カサゴ@きよし丸
お盆休み連荘釣りシリーズも3日目となりました。
さすがに昨日が夜釣りだったので朝起きるのが辛い・・・・
でも頑張って4時起きして鴨居へ。

イカ乗り合いが終了し、新しくカサゴになったのですが昨日は
人数揃わずだったので実質今日がカサゴ初日となりました。

さすがお盆休み中、港も釣り人が沢山いますね。

今日は、リーディングの73シリーズの柔らかいほう(LTアジ用)と

リーディングの73 MH200(硬いほう)を用意しました。
潮がきついようだと柔らかいほうだとちょっと厳しそうです。


今日は私以外にも2名チャレンジャーの方がお見えになり
3人で無事出船となりました。

今日も猛暑の予報ですが幸い朝は曇っていてくれました。
でもすぐに青空になってしまいましたが・・・

暑いし風もほぼ無いし・・・ でもべた凪です。

カサゴなので餌は鯖です。

まずは港横の浅場から開始しました。
しかし潮が速い速い!!! 30号、40号の錘ではどんどん
糸が出て行ってしまいます。 30号+40号錘でやってみますが
それでも厳しい感じです。

なんとか潮が少しでもゆるいポイントを船長が探してくれ、なんとか
型を見ることができました。 でもミニカサゴ。
本当はリリースなんですがカサゴは浮いちゃうんで今回は船上干しへ!

昨晩もそうだったけど、どうも今日も底物の活気が無いみたいです。
ポイントを変えるたびにぽつぽつっとあがるんですが、本命ではなく
マイクロ鬼カサゴ、ねんぶつだい、ベラ、トラギス・・・
特に元気だったのがベラ。 カサゴの倍ぐらい釣れました。
でも、ベラ好きなんです。 昔西伊豆のボートでベラ専門に釣ってたぐらい。
なので今回も釣ったらすぐに氷で絞めました。
ベラはフライで食べると美味しいんですよ!
ちなみにトラギスは船上干しです。
相変わらず潮が速いので折角カサゴの当たりがあっても一発で
食い込まないとどんどん餌の位置が動いて釣れなくなってしまいます。
糸を送ると一発で根かがりだし・・・ 厳しいねー。
それでもなんとかマイクロ、ミニ、中サイズまじりでクーラーも
にぎやかになってきました。 湾奥のカサゴと違い薄赤色で綺麗な
カサゴですね。

最後に港前に戻り一流しして終了となりました。
暑かったぁ!!!!!
カサゴは結局16匹。 ベラ多数、ミニ鬼3匹、トラギス2匹、ミニエソ1匹でした。
船中も同じようなもので12,12,16匹です。
でーも!カサゴは今日で終了になりました。
どうも船長納得がいかないようでした・・・ もっと釣んなきゃいけなかったかも?
反省・・・
次は「カワハギ」になりました。
カワハギはやったことがにから楽しみです。
船長、みなさん猛暑のなかお疲れ様でした!!
さぁ明日はお盆連荘釣りシリーズ最終回のイイダコ試し釣りです。
明日も暑そう・・・
さすがに昨日が夜釣りだったので朝起きるのが辛い・・・・
でも頑張って4時起きして鴨居へ。

イカ乗り合いが終了し、新しくカサゴになったのですが昨日は
人数揃わずだったので実質今日がカサゴ初日となりました。

さすがお盆休み中、港も釣り人が沢山いますね。

今日は、リーディングの73シリーズの柔らかいほう(LTアジ用)と

リーディングの73 MH200(硬いほう)を用意しました。
潮がきついようだと柔らかいほうだとちょっと厳しそうです。


今日は私以外にも2名チャレンジャーの方がお見えになり
3人で無事出船となりました。

今日も猛暑の予報ですが幸い朝は曇っていてくれました。
でもすぐに青空になってしまいましたが・・・

暑いし風もほぼ無いし・・・ でもべた凪です。

カサゴなので餌は鯖です。

まずは港横の浅場から開始しました。
しかし潮が速い速い!!! 30号、40号の錘ではどんどん
糸が出て行ってしまいます。 30号+40号錘でやってみますが
それでも厳しい感じです。

なんとか潮が少しでもゆるいポイントを船長が探してくれ、なんとか
型を見ることができました。 でもミニカサゴ。
本当はリリースなんですがカサゴは浮いちゃうんで今回は船上干しへ!

