夜クロムツ@恵津丸
いやー年末は海の雰囲気が悪く釣行出来ないまま
新年をむかえてしまいました。
今年の釣行は恵津丸さんの夜クロムツからとなりました。

夕方からの釣りなので楽ちんです。
今日はそれほど寒くもなく風も弱くて
釣り日和ですね。

静かなお正月の港です。

漁場が近いので仕掛けもセットして出船を
待ちます。

陽が沈むのに合わせて出船です。
さぁ今年初めての釣行はどうなるかな?

漁場に着くころにちょうど陽が沈みます。

僚船も釣り開始してます。

いつもはすぐに反応に乗せて釣り開始なのですが
今日は・・・・
船止まれません・・・・
しばらくしてなんとか釣り開始です。
あれ????
船中シーンとしています。
食わないですね~。

いつもなら向う合わせで簡単に釣れるのですが
今日は微かな当たりでかけてようやく釣れる感じです。
サイズも小さいですね。
おかしいなー。
で、西側の海域へ大移動決定!!

乙浜港の僚船もこちらにいました。
さぁ仕切り直しです。

おっ!こちらは食いがいいようです。
がんがん食ってきます。
弟子3号君も一気に多点であげてきています。

1匹スミヤキが混じりましたが針数分パーフェクトで
あげてきました。
天晴!!

私も調子よくなってきましたよ。
ただ潮が悪く、一流し一投入なので多点させないと
数が伸びません。
頑張って最低でも4匹は付けないとね。
サイズが大きいのばかりなのでリールのパワー勝負です。

弟子3号君も順調に数を伸ばしています。
明日弟子7号君が久しぶりにヤリイカ釣りに来て
くれるので7号君のお土産用に沢山釣っておかないとね。

慣れてる人は順調に多点がけ、初心者の
人も楽しそうに釣っています。
潮がよければ50匹以上行けるペースなんですけど
一流し一投だと結構厳しいです。

使っている竿もごついしリールもシマノの6000番なので
追い食いさせられるだけ食わせてガンガン巻いていきます。
1つ目の樽もそろそろ満杯。



5点以上かけると重さも迫力があります!
スルメイカ釣りに通じるものがあって好きな釣りですね。

二つ目の樽もそろそろ満杯になってきました。
そろそろ上がりの時間です。

2人分クーラーへ移したら中型青物クーラーに
入りきらない感じです。
綺麗に入れなおしてなんとかふたを閉めました。
私が31匹、弟子3号君が23匹で終了しました。
初釣りは大満足で終了出来ました!!
さぁ明日は今年初のヤリイカ釣りです。
せめて・・・・ つ抜けはしたいです。
新年をむかえてしまいました。
今年の釣行は恵津丸さんの夜クロムツからとなりました。

夕方からの釣りなので楽ちんです。
今日はそれほど寒くもなく風も弱くて
釣り日和ですね。

静かなお正月の港です。

漁場が近いので仕掛けもセットして出船を
待ちます。

陽が沈むのに合わせて出船です。
さぁ今年初めての釣行はどうなるかな?

漁場に着くころにちょうど陽が沈みます。

僚船も釣り開始してます。

いつもはすぐに反応に乗せて釣り開始なのですが
今日は・・・・
船止まれません・・・・
しばらくしてなんとか釣り開始です。
あれ????
船中シーンとしています。
食わないですね~。

いつもなら向う合わせで簡単に釣れるのですが
今日は微かな当たりでかけてようやく釣れる感じです。
サイズも小さいですね。
おかしいなー。
で、西側の海域へ大移動決定!!

乙浜港の僚船もこちらにいました。
さぁ仕切り直しです。

おっ!こちらは食いがいいようです。
がんがん食ってきます。
弟子3号君も一気に多点であげてきています。

1匹スミヤキが混じりましたが針数分パーフェクトで
あげてきました。
天晴!!

私も調子よくなってきましたよ。
ただ潮が悪く、一流し一投入なので多点させないと
数が伸びません。
頑張って最低でも4匹は付けないとね。
サイズが大きいのばかりなのでリールのパワー勝負です。

弟子3号君も順調に数を伸ばしています。
明日弟子7号君が久しぶりにヤリイカ釣りに来て
くれるので7号君のお土産用に沢山釣っておかないとね。

慣れてる人は順調に多点がけ、初心者の
人も楽しそうに釣っています。
潮がよければ50匹以上行けるペースなんですけど
一流し一投だと結構厳しいです。

使っている竿もごついしリールもシマノの6000番なので
追い食いさせられるだけ食わせてガンガン巻いていきます。
1つ目の樽もそろそろ満杯。



5点以上かけると重さも迫力があります!
スルメイカ釣りに通じるものがあって好きな釣りですね。

二つ目の樽もそろそろ満杯になってきました。
そろそろ上がりの時間です。

2人分クーラーへ移したら中型青物クーラーに
入りきらない感じです。
綺麗に入れなおしてなんとかふたを閉めました。
私が31匹、弟子3号君が23匹で終了しました。
初釣りは大満足で終了出来ました!!
さぁ明日は今年初のヤリイカ釣りです。
せめて・・・・ つ抜けはしたいです。
スポンサーサイト