ハゼ@たかはし遊船桟橋
台風が接近しています。
本当は今日おくちゃんと鴨居へイカ釣りに行く予定
だったのですが、さすがに休船。
中止だねーと言っていたのですが昨晩たかはし遊船さんの
HP見たら今日午前中ぐらいはハゼ釣り可能ということ
なので無理やりおくちゃんを連れてハゼ釣りに来てしまいました。

早朝はまだ雨も降っていません。 風も弱いので逆に涼しくて
釣り日和。 他にお客さんはボートの1名のみ。
我々はお手軽に桟橋で数時間釣ることにしました。

今回は延べ竿をおくちゃんに用意してもらいました。

本当に台風くるのかなー? 静かです。

さぁ釣ってみましょう。 とりあえず2人で50匹ずつ釣れたら帰ることに。

まだサイズは小さいですが、釣れればうれしいです。

釣りバカですからねー。

ありゃー予想より早く雨が・・・

もう体中びしょ濡れ。 とりあえず屋根のあるところへ避難して
釣り続行。 浅場ならどこでもあたりはありますのでおもしろいです。
ちなみにもう土砂降りになってます。

対岸が白く煙るほど雨が降っています。

時々雨が弱くなると桟橋に戻って釣ります。
10時頃また雨が強くなってきたので撤収することにしました。
とりえず目標の2人で100オーバーは達成したのでOKです。
帰って、から揚げにでもして食べましょう!!
サイズが小さいのでなかなか簡単には釣れてくれませんがこの湧き具合なら
一日釣ったら200ぐらいは釣れそうです。
中途半端に大きいのよりこのサイズのほうが食べやすいので今ぐらいが
釣るのにはいいと思います。
たかはし遊船さん、いろいろお世話になりました。
餌ありがとうございました!!
本当は今日おくちゃんと鴨居へイカ釣りに行く予定
だったのですが、さすがに休船。
中止だねーと言っていたのですが昨晩たかはし遊船さんの
HP見たら今日午前中ぐらいはハゼ釣り可能ということ
なので無理やりおくちゃんを連れてハゼ釣りに来てしまいました。

