カサゴ・メバル@内木丸
天気予報を見るといい天気なのは今日だけ。
それも小春日和だそうな・・・

で、内木丸さんでカサゴ・メバルです。
でも本当に暖かくなるの?
昨日の雪は消えたけど思いっきり寒い朝なんですが・・・
今日は大物ポイントを最初から狙うそうで片絃釣りになります。
でももうすでに10人・・・ そろそろ片絃は満員。

最終的には14?15?名になって少しだけ右舷に溢れてしまいました。

さぁ講習会開始です。

今日も念入りにレクチャーしてくれます。

先週と違って穏やかな海です。

一路大型ポイントへ!!

しかし!! 今日の大型ポイントは何か変・・・
生命反応無し・・・
数名が型を見れただけです。
朝の地震のせい?? バチ抜けの影響?? ただ寒いから寝てるだけ??
ま、そうそう毎日釣れるわけじゃないのがおもしろいところ。
帰りに再挑戦ということでお土産かせぎに南下します。

う~ん、暖かくなる気配無いですねー。
結構寒いままです。
まだ型見て無いし・・・

南のポイントではちゃんと釣れました。
中小混じりですが結構いい型も混じってくれます。
ミニ鬼カサゴとミニカサゴは今日はリリース=海鳥の餌。

ポツポツとですが流しなおしてくれるたびにあがります。
太いトラギスはフライ用にキープしちゃいました。

最後に再度大型ポイントへ!!
でも残念ながら駄目でした~。
どうもなにか気に食わないことがあるようです。
ま、毎回爆釣じゃすぐいなくなっちゃうからこんな日も必要でしょうね。
おかず的には大きいのもいるしOKです。
リリースもいれれば大体20匹ぐらいかな。
次回は大型を期待しましょう!!
船長お世話様でした!!

煮物用にいいサイズです。
それも小春日和だそうな・・・

で、内木丸さんでカサゴ・メバルです。
でも本当に暖かくなるの?
昨日の雪は消えたけど思いっきり寒い朝なんですが・・・
今日は大物ポイントを最初から狙うそうで片絃釣りになります。
でももうすでに10人・・・ そろそろ片絃は満員。

最終的には14?15?名になって少しだけ右舷に溢れてしまいました。

さぁ講習会開始です。

今日も念入りにレクチャーしてくれます。

先週と違って穏やかな海です。

一路大型ポイントへ!!

しかし!! 今日の大型ポイントは何か変・・・
生命反応無し・・・
数名が型を見れただけです。
朝の地震のせい?? バチ抜けの影響?? ただ寒いから寝てるだけ??
ま、そうそう毎日釣れるわけじゃないのがおもしろいところ。
帰りに再挑戦ということでお土産かせぎに南下します。

う~ん、暖かくなる気配無いですねー。
結構寒いままです。
まだ型見て無いし・・・

南のポイントではちゃんと釣れました。
中小混じりですが結構いい型も混じってくれます。
ミニ鬼カサゴとミニカサゴは今日はリリース=海鳥の餌。

ポツポツとですが流しなおしてくれるたびにあがります。
太いトラギスはフライ用にキープしちゃいました。

最後に再度大型ポイントへ!!
でも残念ながら駄目でした~。
どうもなにか気に食わないことがあるようです。
ま、毎回爆釣じゃすぐいなくなっちゃうからこんな日も必要でしょうね。
おかず的には大きいのもいるしOKです。
リリースもいれれば大体20匹ぐらいかな。
次回は大型を期待しましょう!!
船長お世話様でした!!

