LTアジ五目@洋平丸
2連戦してしまったアジ・・・
どうせならと最終日もアジにしちゃいました。

さすがに4時に来ている人はいませんね。
少し車で仮眠しちゃいます。

なんか雲行きが怪しい・・・
いいかも??
ただお昼頃から南西風が強く吹いて多分海は大荒れ。
その前に釣ってしまわないと駄目だと思っています。

このGWはアジどの船も不調。 どうかするとアジの顔見れないかも
しれません。 3日も続けてやるんだからせめて顔は見たいです。

潮が低くなったので船が入ってきました。

GW最終日も洋平丸さん満船!! でもアジが調子良くないから
船長としては気が重いですね。 家族連れや若い人のグループ
とかが多いので釣らせてあげたいですもんね。
でも今年のアジは手強いからなぁ・・・

さぁ横浜へ向かいましょう!!
朝はまだいい凪ぎです。
いつまでもつかな?

川崎沖通過中。

さぁポイントに到着です。
今日は3日目なのでセオリーをしっかり守って釣ってみようと
思います。
棚は潮の速さに対応して底から50cm、1m、1。5m
2mを探ってみます。
回遊待ちをせずにコマセを撒いてその中に仕掛けを入れ30秒であたりが
出なければ棚を変化させて誘い続けてみる作戦です。
なにせ風が吹くまでの短い時間勝負のはずですから。

作戦大成功!!
入れ食いには当然なりませんが3投入に1回程度の割合でアジを
あげることが出来ましたよ。
1匹は30cmオーバーの良型でした。
今日のアジもあまり素直ではなくコマセをまいて仕掛けを煙幕にいれて
待つだけではあたりが出ませんね。
狙い棚に仕掛けを上からゆっくり落とし込んだり、下からごくゆっくり
誘い上げてようやくあたりがでました。
なんとか6匹までアジを追加したあたりから予想通りの風が・・・
船も揺れ始めてよけいに誘いずらい状況に・・・
ちょっと上の棚に引っ張るとシコイワシが鈴なり!!
でもイワシも美味しいで釣ったらすぐに氷で締めていきます。
みなさん、イワシを持って帰るのなら死んで浮くまで樽に
入れてちゃ駄目ですよー!

さすがに風表で釣るのが難しくなりいつもの風裏ドックへ移動したの
ですがここも南側からの波が入り込んでNG!

こうなるとさすがにアジを釣るのは厳しいです。
ぽつぽつとカサゴやイシモチでお土産確保しか出来ません。

みんなもう風裏に入るしかどうにもならないようです。

という訳で時間まで風裏で釣りをしあがっていきます。
五目なので釣果的には30匹弱まで(イワシ、カサゴ等含む)
いきましたが、アジはツ抜け出来ませんでしたね~。
でも朝の雰囲気で風さえ吹かなければ20オーバーは出来たような
気がするので良しとしましょう!!
で、帰り道はどっかんどっかん!!で帰りました。
陸地はずいぶん荒れたようですね。 竜巻まであったそうな。

たくさんの同船したみなさんお疲れ様でした。
洋平船長、GWお疲れ様でした。
今日はもう少し釣れそうだっただけに残念でしたね!!
どうせならと最終日もアジにしちゃいました。

さすがに4時に来ている人はいませんね。
少し車で仮眠しちゃいます。

なんか雲行きが怪しい・・・
いいかも??
ただお昼頃から南西風が強く吹いて多分海は大荒れ。
その前に釣ってしまわないと駄目だと思っています。

このGWはアジどの船も不調。 どうかするとアジの顔見れないかも
しれません。 3日も続けてやるんだからせめて顔は見たいです。

潮が低くなったので船が入ってきました。

GW最終日も洋平丸さん満船!! でもアジが調子良くないから
船長としては気が重いですね。 家族連れや若い人のグループ
とかが多いので釣らせてあげたいですもんね。
でも今年のアジは手強いからなぁ・・・

さぁ横浜へ向かいましょう!!
朝はまだいい凪ぎです。
いつまでもつかな?

川崎沖通過中。

さぁポイントに到着です。
今日は3日目なのでセオリーをしっかり守って釣ってみようと
思います。
棚は潮の速さに対応して底から50cm、1m、1。5m
2mを探ってみます。
回遊待ちをせずにコマセを撒いてその中に仕掛けを入れ30秒であたりが
出なければ棚を変化させて誘い続けてみる作戦です。
なにせ風が吹くまでの短い時間勝負のはずですから。

作戦大成功!!
入れ食いには当然なりませんが3投入に1回程度の割合でアジを
あげることが出来ましたよ。
1匹は30cmオーバーの良型でした。
今日のアジもあまり素直ではなくコマセをまいて仕掛けを煙幕にいれて
待つだけではあたりが出ませんね。
狙い棚に仕掛けを上からゆっくり落とし込んだり、下からごくゆっくり
誘い上げてようやくあたりがでました。
なんとか6匹までアジを追加したあたりから予想通りの風が・・・
船も揺れ始めてよけいに誘いずらい状況に・・・
ちょっと上の棚に引っ張るとシコイワシが鈴なり!!
でもイワシも美味しいで釣ったらすぐに氷で締めていきます。
みなさん、イワシを持って帰るのなら死んで浮くまで樽に
入れてちゃ駄目ですよー!