早朝はまだ雨も降っていません。 風も弱いので逆に涼しくて
釣り日和。 他にお客さんはボートの1名のみ。
我々はお手軽に桟橋で数時間釣ることにしました。

今回は延べ竿をおくちゃんに用意してもらいました。

本当に台風くるのかなー? 静かです。

さぁ釣ってみましょう。 とりあえず2人で50匹ずつ釣れたら帰ることに。

まだサイズは小さいですが、釣れればうれしいです。

釣りバカですからねー。

ありゃー予想より早く雨が・・・

もう体中びしょ濡れ。 とりあえず屋根のあるところへ避難して
釣り続行。 浅場ならどこでもあたりはありますのでおもしろいです。
ちなみにもう土砂降りになってます。

対岸が白く煙るほど雨が降っています。

時々雨が弱くなると桟橋に戻って釣ります。
10時頃また雨が強くなってきたので撤収することにしました。
とりえず目標の2人で100オーバーは達成したのでOKです。
帰って、から揚げにでもして食べましょう!!
サイズが小さいのでなかなか簡単には釣れてくれませんがこの湧き具合なら
一日釣ったら200ぐらいは釣れそうです。
中途半端に大きいのよりこのサイズのほうが食べやすいので今ぐらいが
釣るのにはいいと思います。
たかはし遊船さん、いろいろお世話になりました。
餌ありがとうございました!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
イイですなぁ〜
しゃちょう、こんにちは
私も、今日は磯子からシロギスに行くつもりでしたが、船止めで中止になっちゃいました。
江戸川放水路の桟橋ハゼ、イイですね〜。私も、一昨年に2回、大城屋桟橋に行きましたが、素朴な釣りで、何だか楽しかったですよ〜。私も、今日はヒマだったので、ご一緒したかったです!(笑)
まだ小振りのハゼですが、画像で見ると、ミニサイズではなさそうですね。私が一昨年9月に行った時と同じようなサイズかも・・・・桟橋で釣れるハゼは、時期に関係なく、こんなサイズなのかもしれませんね。
たかはし遊船さんは、何年か前にシロギス乗合でお邪魔した時に、デカいアオヤギを山盛りで頂いたのが記憶に残っています。あのアオヤギは美味かったなぁ〜。
私も、今日は磯子からシロギスに行くつもりでしたが、船止めで中止になっちゃいました。
江戸川放水路の桟橋ハゼ、イイですね〜。私も、一昨年に2回、大城屋桟橋に行きましたが、素朴な釣りで、何だか楽しかったですよ〜。私も、今日はヒマだったので、ご一緒したかったです!(笑)
まだ小振りのハゼですが、画像で見ると、ミニサイズではなさそうですね。私が一昨年9月に行った時と同じようなサイズかも・・・・桟橋で釣れるハゼは、時期に関係なく、こんなサイズなのかもしれませんね。
たかはし遊船さんは、何年か前にシロギス乗合でお邪魔した時に、デカいアオヤギを山盛りで頂いたのが記憶に残っています。あのアオヤギは美味かったなぁ〜。
あの土砂降りが無ければ
KOBIさん、こんにちは。
昨日の夕方の時点ではあきらめてたんですけどね。
まぁ早朝数時間でも出来ればと思いいってきました。
2年ほど前まではデキハゼ釣りはたかはしさんとこのボートで
釣ってたんですがさすがに暑いのと週末だと超混雑しているので
さわださんのボートか姉ヶ崎港で最近は釣っていました。
まぁこの天気だし平日早朝なので桟橋も空いているだろうと
出かけたのですが想像どおり我々2名しかいませんでした。
行徳エリアでボート1隻、桟橋2人のみです。
6時頃はまだ曇りでよかったのですが7時近くからスコールのような
雨になってしまい、甘く見ていたら全身ずぶぬれになってしまいましたね。
その後雨があがって乾かしながら釣ってるとまたスコール・・・
結局濡れたまま遊んでしまいました。
サイズも初期の本当に小さなものも混じりますがそこそこ糸鳴りしそうな
元気なサイズも混じりなかなか楽しかったです。
最近は対照的な重い錘と棒のような竿、バスーカ砲のような電動リール
という暴力的な釣りが多いので繊細な釣りも久しぶりに新鮮でした!
昨日の夕方の時点ではあきらめてたんですけどね。
まぁ早朝数時間でも出来ればと思いいってきました。
2年ほど前まではデキハゼ釣りはたかはしさんとこのボートで
釣ってたんですがさすがに暑いのと週末だと超混雑しているので
さわださんのボートか姉ヶ崎港で最近は釣っていました。
まぁこの天気だし平日早朝なので桟橋も空いているだろうと
出かけたのですが想像どおり我々2名しかいませんでした。
行徳エリアでボート1隻、桟橋2人のみです。
6時頃はまだ曇りでよかったのですが7時近くからスコールのような
雨になってしまい、甘く見ていたら全身ずぶぬれになってしまいましたね。
その後雨があがって乾かしながら釣ってるとまたスコール・・・
結局濡れたまま遊んでしまいました。
サイズも初期の本当に小さなものも混じりますがそこそこ糸鳴りしそうな
元気なサイズも混じりなかなか楽しかったです。
最近は対照的な重い錘と棒のような竿、バスーカ砲のような電動リール
という暴力的な釣りが多いので繊細な釣りも久しぶりに新鮮でした!
今日って…マジですか
お疲れ様でした、風邪ひかないでくださいね
ふっふっふハゼならおまかせを
江戸川放水路はホームなんですよ
船に乗らない土日は1日数回(朝夕のまづめ、深夜、干潮時…)立ち込んでます
たまにはハゼ釣りいいですよね
