エビメバル@洋平丸
昨日の昼時点では、出船が危ぶまれていたエビメバル船ですが
相変わらずの洋平丸マジックで8人揃い出船出来ることになりました。
しかぁし!!昨晩からの雪が・・・・
道をみたら凍っているけどなんとか行けそうだったのでいつものように
5時半に自宅を出発しました。
車は完全に凍り付いていてまずは溶かしてから走り出しましたが
今度は滑る滑る。 一応4WDだけどタイヤは夏タイヤだから
危ないですな。 安全運転で高速に乗ったら湾岸千鳥出口先で
事故があり大渋滞らしい・・・
上り線は凍結で通行止めだし・・・ 着くかな??
いつもなら6時には桟橋に到着するのに今朝は結局7時過ぎに
なんとか到着しました。
みなさんよく来ましたねー。

洋平船長は早朝から船の雪をとかすのに大変だったみたいです。
でもまた凍り始めてますけど。 だってまだ気温氷点下ですから。

ほら、バリバリ。
今日はほぼ到着が最後だったので空いていた左舷胴の間に座らせてもらいました。
ここは操舵室の下なので洋平船長のプレッシャーが降りてくるので・・・

絶対今日は休みだと思っていた洋平船長です。
そうはいきませんねー。 メバルファンは雪でも来るんですよ。
でも北西風が強くて海悪いです。
羽田あたりからはがんがん波かぶりながらの航行になりました。
こりゃメバル釣りの天候じゃないなー。
水温も下がってこの荒れじゃ釣れるわけ無いな。

なんとか風裏は釣りが出来そうです。
でもここら辺って場荒れしてますよね?

隣に洋平船長も降りてきて釣り始めました。
でもね・・・やっぱり渋い!!!
渋すぎ!!!
カサゴも出ないです・・・
でも今日は他には行けそうもありませんからここら辺でなんとか
結果を出すしかありません。

力いっぱい頑張ったけどカサゴ3匹・・・
ま、今日は参加賞もらえれば良しとしなきゃいけない日でしょうね。

洋平船長もなんとか釣らせようと小まめにポイントを探ってくれます。
でも風裏ポイントは限られてるから大変そうです。

こうやって写真で見るとのどかな日なんですけど、本当は風ピューピュー。

このあいだ固かった場所は波がポチャポチャで駄目でした。
駄目って言っても小さいカサゴは出てますけどね。
ただ慣れてない人は底立ちとってる間に根かがりしちゃうんで無理みたいです。

とりあえず7匹まではいきました。
う~ん、もう少し結果を出さねばねぇ。

という訳でまた風裏ポイントへ避難しました。

この移動が大正解!!!
少し魚の食いがよくなってくれました。
カサゴもいい型がまじってきて、おまけにレギュラーサイズのメバルまで!!
一時メバル入れ食い!!(ほんの短い一時でしたが)

ご満悦のひと時です!
ああ来てよかった!!

結構いいサイズも揃ってくれました。
27匹までいったので今日の状況を考えれば出来すぎかな?

慣れてない人にはちょっと厳しい日になってしまったようですが
狭いポイントだけでやった割にはいい感じにまとまったかな?

さぁでは風裏に別れを告げてザブザブしながら帰りましょう!

途中は波をかぶりまくりで帰ってきました。
今日は酔わなかったぁ・・ 良かった。
寒い中ご一緒したみなさん、お疲れ様でした!
洋平船長、どうもありがと!!

さて、どのくらいのメバルが釣れるかというとこんな感じが
いい時のレギュラーサイズですね。
25cm前後もあればよく引くし食べるのにも困りません。
でもね・・・ 本当は