さすがに風表で釣るのが難しくなりいつもの風裏ドックへ移動したの
ですがここも南側からの波が入り込んでNG!

こうなるとさすがにアジを釣るのは厳しいです。
ぽつぽつとカサゴやイシモチでお土産確保しか出来ません。

みんなもう風裏に入るしかどうにもならないようです。

という訳で時間まで風裏で釣りをしあがっていきます。
五目なので釣果的には30匹弱まで(イワシ、カサゴ等含む)
いきましたが、アジはツ抜け出来ませんでしたね~。
でも朝の雰囲気で風さえ吹かなければ20オーバーは出来たような
気がするので良しとしましょう!!
で、帰り道はどっかんどっかん!!で帰りました。
陸地はずいぶん荒れたようですね。 竜巻まであったそうな。

たくさんの同船したみなさんお疲れ様でした。
洋平船長、GWお疲れ様でした。
今日はもう少し釣れそうだっただけに残念でしたね!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
お疲れ様でした
いや~、流石の釣り三昧ですね~(⌒_⌒)
すごいですね。
私のGWは三重に鳥取にと移動距離凄かったです。
夜行バスも辛かった~。
本来なら今週の土日が神津島で磯釣りなんですが、
お金使いすぎたので自粛ですo(TヘTo)
なので、いつも行く浅草橋の釣り船で、
(超)ライトタックルアジの試し釣りに行こうかと思ってます。
小潮なのであまり期待もしてませんが、のんびり出来ればとヾ(´▽`*;)ゝ"
すごいですね。
私のGWは三重に鳥取にと移動距離凄かったです。
夜行バスも辛かった~。
本来なら今週の土日が神津島で磯釣りなんですが、
お金使いすぎたので自粛ですo(TヘTo)
なので、いつも行く浅草橋の釣り船で、
(超)ライトタックルアジの試し釣りに行こうかと思ってます。
小潮なのであまり期待もしてませんが、のんびり出来ればとヾ(´▽`*;)ゝ"
潮の濁りと天気次第
もう最近の湾奥は大潮でも潮効かない日もあれば
小潮でもかっとぶ日もあるので期待出来るかも?
それよりは潮の濁り具合と天候でしょうね。
曇りで濁り潮なら爆釣期待大!!
今回アジより簡単に釣れたシコイワシ、大事に釣ってすぐに
氷水で絞めて持って帰り干物にしてみました。
いやー美味美味!!
次はイワシ用にサビキ仕掛け持っていくことにしよう!
小潮でもかっとぶ日もあるので期待出来るかも?
それよりは潮の濁り具合と天候でしょうね。
曇りで濁り潮なら爆釣期待大!!
今回アジより簡単に釣れたシコイワシ、大事に釣ってすぐに
氷水で絞めて持って帰り干物にしてみました。
いやー美味美味!!
次はイワシ用にサビキ仕掛け持っていくことにしよう!
さぁどうするべか・・・
おなじみ幸栄丸さんが
「船長は当たらずも他船では80杯前後と好調です。
職業船は沢山獲れています。」
との本日のコメント・・・
さぁどうするべ・・・?
話は変わってこの間の釣果シコイワシの干物、本日堅干しが
完成したので朝食のオカズにしてみました。
いや~~いいですねぇ~。
生臭さもまったくなくおいしい干物になってくれました。
次回はシコイワシを真剣に釣ろうかな??
「船長は当たらずも他船では80杯前後と好調です。
職業船は沢山獲れています。」
との本日のコメント・・・
さぁどうするべ・・・?
話は変わってこの間の釣果シコイワシの干物、本日堅干しが
完成したので朝食のオカズにしてみました。
いや~~いいですねぇ~。
生臭さもまったくなくおいしい干物になってくれました。
次回はシコイワシを真剣に釣ろうかな??
明日は?
4名で幸栄丸さんへ行くことになりました。
洋平丸さんでおなじみの田村さん、福田さん、弟子一号の
おくちゃんと挑戦します。
ただ明日からまた天気が不安定予報なんですよね。
なんとか午前中だけでももってくれればいいんですけど。
40ぐらいとれればいいなぁ!
ちなみに次回は15日、次が20日幸栄丸釣行が決まっています。
ヤリイカ最終戦です。
洋平丸さんでおなじみの田村さん、福田さん、弟子一号の
おくちゃんと挑戦します。
ただ明日からまた天気が不安定予報なんですよね。
なんとか午前中だけでももってくれればいいんですけど。
40ぐらいとれればいいなぁ!
ちなみに次回は15日、次が20日幸栄丸釣行が決まっています。
ヤリイカ最終戦です。