ヤリイカ@しまや丸
何年かぶりに好調な南房ヤリイカ!!
しばらく楽しましてほしいものです。

好調なだけに週末はどこもイカ船は満船です。
コロナとかでいろいろ暗い毎日ですが港は
明るい雰囲気です。
去年のこの時期は港がどんよりしてましたよ、ほんと。
一緒に来た弟子3号君もそろそろ束を狙って気合入りまくり!!
師匠はいつものとおり30杯オーバー出来れば!!

さぁ夜明け前に出船です。
少し西の風が吹き込む予報ですが海はおとなしそうです。

最近のポイントは広く、東寄りの白間津沖、真沖の白浜沖
西寄りの布良沖でだいたい同じくらいの釣果が出ています。
あとは潮流とサバ具合です。
船長今日は布良沖を狙うそうです。
だいたい30分くらいの行程ですね。

到着です。
先着の数船がもう初めています。
が!!!!!!!!
情報によると潮が激流だそうです。
まずいね・・・・
満船だもの。

最初の一投だけサバの様子見で直結で数杯とりましたが
サバいなそうなのでブランコに交換。
イカは相当います。
特に早朝は底から20mくらい上からイカに仕掛けが
止められるほど。
弟子3号君は絶好調で7点掛けとか連発して杯数を
増やしていきます。
私は3点くらい・・・・・
いかんね。

おいしそうなイカです。

今日は結構メスも混じってきました。

オスは結構重いですね。
ただ・・・・・・
この潮の速さはやばいです。
それに増して水深が200mオーバー。
どうなるかというと・・・・・・・
イカは沢山いるし活性も高いから頑張ると
結構多点します。
200m以深から頑張って巻き上げます。
2枚潮なので中間域でとんでもない方向に仕掛けが
流れていきます。
多点すれば多点するだけイカが潮に乗って他人の
仕掛けをクロスしていき大惨事!!
これの繰り返し。
心が折れます。
まぁこんな日も珍しくはないので頑張るしかありません。
あとは多点させる作戦ですね。
底付近でやたらと触るので底を重視して多点狙いした私は
大失敗・・・・・
上へ狙っていった弟子3号君が大正解!!
一時はダブルスコアになっていましたね。
それと重いからと言って置き竿はやはりやばい!!
途中で半分くらい落ちてた感じです。
終盤は心を正してちゃんと手持ちでやって5点掛けとかに
戻れました。

中盤で早くも樽があふれた弟子3号君はイカを
仕舞いはじめました。
もう30杯オーバー。
私は20杯に手が届いません。
真面目に釣ることは大切です!!

中盤以降はあまり上に伸びる反応が減ってきて
底メインになりました。
でもイカは元気です。

深いしイカも重いしで巻き上げはしんどいですね。
最後まで潮は治りませんでした。
でもイカの活性はあまり落ちない一日でした。
これで潮が大人しければ束いけた日だったと思います。

2人分なので一つ目のクーラーは満杯。

2つ目がこのくらい。
私が34杯、弟子3号君が48杯で終了。
う~今日の雰囲気で34杯は反省ものですな。
3号君は今回もめでたく竿頭でしたが束いかなかったので
くやしそうでしたね。
来週に期待しましょう!!
P.S そして翌日日曜日、やはり80~束オーバー!!
来週まで好調続くといいんだけど・・・・・
しばらく楽しましてほしいものです。

好調なだけに週末はどこもイカ船は満船です。
コロナとかでいろいろ暗い毎日ですが港は
明るい雰囲気です。
去年のこの時期は港がどんよりしてましたよ、ほんと。
一緒に来た弟子3号君もそろそろ束を狙って気合入りまくり!!
師匠はいつものとおり30杯オーバー出来れば!!

さぁ夜明け前に出船です。
少し西の風が吹き込む予報ですが海はおとなしそうです。

最近のポイントは広く、東寄りの白間津沖、真沖の白浜沖
西寄りの布良沖でだいたい同じくらいの釣果が出ています。
あとは潮流とサバ具合です。
船長今日は布良沖を狙うそうです。
だいたい30分くらいの行程ですね。

到着です。
先着の数船がもう初めています。
が!!!!!!!!
情報によると潮が激流だそうです。
まずいね・・・・
満船だもの。

最初の一投だけサバの様子見で直結で数杯とりましたが
サバいなそうなのでブランコに交換。
イカは相当います。
特に早朝は底から20mくらい上からイカに仕掛けが
止められるほど。
弟子3号君は絶好調で7点掛けとか連発して杯数を
増やしていきます。
私は3点くらい・・・・・
いかんね。

おいしそうなイカです。

今日は結構メスも混じってきました。

オスは結構重いですね。
ただ・・・・・・
この潮の速さはやばいです。
それに増して水深が200mオーバー。
どうなるかというと・・・・・・・
イカは沢山いるし活性も高いから頑張ると
結構多点します。
200m以深から頑張って巻き上げます。
2枚潮なので中間域でとんでもない方向に仕掛けが
流れていきます。
多点すれば多点するだけイカが潮に乗って他人の
仕掛けをクロスしていき大惨事!!
これの繰り返し。
心が折れます。
まぁこんな日も珍しくはないので頑張るしかありません。
あとは多点させる作戦ですね。
底付近でやたらと触るので底を重視して多点狙いした私は
大失敗・・・・・
上へ狙っていった弟子3号君が大正解!!
一時はダブルスコアになっていましたね。
それと重いからと言って置き竿はやはりやばい!!
途中で半分くらい落ちてた感じです。
終盤は心を正してちゃんと手持ちでやって5点掛けとかに
戻れました。

中盤で早くも樽があふれた弟子3号君はイカを
仕舞いはじめました。
もう30杯オーバー。
私は20杯に手が届いません。
真面目に釣ることは大切です!!

中盤以降はあまり上に伸びる反応が減ってきて
底メインになりました。
でもイカは元気です。

深いしイカも重いしで巻き上げはしんどいですね。
最後まで潮は治りませんでした。
でもイカの活性はあまり落ちない一日でした。
これで潮が大人しければ束いけた日だったと思います。

2人分なので一つ目のクーラーは満杯。

2つ目がこのくらい。
私が34杯、弟子3号君が48杯で終了。
う~今日の雰囲気で34杯は反省ものですな。
3号君は今回もめでたく竿頭でしたが束いかなかったので
くやしそうでしたね。
来週に期待しましょう!!
P.S そして翌日日曜日、やはり80~束オーバー!!
来週まで好調続くといいんだけど・・・・・
スポンサーサイト