夜タチウオ@舵丸
今日は仕事完了後におくちゃんと鹿島へ夜イカに行く予定
だったのですが北風が強く出船中止になりました。
北東風なら西伊豆はOKだろうと前回の2連荘撃沈を恐れつつ
沼津の舵丸さんからの夜タチウオへ出かけました。
タチウオは前回3人で行き、オクチャン師匠が1匹のみ・・
という悲しい結果でしたが今回は??

舵丸さんは沼津外港からの出船です。
出船15分前に船が到着するのでそれまで港で待機します。

結構北東風が強いですがここは大丈夫みたいです。

今日は5人で出船です。
我々は左舷同の間、トモに席を取りました。

前回の釣果がぼろぼろだったので今回はあまり期待せずお気楽にいきます。

少し海がちゃぷちゃぷしてますがまぁ船酔いの心配はなさそうです。

ポイントに着いた頃に調度暗くなり始めました。

さぁ釣り開始です。 少し風が強くなってきました。

しばらくしてオクチャンHIT!!

さすがタチウオ師匠! 今回は順調な滑り出しです。

ちょっと遅れて私もHITしました。 やれやれです。
ただ時間が早いせいか、まだあたり棚が決まってきません。
探り探り釣っていきます。

おくちゃんが順調に3匹目を釣り、私が2匹目をかけたところで道糸が
高切れ・・・ 仕掛け一式LOST・・・
あわてて天秤以降を新規にセットし、すぐにHIT!!
・・・巻き上げたところで電動が止まらず道糸切れ!!
運よく竿先は折れませんでしたが(スルメの時は折れました)再度仕掛け
一式消滅・・・・・
そうです、今回も高切れリセットするのを忘れてしまったのです。
その間にも隣でおくちゃんは順調にあげていきます。
私はショックで魂が耳と鼻から抜け出てしまい完全に意気消沈・・・・
もうやめようかな・・・・
でもどんどんタチウオの活性は高くなってきているらしくおくちゃんからは
10mより上でばんばんあたりますよ!の激。
気を取り直して復帰するもしばらくは戦意消失状態。

今日の師匠は絶好調です。 ばんばんあげていきます。
とっくにツ抜けは完了しています。
私もなんとか追いかけますが気持ちが・・・

なんとか頑張ってようやく5匹になりました。
おくちゃん師匠の半分にも届きません。

さらに頑張りずいぶん遅れて私もツ抜け。
もうこの頃には棚が10mより上になり5mぐらいのところで
がんがんあたりがでます。 さすが夜タチウオ!!
もうすぐ終了時間なのでなんとか気を取り直しラストスパート!!
いい調子で釣れていきました。

最後の最後にオクチャンが短いタチウオかけたなーって見てたら
サバでした!

今回はおくちゃん師匠は順調に匹数をのばし22匹でした。
さすが!!!

私も一時へろへろになりました15匹までいきました。
鬼門の夜西伊豆もなんとか乗り切れたみたいです。
でもね、TOPの人は40匹以上あげてる感じです。
我々もまだまだ練習しないといけませんね。
それでも2人とも今回は満足して帰途につきました。

ようやく私の魂も戻ってきたので帰りに箱根湯本の立ち寄り温泉で
露天風呂につかりさっぱりして帰ってきました。
おくちゃん師匠お疲れ様でした。
本当に私は一時泣きそうでしたよ・・・
なんとかなって良かったです。
だったのですが北風が強く出船中止になりました。
北東風なら西伊豆はOKだろうと前回の2連荘撃沈を恐れつつ
沼津の舵丸さんからの夜タチウオへ出かけました。
タチウオは前回3人で行き、オクチャン師匠が1匹のみ・・
という悲しい結果でしたが今回は??

舵丸さんは沼津外港からの出船です。
出船15分前に船が到着するのでそれまで港で待機します。

結構北東風が強いですがここは大丈夫みたいです。

今日は5人で出船です。
我々は左舷同の間、トモに席を取りました。

前回の釣果がぼろぼろだったので今回はあまり期待せずお気楽にいきます。

少し海がちゃぷちゃぷしてますがまぁ船酔いの心配はなさそうです。

ポイントに着いた頃に調度暗くなり始めました。

さぁ釣り開始です。 少し風が強くなってきました。

しばらくしてオクチャンHIT!!

