ルアーシーバス@鈴美丸
ちょうど去年の今頃、今まで未経験だった船でのルアーシーバス釣りを
鈴美丸さんが企画してくれて初体験してしまいました。
基本的には餌釣りメインなのですが湾奥での釣り物が少ないこの時期に
今年も鈴美丸さんが再企画してくれたので早速参加させてもらいました。

洋平丸さんのLTアジで何回かご一緒している増山さんと今回はご一緒です。
増山さんもまだルアーシーバスは数少ないので先ずは船に乗る前に準備です。

船長今日もひとつよろしくお願いします!

今日は4名で釣行です。 流石に朝氷点下の状態じゃなかなかお客さん
集まりません。 寒さに負けるなぁ! 釣りバカ!!
右舷はおなじみ大倉さんとカナダ人の方(名前うろ覚えなのでごめんなさい)

左舷は私と増山さんです。
全員初心者!! 船長大変!!

まずは東側から探索しますが、食いませんでした。
最近は午後の食いが立つという情報もありますのでまぁのんびりと肩慣らしからです。
ホタル周りから少し西に移動したところでついにあたりをキャッチ!!
こりゃ食うかな?と思いながら続けていたら

大型ではありませんが無事初物GET!! いやー今回もスタートはいいです!
ってことは失速・・・するかな?
右舷の大倉さんも無事GET!!
あとは2人です、頑張れー!!

プレッシャーのなかついに!! 増山さんGET完了!!
おめでとう!!
あと一人がんばってー!! でも増山さんの隣に移動して外人さんも
頑張ってますねー!

なかなか全員に回らない中大倉さんがポツポツGETして2本目。

増山さんも現在2本。 私は未だ1本、やはり失速か・・・

外人さんに釣らせてあげたいよね。
全員体制でサポート中です。
でも今日はサービスタイムが来ないみたい・・・
そんななか大倉さんが一番当たるのですが余裕で抜き上げちゃうから・・・・・・
それでも超寒くてめげそうになりそうなところ誰かにあたりがあると雰囲気が
復活し頑張り続けていけました。
もう本来の時間を過ぎたあたりで船長が最後のポイント移動してくれました。
すると!!!!

増山さんに久しぶりにHIT!!
結構いい引きしてますねー!! いいサイズかも!!??
タモの用意をしてすくおうと海中を覗いたら「でかい!」。
こりゃタモ入れ失敗したらやばいな・・・

無事取り込み成功!!
73cmの立派なサイズの魚体でした!
増山さん、おめでとう!!
寒い中頑張った甲斐がありましたよね!!
船長の移動タイミングもベストでした!!

凄いなーと思ってたら私にもフォール中に当たりが!!
おっ以外に引くなーと思いながら増山さんにタモですくってもらったら
結構いいサイズで52cmありました!!
これで私も2本になりました。
続いて大倉さんも大型をHITさせたのですが余裕で抜き上げようとしたら・・・・・
このあと増山さん、大倉さんが1本ずつ追加したところでタイムアップ。
あ~外人さんには来てくれませんでしたね・・・ 残念。
結果は4,4、2,0。
でも大倉さんが外人さんに2本プレゼントして全員お土産は確保。
次は釣れるといいですね。
本当に寒い一日でしたが、その割にはみんなで熱くなれた一日でした!
船長、ご一緒した皆さんありがとうございました。

大きなほうは捌いて味噌付けにしてみました。
捌いた後の中骨周りはもったいないので塩をして焼いてたべました。
美味しかったですよ!

小さいほうは、フライにして夕食のおかずにして完食してしましました!!
鈴美丸さんが企画してくれて初体験してしまいました。
基本的には餌釣りメインなのですが湾奥での釣り物が少ないこの時期に
今年も鈴美丸さんが再企画してくれたので早速参加させてもらいました。

洋平丸さんのLTアジで何回かご一緒している増山さんと今回はご一緒です。
増山さんもまだルアーシーバスは数少ないので先ずは船に乗る前に準備です。

船長今日もひとつよろしくお願いします!

今日は4名で釣行です。 流石に朝氷点下の状態じゃなかなかお客さん
集まりません。 寒さに負けるなぁ! 釣りバカ!!
右舷はおなじみ大倉さんとカナダ人の方(名前うろ覚えなのでごめんなさい)

左舷は私と増山さんです。
全員初心者!! 船長大変!!

まずは東側から探索しますが、食いませんでした。
最近は午後の食いが立つという情報もありますのでまぁのんびりと肩慣らしからです。
ホタル周りから少し西に移動したところでついにあたりをキャッチ!!
こりゃ食うかな?と思いながら続けていたら

大型ではありませんが無事初物GET!! いやー今回もスタートはいいです!
ってことは失速・・・するかな?
右舷の大倉さんも無事GET!!
あとは2人です、頑張れー!!