こんなサイズが結構多いんです。 本来リリースしてあげたいんですが
浮いてしまってカモメの餌になってしまいます。
サイズを選んで釣れないので困りますね。

カサゴもこんな感じが多いですね。
でも

やはりこんなサイズのが多いかもしれません。
やはり逃がしても浮いてしまうで美味しく食べる方法を
考えないといけないでしょうね。
相変わらずの洋平丸マジックで8人揃い出船出来ることになりました。
しかぁし!!昨晩からの雪が・・・・
道をみたら凍っているけどなんとか行けそうだったのでいつものように
5時半に自宅を出発しました。
車は完全に凍り付いていてまずは溶かしてから走り出しましたが
今度は滑る滑る。 一応4WDだけどタイヤは夏タイヤだから
危ないですな。 安全運転で高速に乗ったら湾岸千鳥出口先で
事故があり大渋滞らしい・・・
上り線は凍結で通行止めだし・・・ 着くかな??
いつもなら6時には桟橋に到着するのに今朝は結局7時過ぎに
なんとか到着しました。
みなさんよく来ましたねー。

洋平船長は早朝から船の雪をとかすのに大変だったみたいです。
でもまた凍り始めてますけど。 だってまだ気温氷点下ですから。

ほら、バリバリ。
今日はほぼ到着が最後だったので空いていた左舷胴の間に座らせてもらいました。
ここは操舵室の下なので洋平船長のプレッシャーが降りてくるので・・・

絶対今日は休みだと思っていた洋平船長です。
そうはいきませんねー。 メバルファンは雪でも来るんですよ。
でも北西風が強くて海悪いです。
羽田あたりからはがんがん波かぶりながらの航行になりました。
こりゃメバル釣りの天候じゃないなー。
水温も下がってこの荒れじゃ釣れるわけ無いな。

なんとか風裏は釣りが出来そうです。
でもここら辺って場荒れしてますよね?

隣に洋平船長も降りてきて釣り始めました。
でもね・・・やっぱり渋い!!!
渋すぎ!!!
カサゴも出ないです・・・
でも今日は他には行けそうもありませんからここら辺でなんとか
結果を出すしかありません。

力いっぱい頑張ったけどカサゴ3匹・・・
ま、今日は参加賞もらえれば良しとしなきゃいけない日でしょうね。

洋平船長もなんとか釣らせようと小まめにポイントを探ってくれます。
でも風裏ポイントは限られてるから大変そうです。

こうやって写真で見るとのどかな日なんですけど、本当は風ピューピュー。

このあいだ固かった場所は波がポチャポチャで駄目でした。
駄目って言っても小さいカサゴは出てますけどね。
ただ慣れてない人は底立ちとってる間に根かがりしちゃうんで無理みたいです。

とりあえず7匹まではいきました。
う~ん、もう少し結果を出さねばねぇ。

という訳でまた風裏ポイントへ避難しました。

この移動が大正解!!!
少し魚の食いがよくなってくれました。
カサゴもいい型がまじってきて、おまけにレギュラーサイズのメバルまで!!
一時メバル入れ食い!!(ほんの短い一時でしたが)

ご満悦のひと時です!
ああ来てよかった!!

結構いいサイズも揃ってくれました。
27匹までいったので今日の状況を考えれば出来すぎかな?

慣れてない人にはちょっと厳しい日になってしまったようですが
狭いポイントだけでやった割にはいい感じにまとまったかな?

さぁでは風裏に別れを告げてザブザブしながら帰りましょう!

途中は波をかぶりまくりで帰ってきました。
今日は酔わなかったぁ・・ 良かった。
寒い中ご一緒したみなさん、お疲れ様でした!
洋平船長、どうもありがと!!

さて、どのくらいのメバルが釣れるかというとこんな感じが
いい時のレギュラーサイズですね。
25cm前後もあればよく引くし食べるのにも困りません。
でもね・・・ 本当は