竿は4、5、6、7尺を水深で選んで、オレンジのカラーラインでアタリを目で取っていく釣りでやってます
エサは浦安ジモティの特エサ「釜揚げ桜エビ」、針はカエシの無いアユ針やスレ針が掛かりが良くて好きですね
空振りしたタチウオの傷付いた心を癒やしに行った土曜は90匹/1Hのいい日でした
きききゅっと横走りするハゼの糸鳴りいいですねえ
でも今日竿出してた人達って…釣りバカ超えてますよお
ふっふっふハゼならおまかせを
江戸川放水路はホームなんですよ
船に乗らない土日は1日数回(朝夕のまづめ、深夜、干潮時…)立ち込んでます
たまにはハゼ釣りいいですよね
竿は4、5、6、7尺を水深で選んで、オレンジのカラーラインでアタリを目で取っていく釣りでやってます
エサは浦安ジモティの特エサ「釜揚げ桜エビ」、針はカエシの無いアユ針やスレ針が掛かりが良くて好きですね
空振りしたタチウオの傷付いた心を癒やしに行った土曜は90匹/1Hのいい日でした
きききゅっと横走りするハゼの糸鳴りいいですねえ
でも今日竿出してた人達って…釣りバカ超えてますよお
水も滴る・・・?
昨日はお誘いいただきありがとうございます。
久しぶりのハゼ釣り楽しかったです。ずぶ濡れで遊ぶのも記憶に無いくらい昔。
常に当たりの有る釣りは楽しいです。掛けられないもどかしさも吉。
小振りのハゼは下処理も楽。から揚げでビ〜ル。美味し。
来週は刀狩の御触れがでております。
心しておかれたく候。
久しぶりのハゼ釣り楽しかったです。ずぶ濡れで遊ぶのも記憶に無いくらい昔。
常に当たりの有る釣りは楽しいです。掛けられないもどかしさも吉。
小振りのハゼは下処理も楽。から揚げでビ〜ル。美味し。
来週は刀狩の御触れがでております。
心しておかれたく候。
美味しかった!!
うちも昨日の晩、在庫のするめいかとハゼのから揚げで
食べました。 美味しかったぁ!!
あの大きさだと骨も気にならないしいいですねー。
来週は「太刀魚」上等!!です。
その前に「イカ」上等!!もありますがねー。
アジも予想以上に美味しかったのでアジも??
食べました。 美味しかったぁ!!
あの大きさだと骨も気にならないしいいですねー。
来週は「太刀魚」上等!!です。
その前に「イカ」上等!!もありますがねー。
アジも予想以上に美味しかったのでアジも??
ハゼ釣り
大物のしゃちょうは、豪快な釣りだけだと思ってました。ハゼは、人間が小物の
私なんかに似合っている釣りですよぉ。
我が家は、「玄関出てから5分でハゼ釣り」の環境です。
デキハゼの時期と、落ちハゼの時期は、眼下の隅田川で釣れます。
8月〜9月は、ハゼ釣りのメッカ、月島の運河、佃堀等々、あっちでもこっちでも
ハゼ釣りしてます。
餌は、一応、アオイソメを買ったり、冷凍エビを使ったりします。特餌は、運河テ
ラスにある人工芦原の下を掘って捕るゴカイです。人工芦原を痛めない程度に
ちょっこと掘ってます。
この台風で、川底がかき回されると、ハゼ君達、アップアップで死んじゃいます。
心配です。
私なんかに似合っている釣りですよぉ。
我が家は、「玄関出てから5分でハゼ釣り」の環境です。
デキハゼの時期と、落ちハゼの時期は、眼下の隅田川で釣れます。
8月〜9月は、ハゼ釣りのメッカ、月島の運河、佃堀等々、あっちでもこっちでも
ハゼ釣りしてます。
餌は、一応、アオイソメを買ったり、冷凍エビを使ったりします。特餌は、運河テ
ラスにある人工芦原の下を掘って捕るゴカイです。人工芦原を痛めない程度に
ちょっこと掘ってます。
この台風で、川底がかき回されると、ハゼ君達、アップアップで死んじゃいます。
心配です。
ちょっと期待はずれ
今回の台風・・・ 南沖を通過してしまったので
あんまし荒れ後の期待薄です・・・ イカですがね。
雨は結構降ったのでハゼは心配だなー。
でも水門は開かなかったみたいだから1週間ぐらいたてば
OKかな?
湾奥は・・・青潮必至でしょうね。
それでも少しはイカ模様変わるのを期待して今晩はイカの仕掛け
結びしてます。
少しは釣れるかな? 釣れるといいなー。
あんまし荒れ後の期待薄です・・・ イカですがね。
雨は結構降ったのでハゼは心配だなー。
でも水門は開かなかったみたいだから1週間ぐらいたてば
OKかな?
湾奥は・・・青潮必至でしょうね。
それでも少しはイカ模様変わるのを期待して今晩はイカの仕掛け
結びしてます。
少しは釣れるかな? 釣れるといいなー。
3ヶ月
4月に浅場のヤリイカ釣りで筒イカ系の釣りに復帰して
3ヶ月過ぎました。
浅場のLTヤリイカ〜深場のヤリイカ〜浅場のムギイカ〜ニセイカまで
結局途切れなく通ってしまいました。
昔は確か重い錘がおっくうで止めたんですけど今回はどうしたのかな?
始めた頃のヤリイカがやたらと好釣だったので調子に乗ってしまったかも
しれません。
ついに直結もブランコも自分で仕掛け縛っていくようになってしまいました。
こりゃイカから抜けられそうもないです。
さぁ明日も楽しみです。
3ヶ月過ぎました。
浅場のLTヤリイカ〜深場のヤリイカ〜浅場のムギイカ〜ニセイカまで
結局途切れなく通ってしまいました。
昔は確か重い錘がおっくうで止めたんですけど今回はどうしたのかな?
始めた頃のヤリイカがやたらと好釣だったので調子に乗ってしまったかも
しれません。
ついに直結もブランコも自分で仕掛け縛っていくようになってしまいました。
こりゃイカから抜けられそうもないです。
さぁ明日も楽しみです。