カワハギ@萬栄丸
今日が今年の納竿釣行となりました。
勝山の萬栄丸さんの午前カワハギ船です。
先日西伊豆で大敗北を喫したBrookさんと(でも本命あげてるけど)
ご一緒です。
Brookさんは約1年ぶりのカワハギ釣りだそうです。
私は今回で4回目になります。

ぼけぼけですが、出船1時間前に勝山港に到着しました。
なんと!途中富津あたりから勝山の手前まで雪・・・・
雪の中の釣りはやだねーと言いながら来たら勝山は晴れてました。
カワハギ船はこの時点で右舷がトモから6名場所が取られていたので
左舷トモから2人で並ぶことにしました。
萬栄丸さんは今日はイカ・鬼カサゴ・カワハギが出船します。

乗船時間の状態で満船・・・ でもあとからあとからカワハギの
お客さんが来ます。 カワハギ船が一番混雑しています。
さすがに乗りきれなくなってしまい、イカ用の一番大きな船に
変更になりました。

大型船に乗り換えましたが、それでもどんどんお客さんが来ます。
もう30名を超えてしまいました。 最終的には36名くらいになってしまい
船中ぎっしり状態です。 こりゃ釣れなさそう・・・・
カワハギってこんなに乗ったら分け前減るんじゃないんのかなぁ???

天候も良く、風も無いし凪だし、それだけでもラッキーです。
雪の中じゃめげますもんね。
いつもの富浦沖へ向かいます。
で、開始しましたが渋いです。
潮も今日はうまく流れないため船長が船で引っ張っていきます。
船中どこかでポツッというぐらい釣れますが、厳しいですね。
それよりも仕掛けを上げるたびにお祭り・・・・
これが堪えます。 左舷から思いっきり右舷まで・・・・
宙で釣れず底ベタを狙うためどんどん糸を出す人多すぎ・・・・
お祭りしてても気づかない人ばっかり・・・・
まぁこんなに乗ったらしょうがないですけどね。
私もBrookさんもお祭り攻撃にめげ気味です。
でもまぁみんな同条件だから文句言いっこなしですね。

それでも前半戦で5枚釣れました。
9,8,7と釣果が下がっていたので今日は6枚で終わってしまう予感・・・
Brookさんは前半感が戻らないのか苦戦してます、2枚上げたところです。
なにせ拾い釣りです。 数流しで1枚ってとこかな?
短い時間の午前船ですからもう頑張るしかありません。
後半はBrookさんも調子が戻り枚数を追加していけてます。
サイズは大中小混じりですが結構いいサイズも混じってきます。

鍋でもお刺身でもいい感じのサイズでしょ?
時間まであまり盛り上がりも無くただただ拾っていった感じの釣りでしたね。
最終的に私が10枚、Brookさんが8枚となりました。
厳しい環境のなかすこしは頑張れたような気がします。
暖かい一日だったし納竿釣行としてはめでたしめでたし!です。
個人的にも下がる一方だった釣果が初めてUPし一応ツ抜け出来たので
満足です。
船中3~21でしたのでまぁ平均釣果は出せたというところでしょうか?
萬栄丸さんHPより
>昨日までの速い位の潮から一転して、潮の流れまったくなく広範囲にポイントを探れず、
>何処のポイントでも良型混じりで出ますが、食い気イマイチでした。明日に期待!!。
Brookさん、お疲れ様でした。
また来年も行きましょうね!!
勝山の萬栄丸さんの午前カワハギ船です。
先日西伊豆で大敗北を喫したBrookさんと(でも本命あげてるけど)
ご一緒です。
Brookさんは約1年ぶりのカワハギ釣りだそうです。
私は今回で4回目になります。

ぼけぼけですが、出船1時間前に勝山港に到着しました。
なんと!途中富津あたりから勝山の手前まで雪・・・・
雪の中の釣りはやだねーと言いながら来たら勝山は晴れてました。
カワハギ船はこの時点で右舷がトモから6名場所が取られていたので
左舷トモから2人で並ぶことにしました。
萬栄丸さんは今日はイカ・鬼カサゴ・カワハギが出船します。

