ヤリイカ@しまや丸
今日は湾奥船長、元若船長のお二人に誘っていただき
今期2度目のヤリイカです。
前回と同じ乙浜港のしまや丸さんにおじゃましました。
前回も一応20杯オーバーは釣れたのでいいとこいくかな?

なんと出発する寸前まで埼玉は雪が降っていました。
寒いです~。
途中、元若船長と湾奥船長をピックアップし無事しまや丸さんに
到着。 なんとか南房は雪が止んでいました。
先週は館山に入っても雪模様でしたから今回のがましですね。

今日は6人で出船します。
我々3人は右舷ミヨシから元若船長、湾奥船長、私の順に座りました。
イカ人間のお二人にどのくらい付いて行けるかが心配・・・
あと相変わらずうねりはあるので酔わなければいいんですが・・・

今日はお土産待ち部隊さん達に沖漬けもあげたいので漬ける準備も
しておきました。 小さめのヤリイカの沖漬けはグンバツに美味しいです!!

さぁみんな準備も出来て出航待ちです。
元若船長はイカ釣りは去年の夏以来なので超ハイテンションです!

さぁ出船時間になりました。
港の外に出ると早速うねりが歓迎してくれます。
でお朝のうちはそんなでも無い感じ、もっともあとの2人にとっては
凪なんですがね。

今日は私の大好きなリーディングシリーズのヤリイカ竿とイカSPリールで
望んでみます。

今回は前回と違って一投目から弱いながらも当たりがとれます。
しか~し、やはり朝一はサバの洗礼を受けました。
折角かけても途中でサバにやられたり、投入しても途中でサバにつかまります。
それでもサバをかいくぐっていけるとヤリイカが着いてきました。

サバの猛攻が止んだあたりから今度は潮がかっとびます。
錘を150号に換えても仕掛けはとんでもないところへいってしまいます。
こうなるとお祭りは必至!! まぁしょうがないですね。
この中でなんとか釣っていかなきゃね!
今日はうれしいことにどでかいスルメが時々混じってくれました。
一瞬ヤリイカ7点がけか?と思うほど重いです。
時々は途中でスルメに仕掛けが止められたりしてうれしいこと!!!
でも・・・今日はヤリイカの多点がけが出来ず数がのびませんね。
みなさんにずいぶん遅れて私もようやくツ抜け出来ました。

お二人はそこそこ数が伸びているので余裕ですな。

どうも今日はスルメに好かれたみたいでスルメで数が伸びていきます。
いやーいい一夜干しが出来そう!! 肝も大きいみたいだしね。
それにスルメは引くんです!! 大きいのは私の腕ぐらい太いので
迫力ありますね~!
いやーしかし潮のかっとびは一段と凄くなってきます!!
潮の重さが凄いので小さなヤリイカのあたりをとって巻き上げて
も途中ついているのかどうか全然わかりません。
でも当たりは多いし、釣りずらいだけでいい感じではあります。
時間まで戦って今回は30杯となりました。
でもさすがにさいごは風の波も出てきて倒れる寸前まで・・・
イカ人のお二人は元若船長が43杯で竿頭、湾奥船長が38杯で
次頭、貫禄ですねー!!

さぁ港に帰りましょう。
正直言って早く揺れない所に行きたいです。

お二人は船のお掃除のお手伝い。
私は港で倒れてます。
いやーぎりぎりでしたよ。
でもお土産にはたっぷり釣れて良かった!!
湾奥船長、元若船長誘っていただいてありがとうございました。
次回はもう少し追いつきたいです。
しまや丸さん、今回もお世話になりました!!
おみやげまで頂いてしまい恐縮です!!
また行きますね!!
さぁ明日はエビメバル!

今晩のオカズ。
ヤリイカのスルメの肝合えオーブン焼き。
これが旨い!! 酒のさかなにぴったり!!
私は飲まないんですが・・・
今期2度目のヤリイカです。
前回と同じ乙浜港のしまや丸さんにおじゃましました。
前回も一応20杯オーバーは釣れたのでいいとこいくかな?

