半夜ムギイカ+小鰺@幸栄丸
世の中はお盆ですが、今日は仕事でした。
でもなんとか早めに切り上げられそうだったので
鹿島の幸栄丸さんの半夜ムギイカ+小鰺に行ってみました。
幸栄丸さんでは今年ヤリイカをずいぶん楽しませて
もらいました。
夜のイカも少しずつ釣果が上がってきているので
そろそろいいかも?
あとおまけに行きがけに港のすぐそばで釣る小鯵、
唐揚げとか南蛮漬用によさそうです。
港で釣る小鰺サイズだそうなので貴重です!

4時に到着しましたがまだまだ空いています。
5時頃出船だそうです。

大体定位置のトモから2番目に座りました。
今日は朝から南西風が強かったのでうねり覚悟です。
なるべく揺れない席で釣らないと夜は酔います。

それでも出船時間までにはお客さんが一杯!!
結局2隻出しになりましたね。

だいぶ風も弱くなってきたので少し安心。

鹿島港の出口で少しだけ小鰺を釣るそうです。

波も無くいい海でした。
でも暑いですが・・・

水深20mぐらいのポイントで釣ります。
この鯵釣りはサービスなので仕掛けも貰えます。
ちょっとうれしいサービスですね!
昔木更津あたりでサビキ鯵やったのを思い出しますね~。
でもここはコマセも使わないので超楽!!
適当にサミングしながら仕掛けを落としていくと
勝手に鈴なりに小鰺がくっついてきます!!
少し遊ばせておけば8本針に8匹!!
で・・すぐに20匹になったのですぐにクーラーへ。

それほど釣るつもりは無かったのですが
結構面白いし、食べるのにいいサイズが揃うので
30分程ですが頑張ってしまいました。
あっという間に70匹オーバーです。
帰ったら味醂干しとかも作ろうかな?
いや~思ったより楽しかったな!

そして、イカのポイントに移動です。
小一時間程度走ります。
でも凪ぎなので大丈夫!!

だんだん暗くなってきましたがまだ走ります。

さぁ到着です。
イカはどうかなぁ?
30くらいは釣りたいなぁ。
ムギイカはもう南房では釣れませんからね。

????????????
2杯で終わっちゃいました!!!
なにがなんだかもうねぇ・・・・
手釣りの人でも10杯くらいでした。
ただね・・・船中一人だけ電動直結で70杯オーバー!!
やはり腕の差かぁ・・・
もう何が悪かったのかもわからない状況で
終わっちゃいましたよ・・・ トホホ・・・
再戦必至!!!!

でも鯵は沢山いるので、まずは味醂干しに!

風が弱いので扇風機でがんがんに風を当てて乾かします。

残りは南蛮漬けに!!
でもなんとか早めに切り上げられそうだったので
鹿島の幸栄丸さんの半夜ムギイカ+小鰺に行ってみました。
幸栄丸さんでは今年ヤリイカをずいぶん楽しませて
もらいました。
夜のイカも少しずつ釣果が上がってきているので
そろそろいいかも?
あとおまけに行きがけに港のすぐそばで釣る小鯵、
唐揚げとか南蛮漬用によさそうです。
港で釣る小鰺サイズだそうなので貴重です!

4時に到着しましたがまだまだ空いています。
5時頃出船だそうです。

大体定位置のトモから2番目に座りました。
今日は朝から南西風が強かったのでうねり覚悟です。
なるべく揺れない席で釣らないと夜は酔います。

それでも出船時間までにはお客さんが一杯!!
結局2隻出しになりましたね。

だいぶ風も弱くなってきたので少し安心。

鹿島港の出口で少しだけ小鰺を釣るそうです。

波も無くいい海でした。
でも暑いですが・・・

水深20mぐらいのポイントで釣ります。
この鯵釣りはサービスなので仕掛けも貰えます。
ちょっとうれしいサービスですね!
昔木更津あたりでサビキ鯵やったのを思い出しますね~。
でもここはコマセも使わないので超楽!!
適当にサミングしながら仕掛けを落としていくと
勝手に鈴なりに小鰺がくっついてきます!!
少し遊ばせておけば8本針に8匹!!
で・・すぐに20匹になったのですぐにクーラーへ。

それほど釣るつもりは無かったのですが
結構面白いし、食べるのにいいサイズが揃うので
30分程ですが頑張ってしまいました。
あっという間に70匹オーバーです。
帰ったら味醂干しとかも作ろうかな?
いや~思ったより楽しかったな!

そして、イカのポイントに移動です。
小一時間程度走ります。
でも凪ぎなので大丈夫!!

だんだん暗くなってきましたがまだ走ります。

さぁ到着です。
イカはどうかなぁ?
30くらいは釣りたいなぁ。
ムギイカはもう南房では釣れませんからね。

????????????
2杯で終わっちゃいました!!!
なにがなんだかもうねぇ・・・・
手釣りの人でも10杯くらいでした。
ただね・・・船中一人だけ電動直結で70杯オーバー!!
やはり腕の差かぁ・・・
もう何が悪かったのかもわからない状況で
終わっちゃいましたよ・・・ トホホ・・・
再戦必至!!!!

でも鯵は沢山いるので、まずは味醂干しに!

風が弱いので扇風機でがんがんに風を当てて乾かします。

残りは南蛮漬けに!!
スポンサーサイト