プレッシャーのなかついに!! 増山さんGET完了!!
おめでとう!!
あと一人がんばってー!! でも増山さんの隣に移動して外人さんも
頑張ってますねー!

なかなか全員に回らない中大倉さんがポツポツGETして2本目。

増山さんも現在2本。 私は未だ1本、やはり失速か・・・

外人さんに釣らせてあげたいよね。
全員体制でサポート中です。
でも今日はサービスタイムが来ないみたい・・・
そんななか大倉さんが一番当たるのですが余裕で抜き上げちゃうから・・・・・・
それでも超寒くてめげそうになりそうなところ誰かにあたりがあると雰囲気が
復活し頑張り続けていけました。
もう本来の時間を過ぎたあたりで船長が最後のポイント移動してくれました。
すると!!!!

増山さんに久しぶりにHIT!!
結構いい引きしてますねー!! いいサイズかも!!??
タモの用意をしてすくおうと海中を覗いたら「でかい!」。
こりゃタモ入れ失敗したらやばいな・・・

無事取り込み成功!!
73cmの立派なサイズの魚体でした!
増山さん、おめでとう!!
寒い中頑張った甲斐がありましたよね!!
船長の移動タイミングもベストでした!!

凄いなーと思ってたら私にもフォール中に当たりが!!
おっ以外に引くなーと思いながら増山さんにタモですくってもらったら
結構いいサイズで52cmありました!!
これで私も2本になりました。
続いて大倉さんも大型をHITさせたのですが余裕で抜き上げようとしたら・・・・・
このあと増山さん、大倉さんが1本ずつ追加したところでタイムアップ。
あ~外人さんには来てくれませんでしたね・・・ 残念。
結果は4,4、2,0。
でも大倉さんが外人さんに2本プレゼントして全員お土産は確保。
次は釣れるといいですね。
本当に寒い一日でしたが、その割にはみんなで熱くなれた一日でした!
船長、ご一緒した皆さんありがとうございました。

大きなほうは捌いて味噌付けにしてみました。
捌いた後の中骨周りはもったいないので塩をして焼いてたべました。
美味しかったですよ!

小さいほうは、フライにして夕食のおかずにして完食してしましました!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
ルアー!!
今日は朝からお世話になりました。
アオイソメが大好きな自分ですが楽しい1日でした。またよろしくおねがいします。
アオイソメが大好きな自分ですが楽しい1日でした。またよろしくおねがいします。
お疲れ様でした
増山さん、お疲れ様でした。
なんとか釣れて良かったですね。
まぁあのサイズが釣れれば匹数関係ないような気がしますけどね。
またご一緒しましょう。
なんとか釣れて良かったですね。
まぁあのサイズが釣れれば匹数関係ないような気がしますけどね。
またご一緒しましょう。
美味しそう!!
極寒の釣行のようでしたが、大物が釣れて良かったですね。
いつも思うのですが、しゃちょうのブログの料理写真は、とても美味しそう
です。実際、頂戴した魚は、とても美味しいので、捌き方に何かコツがある
のでしょうか?
特に、昨年末に頂戴したイナダは、「イナダって、こんなに美味しかったっ
け?」と妻共々感嘆しました。だって、私が釣ったイナダは、なんか美味しく
ないんですもの。
先週末は風邪で体調不良の中、仕事と格闘していました。仕事は、なんと
か片付きそうなので、あとは風邪を直さなくちゃいけません。 メバルが待っ
ている!!
いつも思うのですが、しゃちょうのブログの料理写真は、とても美味しそう
です。実際、頂戴した魚は、とても美味しいので、捌き方に何かコツがある
のでしょうか?
特に、昨年末に頂戴したイナダは、「イナダって、こんなに美味しかったっ
け?」と妻共々感嘆しました。だって、私が釣ったイナダは、なんか美味しく
ないんですもの。
先週末は風邪で体調不良の中、仕事と格闘していました。仕事は、なんと
か片付きそうなので、あとは風邪を直さなくちゃいけません。 メバルが待っ
ている!!
今日も寒い
今、八王子のそばに来ています。
気温も低いし、見える山は白いしで
極寒です。
Brookさん、別になんにもしてないですねー。
ただ釣った魚は暴れさせないでなるべく早く
血抜きして氷でしめちゃうくらいかな?
あとおろす時は、手を冷して一気に!
ですね。
ゆっくりしてると身が傷むような気が
するんです。 思い込みですけと。
風邪治してくださいね。
メバルが待ってますよ!
気温も低いし、見える山は白いしで
極寒です。
Brookさん、別になんにもしてないですねー。
ただ釣った魚は暴れさせないでなるべく早く
血抜きして氷でしめちゃうくらいかな?
あとおろす時は、手を冷して一気に!
ですね。
ゆっくりしてると身が傷むような気が
するんです。 思い込みですけと。
風邪治してくださいね。
メバルが待ってますよ!