早朝LTアジ@鈴美丸
今日は鈴美丸さんで早朝LTアジでした。
1日釣ってもあんまりアジの釣果が良くないので
早朝のアジの活性があがった時間だけ釣って早めに
帰港するパターンはどうだろうということで
早朝LTアジ試すことになりました。

早朝5時に出船です。
湾奥船としては早朝ですがいつものイカ船はだいたい5時なので
私にとってはいつもと同じ。
昨日も5時10分出船だったしね。
参加者は鈴美丸でいつもご一緒するイトウ水産さん、洋平丸で
ご一緒する菅原さん、あとカップルの方で5名です。
なんか予報ほど天気は良くないですね。
でも空が暗いほうがアジの食いもいいでしょう。
さぁ木更津方面へ行程約1時間です。

ポイントに着きました。
北東風で少し肌寒いぐらいの陽気でした。
短時間の釣りなのでみんな一斉にハイテンションに!!
コマセを振って誘って・・・
お!!私に一発目からアジのあたりです!!
無事に良型のアジをGETしました。
これを皮切りに船中でアジがあがり始めました。
やはり早朝はいい感じです。
だんだん食いも良くなりダブルの連荘になってきました。
サイズも良いのが多く抜き上げで落としちゃうほど・・・
一気にツ抜けしちゃいました。
交じりには、これまたいいサイズのメバル、イシモチ、カサゴ
イワシなんかが釣れてきます。
しか~し幸せはそんなに長くは続きませんね。
当る間隔が長くなって・・・ ポツポツに・・・
ポイントを移動してもポツポツですね~。
やっぱり早朝の短時間だけ活性がいいみたいです。
でもまったく釣れない訳ではないのでちょっとずつ
匹数を増やしていきます。
だんだん風も強くなってきてポチャポチャするようになって
きました。
残り時間も僅かとなり最後に少しポイント移動・・・
何回かコマセを撒いてたら突然アジのあたり!!!
自分でも諦めていたのでびっくり!!!
またもやアジの食いが少し立ってきたようです。
最後に何匹か追加し早朝LTアジは終了しました。

大きなクーラーを持って行ったのですが結構うまりましたよ。
アジ:30匹
イワシ:多数
メバル:3匹(キープサイズのみ)
カサゴ:3匹(キープサイズのみ)
イシモチ:5匹(キープサイズのみ)
という結果になりました。

ほっと一息の船長です。
同船した皆さん、船長、朝早くからお疲れさまでした!!
久しぶりに歓声の上がる釣りで楽しかったです!!
1日釣ってもあんまりアジの釣果が良くないので
早朝のアジの活性があがった時間だけ釣って早めに
帰港するパターンはどうだろうということで
早朝LTアジ試すことになりました。

早朝5時に出船です。
湾奥船としては早朝ですがいつものイカ船はだいたい5時なので
私にとってはいつもと同じ。
昨日も5時10分出船だったしね。
参加者は鈴美丸でいつもご一緒するイトウ水産さん、洋平丸で
ご一緒する菅原さん、あとカップルの方で5名です。
なんか予報ほど天気は良くないですね。
でも空が暗いほうがアジの食いもいいでしょう。
さぁ木更津方面へ行程約1時間です。

ポイントに着きました。
北東風で少し肌寒いぐらいの陽気でした。
短時間の釣りなのでみんな一斉にハイテンションに!!
コマセを振って誘って・・・
お!!私に一発目からアジのあたりです!!
無事に良型のアジをGETしました。
これを皮切りに船中でアジがあがり始めました。
やはり早朝はいい感じです。
だんだん食いも良くなりダブルの連荘になってきました。
サイズも良いのが多く抜き上げで落としちゃうほど・・・
一気にツ抜けしちゃいました。
交じりには、これまたいいサイズのメバル、イシモチ、カサゴ
イワシなんかが釣れてきます。
しか~し幸せはそんなに長くは続きませんね。
当る間隔が長くなって・・・ ポツポツに・・・
ポイントを移動してもポツポツですね~。
やっぱり早朝の短時間だけ活性がいいみたいです。
でもまったく釣れない訳ではないのでちょっとずつ
匹数を増やしていきます。
だんだん風も強くなってきてポチャポチャするようになって
きました。
残り時間も僅かとなり最後に少しポイント移動・・・
何回かコマセを撒いてたら突然アジのあたり!!!
自分でも諦めていたのでびっくり!!!
またもやアジの食いが少し立ってきたようです。
最後に何匹か追加し早朝LTアジは終了しました。

