夜ムギイカ@幸栄丸
前回の夜タチウオ撃沈で落ち込んでいたところ
はまちゃんから「幸栄丸さんの夜イカTOP200オーバーだって!」
という連絡がありでは!ってことで再度運試し。
1回目はおくちゃんと行ってムギイカそこそこ釣ってきました。
2回目ははまちゃんといってなぜかヤリイカ釣りになってしまいました。
今度こそ「これぞ!夜イカ釣り!」になるでしょうか?
また撃沈??

雨予報だったので心配ですが、とりあえず出船時はどんより曇りです。
昨日の釣果(昨日突然良くなったらしいです)が良かったので飛んできた
お客さん16名くらいで出船です。
なんとか今日もいいといなーとみんな祈っているはず・・・

湖のような海です。 滑るように船は進んでいきます。

いやーいい凪。

前回は30分くらい走ったポイントだったのですが今日は1時間たちましたが
まだ移動中です。 もう陸地も見えません。

ようやく到着しパラシュートアンカーを入れて船が落ち着くまで
休憩タイムです。

集魚灯が点いて20分ほどで1杯のってきました。
美味しそうなサイズのムギイカです。

少しずつのりがよくなってきました。

2つ目の桶は墨で見えませんが前半戦でとりあえず20杯は越えました。
でも夜釣りは時間が短いので単発ののりだと匹数が伸びません。
しかし!!今晩はイカの機嫌いいみたい!! 3杯〜7杯かけが増えて
きました。 もう船上はイカの水噴射と墨噴射でめちゃくちゃ!!
40m〜10mのどこかで必ずのってきてくれます。
ちなみに仕掛けは直結10本です。
船からもイカが小魚を追っているのが見えます。
ただ、ブランコ仕掛けの人はサバ祭りですね・・

桶に50杯たまったので一時休んで袋詰めしてクーラーへ。
ムギイカサイズ7割、にせイカサイズが2割、私の腕ぐらい太いのが
1割ぐらいの感じです。
ようやく4000番リールが活躍しました。 竿が折れそうでもがんがん
巻き上げてくれます。

まだまだ釣れてきます。 ほぼ空振り無しでした。

もうみんな汗だくになっています。 終了30分前で手釣りのTOPの人が
300オーバーになったそうです。
私は99杯で終了です。 数えていればあと1杯がんばったのになー。
でもクーラーはもうパンパンです。 氷は少し上に載せられるだけですね。
一番大きいクーラー持ってきてよかった!!
船長もみなさんも大満足で終了しました。
帰りは潮来から高速に乗ったとたんに強雨! 埼玉までずーっと雨でした。
海の上で降られなくてよかったです。
帰ってきてある程度の数を1杯ずつパックしたらもう4時半・・・

冷凍庫も満員。

まとめてお土産に上げる分も・・・
いやー撃沈しなくて良かった・・・・
はまちゃんから「幸栄丸さんの夜イカTOP200オーバーだって!」
という連絡がありでは!ってことで再度運試し。
1回目はおくちゃんと行ってムギイカそこそこ釣ってきました。
2回目ははまちゃんといってなぜかヤリイカ釣りになってしまいました。
今度こそ「これぞ!夜イカ釣り!」になるでしょうか?
また撃沈??

雨予報だったので心配ですが、とりあえず出船時はどんより曇りです。
昨日の釣果(昨日突然良くなったらしいです)が良かったので飛んできた
お客さん16名くらいで出船です。
なんとか今日もいいといなーとみんな祈っているはず・・・

湖のような海です。 滑るように船は進んでいきます。

いやーいい凪。

前回は30分くらい走ったポイントだったのですが今日は1時間たちましたが
まだ移動中です。 もう陸地も見えません。

ようやく到着しパラシュートアンカーを入れて船が落ち着くまで
休憩タイムです。

集魚灯が点いて20分ほどで1杯のってきました。
美味しそうなサイズのムギイカです。

少しずつのりがよくなってきました。

2つ目の桶は墨で見えませんが前半戦でとりあえず20杯は越えました。
でも夜釣りは時間が短いので単発ののりだと匹数が伸びません。
しかし!!今晩はイカの機嫌いいみたい!! 3杯〜7杯かけが増えて
きました。 もう船上はイカの水噴射と墨噴射でめちゃくちゃ!!
40m〜10mのどこかで必ずのってきてくれます。
ちなみに仕掛けは直結10本です。
船からもイカが小魚を追っているのが見えます。
ただ、ブランコ仕掛けの人はサバ祭りですね・・