さすがタチウオ師匠! 今回は順調な滑り出しです。

ちょっと遅れて私もHITしました。 やれやれです。
ただ時間が早いせいか、まだあたり棚が決まってきません。
探り探り釣っていきます。

おくちゃんが順調に3匹目を釣り、私が2匹目をかけたところで道糸が
高切れ・・・ 仕掛け一式LOST・・・
あわてて天秤以降を新規にセットし、すぐにHIT!!
・・・巻き上げたところで電動が止まらず道糸切れ!!
運よく竿先は折れませんでしたが(スルメの時は折れました)再度仕掛け
一式消滅・・・・・
そうです、今回も高切れリセットするのを忘れてしまったのです。
その間にも隣でおくちゃんは順調にあげていきます。
私はショックで魂が耳と鼻から抜け出てしまい完全に意気消沈・・・・
もうやめようかな・・・・
でもどんどんタチウオの活性は高くなってきているらしくおくちゃんからは
10mより上でばんばんあたりますよ!の激。
気を取り直して復帰するもしばらくは戦意消失状態。

今日の師匠は絶好調です。 ばんばんあげていきます。
とっくにツ抜けは完了しています。
私もなんとか追いかけますが気持ちが・・・

なんとか頑張ってようやく5匹になりました。
おくちゃん師匠の半分にも届きません。

さらに頑張りずいぶん遅れて私もツ抜け。
もうこの頃には棚が10mより上になり5mぐらいのところで
がんがんあたりがでます。 さすが夜タチウオ!!
もうすぐ終了時間なのでなんとか気を取り直しラストスパート!!
いい調子で釣れていきました。

最後の最後にオクチャンが短いタチウオかけたなーって見てたら
サバでした!

今回はおくちゃん師匠は順調に匹数をのばし22匹でした。
さすが!!!

私も一時へろへろになりました15匹までいきました。
鬼門の夜西伊豆もなんとか乗り切れたみたいです。
でもね、TOPの人は40匹以上あげてる感じです。
我々もまだまだ練習しないといけませんね。
それでも2人とも今回は満足して帰途につきました。

