年目の私の戦いとなります。
去年は1号おくちゃんが7枚、私が6枚で
負けてたので今年はなんとか並びたいものです。
その為にえげつない手も使わせてもらいました。
竿、リールを進化させてみました。
でも実際道具で釣れる訳じゃないんですけど・・・

去年はこの竿で復帰しました。
私は誘って釣るタイプなので短くて軽量に
こだわって少し短い竿にしてみました。
これで通常では怒られるほど誘って釣って
みましたよ。
でもおかげで3Kgオーバーも釣る事が
できました。
この竿は弟子2号君が今後使うことになってます。

リールもそこそこパワーがありドラグの調子が
良さそうなフォースマスター1000を真鯛用に
去年購入して使用しました。
軽いので手持ちで釣る際に助かります。
今は非力な弟子3号君が使っています。

今年は前回の釣行からこの竿に!!
3mの竿ですが軽量なため手持ちでの誘いでも
疲れません。
基本的に一休みするとき以外は手持ちで釣る
私にとっては持ち重りする竿はしんどいです。
パワーもありいい竿ですね、でも非常に小さな
前あたりをとるにはリーディングの方が良かった
ような気がしています。
ただ3mありますので少し海が悪いときなどは
餌の落ち着きはこの竿の方が少しだけいいでしょう。

ワラサが混じるときにはリールはシマノの
イカSPLを使用していたのですが今回オーバー
ホールに出してしまっているのでフォースマスターの
3000番を購入してみました。
3000番のわりには軽量で手持ちで釣るには
非常に助かります。 ドラグの感じもGOOD!!
一応新しいSETで前回は4枚釣れたので決戦も
なんとか!!!
ちなみに17日が第2回目(最終回)の決戦で
2回の平均で勝敗の決着をつけますよ!!
大物賞と数で争います。
対象魚は真鯛のみ!!
スポンサーサイト