ヤリイカ@恵津丸
先週の金曜日に本当は真鯛の予定
だったのですが私の体調不良と
南西強風の為中止にしました。
土曜も風が残り釣りは無理。
ピンポイントで日曜は凪ぎてくる
予報だったので帰ってから楽な
イカにしました。
ちょうどイカ仲間の田村さんも行くと
いうことで今回はヤリイカに決めました。
弟子2号君もいけるということなので
3人で今シーズン初の南房ヤリイカです。

凪ぎてくるとはいえ昨日は10m以上の
南西風が吹きっぱなし・・・
朝はまだうねりがあります。
ポイントまで飛び跳ねながらの移動です。

それでも今朝はあまり風が強くないせいか
太陽が昇ってきたら暖かい感じです。
さぁ今日はどうでしょう??
まだまだヤリイカ本番ではないので
もしかしたらスルメだけかも?
一応18cm直結、18cmブランコ
14cm直結、11cm直結を用意して
きました。

今日は右舷ミヨシ2番から順に
2号、田村さん、私で座っています。
最初のポイントからやはりあがるのは
スルメイカでした。
多点掛けもあまり無く地味~な乗りです。
それでものらないよりいいんですけどね!
海が荒れているのでブランコを選んだ人は
(2号君も含め)大鯖の餌食・・・
直結14本でやってもイカは下のほうに
少しつく程度なので本当はブランコで
確実に数伸ばしたいところです。

時間もたち海も穏やかになってきました。
200m立ちあたりでヤリイカが混じり
だしました。
早速14cm仕掛けにチェンジ!!
でもヤリイカは混じる程度です。

だいぶ暖かくなってきたので楽に
なりました。

まぁそこそこスルメも干せたので
うれしいです!!

最後はベタ凪ぎ状態!!
これでのりが良ければ最高!!
でももっとのらない日もありますから
贅沢は言えません。

というわけで終了~!!

最後に私だけ11cmブランコを船で
購入してがっつき少しヤリイカの数を
伸ばしました。
スルメイカ19杯、ヤリイカ7杯でした。
田村さんが18杯、2号増山君が15杯
でした。
全員ヤリイカもとれたしよかったよかった!!
今年も南房のヤリイカは楽しめそうです。
田村さん、増山君お疲れ様でした!!
無事帰宅し、釣具の掃除をしてBlog
書いて夕食です。

ヤリイカ、オスメスのお刺身です。
エンペラもゲソも卵も食べちゃいます。
やっぱり美味しいですね~。

刺身で余った部分を細かく切り
明太子と和えてみましたよ。
だったのですが私の体調不良と
南西強風の為中止にしました。
土曜も風が残り釣りは無理。
ピンポイントで日曜は凪ぎてくる
予報だったので帰ってから楽な
イカにしました。
ちょうどイカ仲間の田村さんも行くと
いうことで今回はヤリイカに決めました。
弟子2号君もいけるということなので
3人で今シーズン初の南房ヤリイカです。

凪ぎてくるとはいえ昨日は10m以上の
南西風が吹きっぱなし・・・
朝はまだうねりがあります。
ポイントまで飛び跳ねながらの移動です。

それでも今朝はあまり風が強くないせいか
太陽が昇ってきたら暖かい感じです。
さぁ今日はどうでしょう??
まだまだヤリイカ本番ではないので
もしかしたらスルメだけかも?
一応18cm直結、18cmブランコ
14cm直結、11cm直結を用意して
きました。

今日は右舷ミヨシ2番から順に
2号、田村さん、私で座っています。
最初のポイントからやはりあがるのは
スルメイカでした。
多点掛けもあまり無く地味~な乗りです。
それでものらないよりいいんですけどね!
海が荒れているのでブランコを選んだ人は
(2号君も含め)大鯖の餌食・・・
直結14本でやってもイカは下のほうに
少しつく程度なので本当はブランコで
確実に数伸ばしたいところです。

時間もたち海も穏やかになってきました。
200m立ちあたりでヤリイカが混じり
だしました。
早速14cm仕掛けにチェンジ!!
でもヤリイカは混じる程度です。

だいぶ暖かくなってきたので楽に
なりました。

まぁそこそこスルメも干せたので
うれしいです!!

最後はベタ凪ぎ状態!!
これでのりが良ければ最高!!
でももっとのらない日もありますから
贅沢は言えません。

というわけで終了~!!

最後に私だけ11cmブランコを船で
購入してがっつき少しヤリイカの数を
伸ばしました。
スルメイカ19杯、ヤリイカ7杯でした。
田村さんが18杯、2号増山君が15杯
でした。
全員ヤリイカもとれたしよかったよかった!!
今年も南房のヤリイカは楽しめそうです。
田村さん、増山君お疲れ様でした!!
無事帰宅し、釣具の掃除をしてBlog
書いて夕食です。

ヤリイカ、オスメスのお刺身です。
エンペラもゲソも卵も食べちゃいます。
やっぱり美味しいですね~。

刺身で余った部分を細かく切り
明太子と和えてみましたよ。
スポンサーサイト