大きなクーラーを持って行ったのですが結構うまりましたよ。
アジ:30匹
イワシ:多数
メバル:3匹(キープサイズのみ)
カサゴ:3匹(キープサイズのみ)
イシモチ:5匹(キープサイズのみ)
という結果になりました。

ほっと一息の船長です。
同船した皆さん、船長、朝早くからお疲れさまでした!!
久しぶりに歓声の上がる釣りで楽しかったです!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
なかなかいいですよ。
鈴美丸さんの早朝LTアジなかなかいいですよ!!
時間的に短時間だから経験者にお勧めですが
なにせ朝釣ったアジをお昼ご飯のオカズに出来ちゃいます!!
のんびり釣りたいときには1日アジ、時間が無いけど
釣りに行きたいときは早朝アジ!!
帰ってきて干物作るのにもいいですね。
時間的に短時間だから経験者にお勧めですが
なにせ朝釣ったアジをお昼ご飯のオカズに出来ちゃいます!!
のんびり釣りたいときには1日アジ、時間が無いけど
釣りに行きたいときは早朝アジ!!
帰ってきて干物作るのにもいいですね。
濁った!濁った!
昼間のLTアジ五目、洋平丸さんの情報によると
潮がようやく濁ってきてアジの食いがいい感じだったそうです。
なら・・・明日もアジ釣りに行ってみましょう。
で、アジが駄目そうならイワシ漁をしてみましょう!
シコイワシの干物が美味しくてはまっています。
今朝釣ってきたのもいい感じに干しあがり美味しかった!!
オクチャン、明日も配給が行きますので今日の分は
今日食べておいてくださいね!!
我が家はシコイワシの干物を焼いたのとアジちらしご飯
でした。
潮がようやく濁ってきてアジの食いがいい感じだったそうです。
なら・・・明日もアジ釣りに行ってみましょう。
で、アジが駄目そうならイワシ漁をしてみましょう!
シコイワシの干物が美味しくてはまっています。
今朝釣ってきたのもいい感じに干しあがり美味しかった!!
オクチャン、明日も配給が行きますので今日の分は
今日食べておいてくださいね!!
我が家はシコイワシの干物を焼いたのとアジちらしご飯
でした。
困ったもんです。
埼玉県は11日、吉川市の中川で捕獲された天然ナマズの肉から、
国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える1キロ当たり
130ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
4月の新基準値適用後、県内の農水産物で基準値を超えたのは初めて。
県は、利根川水系の中川とその支流を受け持つ
埼玉東部漁業協同組合(越谷市)に天然ナマズの捕獲の自粛を要請。
流域の吉川市、越谷市、松伏町を通じて、釣り人らに天然ナマズを
食べないよう注意を呼びかける。(毎日新聞)
わが町吉川の中川で釣りをすると結構ナマズが釣れるんです。
でも泥と油臭いので食べる人はいないはず・・・
しかしさぁ、釣り人が仮に食べたとしても毎日食べるわけじゃ
ないわけだし、こういう報道ってどうかと思うなぁ。
ある程度は妥協していかないと本当に何も食べられなくなる
んだろうと思います。
国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える1キロ当たり
130ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
4月の新基準値適用後、県内の農水産物で基準値を超えたのは初めて。
県は、利根川水系の中川とその支流を受け持つ
埼玉東部漁業協同組合(越谷市)に天然ナマズの捕獲の自粛を要請。
流域の吉川市、越谷市、松伏町を通じて、釣り人らに天然ナマズを
食べないよう注意を呼びかける。(毎日新聞)
わが町吉川の中川で釣りをすると結構ナマズが釣れるんです。
でも泥と油臭いので食べる人はいないはず・・・
しかしさぁ、釣り人が仮に食べたとしても毎日食べるわけじゃ
ないわけだし、こういう報道ってどうかと思うなぁ。
ある程度は妥協していかないと本当に何も食べられなくなる
んだろうと思います。
ドンと来い!
シコイワシの干物抜群!今日頂いた鯵達は干物、煮付け、酢締め等々に~。
皆さんしゃちょうと一緒になったら聞いたほうがいいですよ~作り方。
先ずは、釣ったら直ぐに氷水で〆てくださいね!これ大事だよ!
後は直接聞いてください。
この辺りの中川とかで釣れた鯰、皆さん食べてんのかな?
皆さんしゃちょうと一緒になったら聞いたほうがいいですよ~作り方。
先ずは、釣ったら直ぐに氷水で〆てくださいね!これ大事だよ!
後は直接聞いてください。
この辺りの中川とかで釣れた鯰、皆さん食べてんのかな?