乗船時間の状態で満船・・・ でもあとからあとからカワハギの
お客さんが来ます。 カワハギ船が一番混雑しています。
さすがに乗りきれなくなってしまい、イカ用の一番大きな船に
変更になりました。

大型船に乗り換えましたが、それでもどんどんお客さんが来ます。
もう30名を超えてしまいました。 最終的には36名くらいになってしまい
船中ぎっしり状態です。 こりゃ釣れなさそう・・・・
カワハギってこんなに乗ったら分け前減るんじゃないんのかなぁ???

天候も良く、風も無いし凪だし、それだけでもラッキーです。
雪の中じゃめげますもんね。
いつもの富浦沖へ向かいます。
で、開始しましたが渋いです。
潮も今日はうまく流れないため船長が船で引っ張っていきます。
船中どこかでポツッというぐらい釣れますが、厳しいですね。
それよりも仕掛けを上げるたびにお祭り・・・・
これが堪えます。 左舷から思いっきり右舷まで・・・・
宙で釣れず底ベタを狙うためどんどん糸を出す人多すぎ・・・・
お祭りしてても気づかない人ばっかり・・・・
まぁこんなに乗ったらしょうがないですけどね。
私もBrookさんもお祭り攻撃にめげ気味です。
でもまぁみんな同条件だから文句言いっこなしですね。

それでも前半戦で5枚釣れました。
9,8,7と釣果が下がっていたので今日は6枚で終わってしまう予感・・・
Brookさんは前半感が戻らないのか苦戦してます、2枚上げたところです。
なにせ拾い釣りです。 数流しで1枚ってとこかな?
短い時間の午前船ですからもう頑張るしかありません。
後半はBrookさんも調子が戻り枚数を追加していけてます。
サイズは大中小混じりですが結構いいサイズも混じってきます。