なんと出発する寸前まで埼玉は雪が降っていました。
寒いです~。
途中、元若船長と湾奥船長をピックアップし無事しまや丸さんに
到着。 なんとか南房は雪が止んでいました。
先週は館山に入っても雪模様でしたから今回のがましですね。

今日は6人で出船します。
我々3人は右舷ミヨシから元若船長、湾奥船長、私の順に座りました。
イカ人間のお二人にどのくらい付いて行けるかが心配・・・
あと相変わらずうねりはあるので酔わなければいいんですが・・・

今日はお土産待ち部隊さん達に沖漬けもあげたいので漬ける準備も
しておきました。 小さめのヤリイカの沖漬けはグンバツに美味しいです!!

さぁみんな準備も出来て出航待ちです。
元若船長はイカ釣りは去年の夏以来なので超ハイテンションです!

さぁ出船時間になりました。
港の外に出ると早速うねりが歓迎してくれます。
でお朝のうちはそんなでも無い感じ、もっともあとの2人にとっては
凪なんですがね。

今日は私の大好きなリーディングシリーズのヤリイカ竿とイカSPリールで
望んでみます。

今回は前回と違って一投目から弱いながらも当たりがとれます。
しか~し、やはり朝一はサバの洗礼を受けました。
折角かけても途中でサバにやられたり、投入しても途中でサバにつかまります。
それでもサバをかいくぐっていけるとヤリイカが着いてきました。

サバの猛攻が止んだあたりから今度は潮がかっとびます。
錘を150号に換えても仕掛けはとんでもないところへいってしまいます。
こうなるとお祭りは必至!! まぁしょうがないですね。
この中でなんとか釣っていかなきゃね!
今日はうれしいことにどでかいスルメが時々混じってくれました。
一瞬ヤリイカ7点がけか?と思うほど重いです。
時々は途中でスルメに仕掛けが止められたりしてうれしいこと!!!
でも・・・今日はヤリイカの多点がけが出来ず数がのびませんね。
みなさんにずいぶん遅れて私もようやくツ抜け出来ました。

お二人はそこそこ数が伸びているので余裕ですな。

どうも今日はスルメに好かれたみたいでスルメで数が伸びていきます。
いやーいい一夜干しが出来そう!! 肝も大きいみたいだしね。
それにスルメは引くんです!! 大きいのは私の腕ぐらい太いので
迫力ありますね~!
いやーしかし潮のかっとびは一段と凄くなってきます!!
潮の重さが凄いので小さなヤリイカのあたりをとって巻き上げて
も途中ついているのかどうか全然わかりません。
でも当たりは多いし、釣りずらいだけでいい感じではあります。
時間まで戦って今回は30杯となりました。
でもさすがにさいごは風の波も出てきて倒れる寸前まで・・・
イカ人のお二人は元若船長が43杯で竿頭、湾奥船長が38杯で
次頭、貫禄ですねー!!

さぁ港に帰りましょう。
正直言って早く揺れない所に行きたいです。

お二人は船のお掃除のお手伝い。
私は港で倒れてます。
いやーぎりぎりでしたよ。
でもお土産にはたっぷり釣れて良かった!!
湾奥船長、元若船長誘っていただいてありがとうございました。
次回はもう少し追いつきたいです。
しまや丸さん、今回もお世話になりました!!
おみやげまで頂いてしまい恐縮です!!
また行きますね!!
さぁ明日はエビメバル!