こんなサイズが結構多いんです。 本来リリースしてあげたいんですが
浮いてしまってカモメの餌になってしまいます。
サイズを選んで釣れないので困りますね。

カサゴもこんな感じが多いですね。
でも

やはりこんなサイズのが多いかもしれません。
やはり逃がしても浮いてしまうで美味しく食べる方法を
考えないといけないでしょうね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
さすが超人!
しゃちょう。昨日は外房にいらっしゃいませんでしたっけ??
まさか今日も船の上とは・・・
この強風の中、ひなたぼっこで27匹とはビックリです!
こちらは来週の納車に向けて一日モジモジしてました。
10年前に比べ、補修部品がネットでいっぱい売ってますね。
安心♪安心♪
まさか今日も船の上とは・・・
この強風の中、ひなたぼっこで27匹とはビックリです!
こちらは来週の納車に向けて一日モジモジしてました。
10年前に比べ、補修部品がネットでいっぱい売ってますね。
安心♪安心♪
お疲れさまでした
今日、隣に座らさせていただいたものです、寒い中お疲れさまでした
写真載せていただいてうれしいです(撮られているの気付かなかったです(笑))
また、お会いした際にはよろしくお願いします

写真載せていただいてうれしいです(撮られているの気付かなかったです(笑))
また、お会いした際にはよろしくお願いします

ご馳走さまでした
今回はしゃちょうオススメのキムチ鍋にしましたよ~。
非常においしくいただきました。寒い時は鍋がいいですな。
わが家でも頂いた肉厚スルメ堅くなるまで干してます。
イカツリ行きたくなったでしょうとは、愚問ですぞよ。
非常においしくいただきました。寒い時は鍋がいいですな。
わが家でも頂いた肉厚スルメ堅くなるまで干してます。
イカツリ行きたくなったでしょうとは、愚問ですぞよ。
復活
いやー12時間も寝てしまいました。
これで身体も復活です。
はまちゃん>エビメバルはそんなに体力使う釣りじゃないから
イカと連荘しても大丈夫!!
予想外に寒かったから少し堪えましたけどね。
がぽさん>昨日は声かけていただいてありがとうございました。
悪い海だった割にはなんとか魚も食ってくれてよかったですね!
またご一緒したらよろしくお願いいたしますね!!
オクチャン>イシモチとかカサゴとかはキムチ鍋にいいですよね!
特に寒い日は辛辛の鍋が暖まりますから。
玄関に捨てられてた竿達はちゃんと昨晩お風呂で洗ってあげました。
リールもリンスしておいたので動きもよくなるでしょう。
今日は風も弱いしエビメバルにはいい日和ですね!!
イカ行ってなければ行きたかったなぁ。
これで身体も復活です。
はまちゃん>エビメバルはそんなに体力使う釣りじゃないから
イカと連荘しても大丈夫!!
予想外に寒かったから少し堪えましたけどね。
がぽさん>昨日は声かけていただいてありがとうございました。
悪い海だった割にはなんとか魚も食ってくれてよかったですね!
またご一緒したらよろしくお願いいたしますね!!
オクチャン>イシモチとかカサゴとかはキムチ鍋にいいですよね!
特に寒い日は辛辛の鍋が暖まりますから。
玄関に捨てられてた竿達はちゃんと昨晩お風呂で洗ってあげました。
リールもリンスしておいたので動きもよくなるでしょう。
今日は風も弱いしエビメバルにはいい日和ですね!!
イカ行ってなければ行きたかったなぁ。
ただいま~です
いや~、流石しゃちょうさん、絶好調ですね。
しかし、かなり厳しかったようですね。
でも27尾は凄いですね。
式根島は、初日は良かったですよ。
キロメジナ前後ばかりが釣れて楽しかったです。
でも、今日は雨から霰、そして雪になり、風も強くて辛かったです。
でも、式根島だとのんびりできて、温泉なんかも行って楽しめました。
いや~、冬ですね~。
島で雪なんて降ることないんですけどね。
島の雪は今回で2回目でした。
でも楽しかったんでOK~な釣行でした
しかし、かなり厳しかったようですね。
でも27尾は凄いですね。
式根島は、初日は良かったですよ。
キロメジナ前後ばかりが釣れて楽しかったです。
でも、今日は雨から霰、そして雪になり、風も強くて辛かったです。
でも、式根島だとのんびりできて、温泉なんかも行って楽しめました。
いや~、冬ですね~。
島で雪なんて降ることないんですけどね。
島の雪は今回で2回目でした。
でも楽しかったんでOK~な釣行でした

No title
寒い中お疲れ様でした!
今週は仕事がんばってください
今週は仕事がんばってください