昨晩もそうだったけど、どうも今日も底物の活気が無いみたいです。
ポイントを変えるたびにぽつぽつっとあがるんですが、本命ではなく
マイクロ鬼カサゴ、ねんぶつだい、ベラ、トラギス・・・
特に元気だったのがベラ。 カサゴの倍ぐらい釣れました。
でも、ベラ好きなんです。 昔西伊豆のボートでベラ専門に釣ってたぐらい。
なので今回も釣ったらすぐに氷で絞めました。
ベラはフライで食べると美味しいんですよ!
ちなみにトラギスは船上干しです。
相変わらず潮が速いので折角カサゴの当たりがあっても一発で
食い込まないとどんどん餌の位置が動いて釣れなくなってしまいます。
糸を送ると一発で根かがりだし・・・ 厳しいねー。
それでもなんとかマイクロ、ミニ、中サイズまじりでクーラーも
にぎやかになってきました。 湾奥のカサゴと違い薄赤色で綺麗な
カサゴですね。

最後に港前に戻り一流しして終了となりました。
暑かったぁ!!!!!
カサゴは結局16匹。 ベラ多数、ミニ鬼3匹、トラギス2匹、ミニエソ1匹でした。
船中も同じようなもので12,12,16匹です。
でーも!カサゴは今日で終了になりました。
どうも船長納得がいかないようでした・・・ もっと釣んなきゃいけなかったかも?
反省・・・
次は「カワハギ」になりました。
カワハギはやったことがにから楽しみです。
船長、みなさん猛暑のなかお疲れ様でした!!
さぁ明日はお盆連荘釣りシリーズ最終回のイイダコ試し釣りです。
明日も暑そう・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
お疲れ様でした
助っ人釣行、御苦労さまでございました。
しっかし、きよし丸カサゴ・・・1日で終わり~!?
そりゃ、希少価値の釣行でしたね。(笑)
で、次はカワハギ!?!?
今度は私が助っ人参戦しますかねぇ~!(腕がナマっていて、助っ人にならないかも・・・)
マッチョシゲさんを連れて、行くかぁ~。
しっかし、きよし丸カサゴ・・・1日で終わり~!?
そりゃ、希少価値の釣行でしたね。(笑)
で、次はカワハギ!?!?
今度は私が助っ人参戦しますかねぇ~!(腕がナマっていて、助っ人にならないかも・・・)
マッチョシゲさんを連れて、行くかぁ~。
教えてくださいね
きよし丸がカワハギやるみたいなので
私もちょっとかじってみようかと思います。
また教えてくださいね。
食わず嫌いで一度もやったことない釣り物です。
鹿島の夜イカがまた絶好調になったみたいです。
もう浅場のスルメも終盤なのでなんとかあと数回
いい日に当りたいです。
もうすぐムラサキイカになってしまうんです。
あれはあれでおもしろいんですが調理法が限られて
しまうので・・・
私もちょっとかじってみようかと思います。
また教えてくださいね。
食わず嫌いで一度もやったことない釣り物です。
鹿島の夜イカがまた絶好調になったみたいです。
もう浅場のスルメも終盤なのでなんとかあと数回
いい日に当りたいです。
もうすぐムラサキイカになってしまうんです。
あれはあれでおもしろいんですが調理法が限られて
しまうので・・・
カサゴの違い
サマーファイトシリーズ第3戦お疲れ様でした。
いただいたカサゴですが、鴨居のカサゴはカワイイ顔してます。
湾奥のカサゴと比べて目がクリッと大きくて、色も赤いからでしょうか。
湾奥のそれは、色も黒く眼光鋭いイカツイ顔。
味の違いは分かりませんでした。どちらも旨いです。
明日はイイダコ、去年の初日にならないことを祈っております。
いただいたカサゴですが、鴨居のカサゴはカワイイ顔してます。
湾奥のカサゴと比べて目がクリッと大きくて、色も赤いからでしょうか。
湾奥のそれは、色も黒く眼光鋭いイカツイ顔。
味の違いは分かりませんでした。どちらも旨いです。
明日はイイダコ、去年の初日にならないことを祈っております。
そんなこと書くから~
>明日はイイダコ、去年の初日にならないことを祈っております。
ほら~そんなこと書くから・・・・・・
鴨居カサゴ、赤いのでクーラーに入れたときにうれしさが違います!!
味は・・ 同じだね~。
ベラも以外と美味しいでしょ?
言われなきゃわかんないよね?
骨処理さえしっかりすればフライ、天婦羅ネタにはいけると思っています。
実は味醂干しも美味しいんだよ。
ただ、おろすときぬるぬるしてるのと鱗がね・・・
ほら~そんなこと書くから・・・・・・
鴨居カサゴ、赤いのでクーラーに入れたときにうれしさが違います!!
味は・・ 同じだね~。
ベラも以外と美味しいでしょ?
言われなきゃわかんないよね?
骨処理さえしっかりすればフライ、天婦羅ネタにはいけると思っています。
実は味醂干しも美味しいんだよ。
ただ、おろすときぬるぬるしてるのと鱗がね・・・