今晩のオカズ。
ヤリイカのスルメの肝合えオーブン焼き。
これが旨い!! 酒のさかなにぴったり!!
私は飲まないんですが・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
でかいなぁ
今回混じったスルメがこりゃまたでかい!!
肉厚すぎて刺身には向かないけど一夜干しにはいいですね。
食べ出がありそう!!
で、今干したのですが外は大雪でした・・・
まぁ軒下なんで何とかなりそうだけど。
こんな雪じゃ明日朝メバルに行けるかなぁ???
路面凍結したら無理だなぁ・・・
がっくり・・・
肉厚すぎて刺身には向かないけど一夜干しにはいいですね。
食べ出がありそう!!
で、今干したのですが外は大雪でした・・・
まぁ軒下なんで何とかなりそうだけど。
こんな雪じゃ明日朝メバルに行けるかなぁ???
路面凍結したら無理だなぁ・・・
がっくり・・・
お疲れ様でした
いや~、辛そうな釣りですね( ̄ー ̄;
でも結構つれましたよね。
いや~、美味しそうだな。
しかし、船長さんて、流石ですね。
私は今から風呂に入って出発です。
雨なので竹芝まで電車は嫌だ~o(TヘTo) くぅ
なのでタクシーで行っちゃいます。
私が行く時はどこかで雨が降るんですよね~。
ほんと毎回です。磯釣りの時のあだ名が雨男です。
まいったまいった。
では、行ってきま~す(*^-^*)
でも結構つれましたよね。
いや~、美味しそうだな。
しかし、船長さんて、流石ですね。
私は今から風呂に入って出発です。
雨なので竹芝まで電車は嫌だ~o(TヘTo) くぅ
なのでタクシーで行っちゃいます。
私が行く時はどこかで雨が降るんですよね~。
ほんと毎回です。磯釣りの時のあだ名が雨男です。
まいったまいった。
では、行ってきま~す(*^-^*)
タフマン
ヤリますねぇ。
スルメがいるから、ヤリの肝あえができますね。美味しそう!!
でもって、明日はメバル? 明日は、寒いよぉ。雪だよぉ。
私は冬眠します。
スルメがいるから、ヤリの肝あえができますね。美味しそう!!
でもって、明日はメバル? 明日は、寒いよぉ。雪だよぉ。
私は冬眠します。
雪だね
招き猫さん>あの差が腕の差なんですよ。
私もまだまだ修行が足らないようです。
でも食べる分には充分ですけどね。
明日は雨どころか雪じゃない?
今こちらは思いっきり雪降ってます。
気をつけてね!!
Brookさん>スルメが混じってくれると肝が手に入るんで
うれしいです。
今日は寒いのでヤリイカの肝合え焼きを今作っています。
明日は・・・
雪でも行きたいんだけど車が無理かもしれませんね。
私もまだまだ修行が足らないようです。
でも食べる分には充分ですけどね。
明日は雨どころか雪じゃない?
今こちらは思いっきり雪降ってます。
気をつけてね!!
Brookさん>スルメが混じってくれると肝が手に入るんで
うれしいです。
今日は寒いのでヤリイカの肝合え焼きを今作っています。
明日は・・・
雪でも行きたいんだけど車が無理かもしれませんね。
雪は大丈夫
式根島なんで、まず雪が振ることないですが、メッチャ寒そうですね。
しかも西風ビュービューで波も高い。
中止かと思ってたんですが、行くこととなりました。
渡船できるかな~。
しかも、昨日まで熱出してたんですよね~。
東海汽船でゆっくり寝ていきます。
では、行ってきま~す
しかも西風ビュービューで波も高い。
中止かと思ってたんですが、行くこととなりました。
渡船できるかな~。
しかも、昨日まで熱出してたんですよね~。
東海汽船でゆっくり寝ていきます。
では、行ってきま~す

No title
しゃちょう~お疲れさまでした。
でも美味かったな~あのブリ?勿論、イカもだけどね~!あは
でも美味かったな~あのブリ?勿論、イカもだけどね~!あは
美味しそう
湾奥船長>お疲れ様でした。
イカの処理に手間取って疲れてしまったので
こんなときにあのお魚はもったいない!
明日、正装して戴こうと思っています。
う~美味しそうですね。
イカの処理に手間取って疲れてしまったので
こんなときにあのお魚はもったいない!
明日、正装して戴こうと思っています。
う~美味しそうですね。
ごちそうさまでした
ヤリイカの沖漬けは、胴は刺身でエンペラとゲソはバターで炒めて紹興酒で香り付け。
ヒジョウニウマウマ。
しかし、今回のメインイベントは肉厚のスルメでしょう!
カピカピの干物にしてチマチマ裂きながらたべたらウマウマ!
早く干しあがらないかな~。
今度は、私も行きたいな~。
ヒジョウニウマウマ。
しかし、今回のメインイベントは肉厚のスルメでしょう!
カピカピの干物にしてチマチマ裂きながらたべたらウマウマ!
早く干しあがらないかな~。
今度は、私も行きたいな~。
いやー久しぶり
オクチャン>うちは今日大きめなヤリイカの一夜干しを
炙って食べました。
こりゃまた美味い!!!
上品な旨みですなー。
スルメは硬くなるまで干して食べますよ。
イカ釣りに行きたくなるでしょ?
炙って食べました。
こりゃまた美味い!!!
上品な旨みですなー。
スルメは硬くなるまで干して食べますよ。
イカ釣りに行きたくなるでしょ?