ようやく私の魂も戻ってきたので帰りに箱根湯本の立ち寄り温泉で
露天風呂につかりさっぱりして帰ってきました。
おくちゃん師匠お疲れ様でした。
本当に私は一時泣きそうでしたよ・・・
なんとかなって良かったです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
おつかれさまでした
しゃちょう!昨日は(今朝まで)お疲れ様でした。
やっと西伊豆の呪い解けた気がします。
二度の高切れからの復活ナイスファイト!一時は幽体離脱状態。やばかったっすよ!
そのトラブル無ければ私以上釣ってましたよ。間違いなく。後半の捲くりは圧巻。
清時丸の船長が九月に来れば鉄板はホントでしたね。私たちは時期が悪かっただけ。多分。
次は冬場のドラゴン狩ですかね。
さあ太刀魚捌かねば。
やっと西伊豆の呪い解けた気がします。
二度の高切れからの復活ナイスファイト!一時は幽体離脱状態。やばかったっすよ!
そのトラブル無ければ私以上釣ってましたよ。間違いなく。後半の捲くりは圧巻。
清時丸の船長が九月に来れば鉄板はホントでしたね。私たちは時期が悪かっただけ。多分。
次は冬場のドラゴン狩ですかね。
さあ太刀魚捌かねば。
お疲れ様でした。
おくちゃん>お疲れ様でした。
まぁ鹿島が中止で突然の夜タチになってしまいましたが
今回は師匠の底力を見せつけていただきました。
次は華々しい竿頭になって「どや顔」を見せてくださいね!!
最後には調子が戻ったとはいえ私には修行の夜でしたよ。
どうも新しく竿をおろすとトラブルが多いですねー。
思い出せば・・・リーディングXA73、リーディング73、野毛屋イカ竿、
野毛屋イカ竿その2、リーディング直結・・・・
全部おろした日か2回目に先折れさせました・・・
今回もAグリップサソイ・・・
幸運にも折れなくてよかったぁ!
自分の注意不足とはいえ悲しくなりますね・・・・
冬のぶっといタチウオを楽しみにしましょう!!
イカも一回ぐらい行きましょうね!
まぁ鹿島が中止で突然の夜タチになってしまいましたが
今回は師匠の底力を見せつけていただきました。
次は華々しい竿頭になって「どや顔」を見せてくださいね!!
最後には調子が戻ったとはいえ私には修行の夜でしたよ。
どうも新しく竿をおろすとトラブルが多いですねー。
思い出せば・・・リーディングXA73、リーディング73、野毛屋イカ竿、
野毛屋イカ竿その2、リーディング直結・・・・
全部おろした日か2回目に先折れさせました・・・
今回もAグリップサソイ・・・
幸運にも折れなくてよかったぁ!
自分の注意不足とはいえ悲しくなりますね・・・・
冬のぶっといタチウオを楽しみにしましょう!!
イカも一回ぐらい行きましょうね!
秋の釣行予定
とりあえず今週土曜日はホームの洋平丸さんでLTアジ。
雨っぽいから結構アジ君たちのご機嫌もいいはずです。
まだ予約人数少ないので誰か来てくださいねー。
気温も下がってきたので干物作るのには最適ですよ!
次の週は土曜日に鈴美丸さんからイシモチの予定。
でもなぜか今年はイシモチの人気薄・・・・・
ちょっと手を加えてさつま揚げ作れば最高ですよ!!
血抜きしておけば刺身、昆布絞め等でも美味しいし。
うろこの多いのだけね、やなのは。
釣味的にもあたり出して、食い込ませてとなかなか楽しませて
くれますし、お子さんには置き竿でも数は少なくても釣れてくれるし
いい釣り物なんですよ。
で、祭日の月曜日は餌木スミイカ!!
シーズン的にはまだ少し早いですが奥の深いこの釣りですから
そろそろ練習開始してベストシーズンに備えましょう!
やったことのない方もとりあえずキス竿と10号の中錘(イカ用で売ってます)、
3.5号の餌木(定番のもの2色で充分)だけそろえれば入門可能です。
以外と敷居は低いです。 奥は深いですがね。
スミイカも美味しいですよ!!
雨っぽいから結構アジ君たちのご機嫌もいいはずです。
まだ予約人数少ないので誰か来てくださいねー。
気温も下がってきたので干物作るのには最適ですよ!
次の週は土曜日に鈴美丸さんからイシモチの予定。
でもなぜか今年はイシモチの人気薄・・・・・
ちょっと手を加えてさつま揚げ作れば最高ですよ!!
血抜きしておけば刺身、昆布絞め等でも美味しいし。
うろこの多いのだけね、やなのは。
釣味的にもあたり出して、食い込ませてとなかなか楽しませて
くれますし、お子さんには置き竿でも数は少なくても釣れてくれるし
いい釣り物なんですよ。
で、祭日の月曜日は餌木スミイカ!!
シーズン的にはまだ少し早いですが奥の深いこの釣りですから
そろそろ練習開始してベストシーズンに備えましょう!
やったことのない方もとりあえずキス竿と10号の中錘(イカ用で売ってます)、
3.5号の餌木(定番のもの2色で充分)だけそろえれば入門可能です。
以外と敷居は低いです。 奥は深いですがね。
スミイカも美味しいですよ!!
明日はラクチン仕様で
最近疲れが溜まってしまって・・・
明日のLTアジ、それほど深くないし錘も40号だから
ライトな釣りなんですが、それでも楽がしたい!!
このさいなので一番小さな電動リール(レオブリッツ150)
+直結バッテリーで楽をしようかと思いバッテリー買って来ました。
ケーブルが無いほうがいいもんね。
タチウオにも使えるし、まぁいいでしょ。
でも!今の時点で予約3名・・・
後1名揃わないと出船できません。
まぁいつもの洋平丸マジックで明日になれば満船??
明日は天気も持ちそうだし、みんな釣りしましょうねー!!
明日のLTアジ、それほど深くないし錘も40号だから
ライトな釣りなんですが、それでも楽がしたい!!
このさいなので一番小さな電動リール(レオブリッツ150)
+直結バッテリーで楽をしようかと思いバッテリー買って来ました。
ケーブルが無いほうがいいもんね。
タチウオにも使えるし、まぁいいでしょ。
でも!今の時点で予約3名・・・
後1名揃わないと出船できません。
まぁいつもの洋平丸マジックで明日になれば満船??
明日は天気も持ちそうだし、みんな釣りしましょうねー!!
餌木スミイカ始動!!
10日に開始予定でしたが、もう待ちきれず今週日曜日2日
から鈴美丸さんから餌木スミイカ始動です!!!
なんとか出船人数揃いました!!
みなさんありがとう!!
まだ予約間に合いますよー。
初めての人も遊びませんかー?
スミイカ美味しいですよ、ほんとに!!
釣味も「がっつん!!」で重くて「ぶっしゅー!!」です。
から鈴美丸さんから餌木スミイカ始動です!!!
なんとか出船人数揃いました!!
みなさんありがとう!!
まだ予約間に合いますよー。
初めての人も遊びませんかー?
スミイカ美味しいですよ、ほんとに!!
釣味も「がっつん!!」で重くて「ぶっしゅー!!」です。