桶に50杯たまったので一時休んで袋詰めしてクーラーへ。
ムギイカサイズ7割、にせイカサイズが2割、私の腕ぐらい太いのが
1割ぐらいの感じです。
ようやく4000番リールが活躍しました。 竿が折れそうでもがんがん
巻き上げてくれます。

まだまだ釣れてきます。 ほぼ空振り無しでした。

もうみんな汗だくになっています。 終了30分前で手釣りのTOPの人が
300オーバーになったそうです。
私は99杯で終了です。 数えていればあと1杯がんばったのになー。
でもクーラーはもうパンパンです。 氷は少し上に載せられるだけですね。
一番大きいクーラー持ってきてよかった!!
船長もみなさんも大満足で終了しました。
帰りは潮来から高速に乗ったとたんに強雨! 埼玉までずーっと雨でした。
海の上で降られなくてよかったです。
帰ってきてある程度の数を1杯ずつパックしたらもう4時半・・・

冷凍庫も満員。

まとめてお土産に上げる分も・・・
いやー撃沈しなくて良かった・・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
良かった〜
夜行性に変化なさったようで。
太刀魚は、大えび天丼を食べてナイトクルージングの日でした。
明かりにベイトが全然寄らずに駄目なのは明らかでした。
帰りの車中の湿り気の多さは、ハンパ無かったです。
あの湿り気からの復活の好釣果。
ほんとに良かった。釣果伺うまで寝付けませんでした。
ええ。昨日の今日ですから。
また、刀狩行きましょうね〜。
太刀魚は、大えび天丼を食べてナイトクルージングの日でした。
明かりにベイトが全然寄らずに駄目なのは明らかでした。
帰りの車中の湿り気の多さは、ハンパ無かったです。
あの湿り気からの復活の好釣果。
ほんとに良かった。釣果伺うまで寝付けませんでした。
ええ。昨日の今日ですから。
また、刀狩行きましょうね〜。
イカゴン復活!!
あ〜惜しい。あと1杯で束だったのに。
イカは、大量でも後処理が楽ですね。貰ってくれる人も多いし。
そろそろ、業務用冷凍庫を買わなくちゃいけないのかな。
タチウオは静浦でしたか。あの辺の海は、50年くらい前までサンゴの群生
があったんですよ。ハマチの養殖を初めて、餌の残渣で海底が汚れてしまい、
絶滅しました。
夏タチ、私も行きたいです。あの船団に突っ込むときの高揚感がたまりません。
頭の中で「ワルキューレの騎行」が流れます。
イカは、大量でも後処理が楽ですね。貰ってくれる人も多いし。
そろそろ、業務用冷凍庫を買わなくちゃいけないのかな。
タチウオは静浦でしたか。あの辺の海は、50年くらい前までサンゴの群生
があったんですよ。ハマチの養殖を初めて、餌の残渣で海底が汚れてしまい、
絶滅しました。
夏タチ、私も行きたいです。あの船団に突っ込むときの高揚感がたまりません。
頭の中で「ワルキューレの騎行」が流れます。
あー眠い
3回目でようやく当たりの日にあたりました。
幸栄丸さんもここしばらく駄目だったみたいで
おとといの夜が突然爆釣になったそうです。
今日ぐらいまでいいといいなーと言ってました。
多分今晩は2艘出しになるんでしょう。
ムギイカのちょうどいいサイズが多いので食べるのには
最高です。
>スルメイカ・・・40〜470杯(25〜48cm)殆どの方が100杯は超えていますよ。
>鹿島沖40分・タナ10〜50mを狙い、海上穏やかで、前半はイマイチノリが悪く。
>後半はブランコも好調でしたが、直結の方が良かったですよ。
>2番手は270杯です・・・
刀狩行きましょうね!
リベンジしたいです。
幸栄丸さんもここしばらく駄目だったみたいで
おとといの夜が突然爆釣になったそうです。
今日ぐらいまでいいといいなーと言ってました。
多分今晩は2艘出しになるんでしょう。
ムギイカのちょうどいいサイズが多いので食べるのには
最高です。
>スルメイカ・・・40〜470杯(25〜48cm)殆どの方が100杯は超えていますよ。
>鹿島沖40分・タナ10〜50mを狙い、海上穏やかで、前半はイマイチノリが悪く。
>後半はブランコも好調でしたが、直結の方が良かったですよ。
>2番手は270杯です・・・
刀狩行きましょうね!
リベンジしたいです。