煮物用にいいサイズです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
すでにお腹の中へ
今日のカサゴは大きいのはオクチャン宅へ、その他は我が家の
味噌汁になり、キープしてきたトラギスは天婦羅+ヤリイカの天婦羅で
全てお腹の中に消えました!!
味噌汁になり、キープしてきたトラギスは天婦羅+ヤリイカの天婦羅で
全てお腹の中に消えました!!
やっぱり
やっぱり、釣りに行きますよねぇ。雪の後のポカポカ陽気ですから。私も
打合せさえなければ、行ってましたね。
湾フグには雪伝説というのがあって、大雪の翌日は爆釣だったのですが、
それも過去の話になったようです。メバルも釣れると思ったんだけどなぁ。
なんだか、東京湾はおかしいですね。
明日は、金田漁港からイワシメバルです。しゃちょうの所から養子に来た
「潮流」が活躍してくれると思います。是非、あの曲線を見たいですね。
ついでにヒラメも狙います。ヒラメを狙い初めて10年ですが、私にはマゴチ
同様、幻の魚です。毎回、船長と、「イワシが釣れた!!」→「自分で針に
つけたんだおぉ」という漫才を繰り返しています。生き餌の釣りって、相性
が悪いのだろうか?
打合せさえなければ、行ってましたね。
湾フグには雪伝説というのがあって、大雪の翌日は爆釣だったのですが、
それも過去の話になったようです。メバルも釣れると思ったんだけどなぁ。
なんだか、東京湾はおかしいですね。
明日は、金田漁港からイワシメバルです。しゃちょうの所から養子に来た
「潮流」が活躍してくれると思います。是非、あの曲線を見たいですね。
ついでにヒラメも狙います。ヒラメを狙い初めて10年ですが、私にはマゴチ
同様、幻の魚です。毎回、船長と、「イワシが釣れた!!」→「自分で針に
つけたんだおぉ」という漫才を繰り返しています。生き餌の釣りって、相性
が悪いのだろうか?
でもね
Brookさん>でもね、東京湾の南方面はまったくといっていいほど
真冬のままでしたよ。
最後に木更津あちまで北上してきたら少し暖かかったけど。
餌のエビが寒くて付けづらかったです。
明日はついにイワシメバルですね。
一応天気予報では晴れなんで私も期待してるんですが・・・
少しは暖かくなるといいですよね。
潮流を是非満月に曲げてきてくださいね!!!!!
気持ちいいだろうなぁ。
今日は11cmのイカ角をしこたま買って来ました。
ヤリイカの仕掛けは出来合いを購入して使ってたんですが
次回からは結んでいこうと思ってね。
私は今のところ洋平丸さんでLT五目の予定です。
でもまだ2名・・・
洋平マジックにかけるしかないかな?
多分今日の夜には10名になっているに違いありません。
アジは型見る程度だろうなぁ。
でも楽しみです。
真冬のままでしたよ。
最後に木更津あちまで北上してきたら少し暖かかったけど。
餌のエビが寒くて付けづらかったです。
明日はついにイワシメバルですね。
一応天気予報では晴れなんで私も期待してるんですが・・・
少しは暖かくなるといいですよね。
潮流を是非満月に曲げてきてくださいね!!!!!
気持ちいいだろうなぁ。
今日は11cmのイカ角をしこたま買って来ました。
ヤリイカの仕掛けは出来合いを購入して使ってたんですが
次回からは結んでいこうと思ってね。
私は今のところ洋平丸さんでLT五目の予定です。
でもまだ2名・・・
洋平マジックにかけるしかないかな?
多分今日の夜には10名になっているに違いありません。
アジは型見る程度だろうなぁ。
でも楽しみです。
マジックOK!!
はいっ!洋平丸マジックOKとなりました。
人数的には出船決定です。
あとは風かな?
わくわくしちゃいますねー。
去年の12月17日以来です、洋平丸さんでのLTアジは。
あの時はアジ、イシモチ、サバでクーラー満タンだったんですよねー。
でも今はアジ釣れないんだろうなぁぁぁ・・・
ふふふ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「イシモチ・カサゴ・メバル!何でも釣れる物ねらいます!」
ほらHPにもアジが載ってないもんね!
きっとイシモチから順番に釣れるんでしょう。
でも・・・でも・・・ 1匹ぐらいアジ釣れるといいなぁ!!
人数的には出船決定です。
あとは風かな?
わくわくしちゃいますねー。
去年の12月17日以来です、洋平丸さんでのLTアジは。
あの時はアジ、イシモチ、サバでクーラー満タンだったんですよねー。
でも今はアジ釣れないんだろうなぁぁぁ・・・
ふふふ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「イシモチ・カサゴ・メバル!何でも釣れる物ねらいます!」
ほらHPにもアジが載ってないもんね!
きっとイシモチから順番に釣れるんでしょう。
でも・・・でも・・・ 1匹ぐらいアジ釣れるといいなぁ!!
かさごちゃん
今日は夕飯に最早我が家の定番になったキムチ鍋。
今夜はカサゴだけじゃありませんよ~。ヤリイカちゃんも投入~。
いや~ホントに美味い!今までキムチ鍋にしなくて損した気分。
明日は、いわしメバルにLT五目か~。
いいな~。
しゃちょう~明日は、新メンバ~使えないね~ひひひ。
今夜はカサゴだけじゃありませんよ~。ヤリイカちゃんも投入~。
いや~ホントに美味い!今までキムチ鍋にしなくて損した気分。
明日は、いわしメバルにLT五目か~。
いいな~。
しゃちょう~明日は、新メンバ~使えないね~ひひひ。
そうだねぇ
もうリール着けて糸も通してあるのにねぇ。
しょうがないからリーディング73AGSを明日は出動させましょうかね。
しょうがないからリーディング73AGSを明日は出動させましょうかね。