鍋でもお刺身でもいい感じのサイズでしょ?
時間まであまり盛り上がりも無くただただ拾っていった感じの釣りでしたね。
最終的に私が10枚、Brookさんが8枚となりました。
厳しい環境のなかすこしは頑張れたような気がします。
暖かい一日だったし納竿釣行としてはめでたしめでたし!です。
個人的にも下がる一方だった釣果が初めてUPし一応ツ抜け出来たので
満足です。
船中3~21でしたのでまぁ平均釣果は出せたというところでしょうか?
萬栄丸さんHPより
>昨日までの速い位の潮から一転して、潮の流れまったくなく広範囲にポイントを探れず、
>何処のポイントでも良型混じりで出ますが、食い気イマイチでした。明日に期待!!。
Brookさん、お疲れ様でした。
また来年も行きましょうね!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
いやー凄い人だったなぁ
いやはや、カワハギ釣りってこんなに人気あるの??ってぐらい
人が集まりました。こんなに混んだ船に乗ったの初めてでしたよ!!
築地の人、招き猫さん>一応ツ抜け達成しました。
でも最後の1枚は厳しかったです。
9枚で終わりだと観念したんですがなんとか終了間際に駆け込み
出来ました。
人が集まりました。こんなに混んだ船に乗ったの初めてでしたよ!!
築地の人、招き猫さん>一応ツ抜け達成しました。
でも最後の1枚は厳しかったです。
9枚で終わりだと観念したんですがなんとか終了間際に駆け込み
出来ました。
No title
お~何とか目標達成出来ましたね~!
竿納めは何とか◎が付けられそうですね!
でもBROOKさんは今一だったかな?
この前の酒がまだ残っていたと言う事で~!
自船は夕方にジャンボが怒涛の食いで、玉網持って走り回っていました!
竿納めは何とか◎が付けられそうですね!
でもBROOKさんは今一だったかな?
この前の酒がまだ残っていたと言う事で~!
自船は夕方にジャンボが怒涛の食いで、玉網持って走り回っていました!
災難が多かったから
Brookさんは本当に裏や隣からのお祭り攻撃が
多かったですからね~。
仕掛け交換しなくちゃならなかった時間考えると
後半は怒涛の追い上げでしたよ!
私は大ドモだったのでなんとかお祭りから少し逃げられたので
ツ抜けまでいけただけですね。
でもあの人数で仕掛け落としたらカワハギもあわててたでしょうね。
多かったですからね~。
仕掛け交換しなくちゃならなかった時間考えると
後半は怒涛の追い上げでしたよ!
私は大ドモだったのでなんとかお祭りから少し逃げられたので
ツ抜けまでいけただけですね。
でもあの人数で仕掛け落としたらカワハギもあわててたでしょうね。
祭りじゃ、祭りじゃ!!
しゃちょう>お疲れ様&ありがとうございました。
今年の竿納めは、「お祭り、わっしょい、わっしょい」でしたね。PE4号、カウンター付き中型
リールで、糸が斜めに入っていても、まったく意に介さない人や、「祭ってますよぉ~」って声
を掛けても、気遣いな人ばかりだもの。反対舷の仕掛けが上がってくるわ、隣じゃなくて、も
っと先から仕掛けが上がってくるわで、そりゃもう大騒ぎ!! まあ、30数名も乗っていれば
仕方がありませんね。
こういう日は、潔く、自分の仕掛けを切って、新しい仕掛けで釣り再開が一番。ここまで「お
祭り大会」だと、かえって割り切れます。今年最後の祭りじゃ、祭りじゃ!!
でも、自分なりに満足できる竿納めでした。 前半は、中乗りさんが心配して親切に指導し
てくれるくらいの恐怖の「やっちまうか?」状態でしたが、あの指導のおかげで何とかまとめ
られました。引き出しが一つ増えたということで、「収穫あり」ですね。
築地の人>また、ご指導のほど、よろしくお願いします。
今年の竿納めは、「お祭り、わっしょい、わっしょい」でしたね。PE4号、カウンター付き中型
リールで、糸が斜めに入っていても、まったく意に介さない人や、「祭ってますよぉ~」って声
を掛けても、気遣いな人ばかりだもの。反対舷の仕掛けが上がってくるわ、隣じゃなくて、も
っと先から仕掛けが上がってくるわで、そりゃもう大騒ぎ!! まあ、30数名も乗っていれば
仕方がありませんね。
こういう日は、潔く、自分の仕掛けを切って、新しい仕掛けで釣り再開が一番。ここまで「お
祭り大会」だと、かえって割り切れます。今年最後の祭りじゃ、祭りじゃ!!
でも、自分なりに満足できる竿納めでした。 前半は、中乗りさんが心配して親切に指導し
てくれるくらいの恐怖の「やっちまうか?」状態でしたが、あの指導のおかげで何とかまとめ
られました。引き出しが一つ増えたということで、「収穫あり」ですね。
築地の人>また、ご指導のほど、よろしくお願いします。
今日は静かな海
一週間ぶりに戸田に来ています。
今年の大晦日は、戸田の温泉でのんびりです。
先週とは打って変っていい凪。
港は釣り人で一杯でしたよ。
私は釣り道具持ってこなかったので
釣りを忘れてぼーっとして年の暮れを過ごします。
今年の大晦日は、戸田の温泉でのんびりです。
先週とは打って変っていい凪。
港は釣り人で一杯でしたよ。
私は釣り道具持ってこなかったので
釣りを忘れてぼーっとして年の暮れを過ごします。
さぁ今年も始動!
あっというまに新年です。
戸田からの帰り道に明日のタチウオ釣りに必要なものを
いろいろ購入してきました。
ダイワのAGSの修理も完了したという連絡が入ったので
受け取ってきました。
戸田からの帰り道に明日のタチウオ釣りに必要なものを
いろいろ購入してきました。
ダイワのAGSの修理も完了したという連絡が入ったので
受け取ってきました。