キントキ@しまや丸
3連休です。
ちょっと身体が疲れ気味ですが
やっぱり海に行かないとね。
心のリフレッシュが必要なんで・・
というわけで最近魚を貰っていただける
方々に大好評のキントキに行くことに
しました。
最近釣果的には波がありますが、数匹なら
なんとか釣れそうです。
連休前に予約を入れ準備しているとイカ仲間の
田村さんからのTEL。
「日曜日にイカ行けるかも?」
今回はのんびり行きたいので金曜日の夜に
白浜に前泊する予定だったのでもう一泊しちゃえば
日曜日も同じ乙浜港なのでOK!!
連休寸前に田村さんからOKの連絡が入ったので
宿泊宿に連泊の連絡を入れイカ船の予約も入れました。
キントキは乙浜のしまや丸さん、イカも乙浜の
恵津丸さんにお世話になります。

港のすぐそばのホテルに泊まったので朝4時まで
のんびり寝てしまや丸さんに向かいました。
窓から港が見えるほど近いので便利ですね!

しまや丸さんのキントキは最近大人気です。
やっぱりあの引き味と魚自身が美味しいから
でしょうね。
釣り方も基本的には(結構奥が深いけど)胴付き
仕掛けなんで初心者でもOKです。

さぁ朝一番は白浜沖です。
ここで朝のモーニングサービスがあれば
ますはお土産確保できます。
でも・・今日はサービスしてもらえません
でしたよ。
こりゃ今日は厳しくなりそうですね。

少し東にポイント移動してからはポツポツ
上がるようになりました。
サイズもGOOD!!
渋いけど上手くいくと2匹がけで釣れました。

天気もいいのでお土産用に船上干しも!!
荒塩もちゃんと持参してきました。

朝から遠くに雨雲があって少し心配だった
のですが、ついに南から凄い勢いで雷雲が
接近してきて最初は雨だけだったのですが
、すぐに稲光が!!
危険なのでいつでも非難できる港に近い
ポイントでやっていたのですがやはり
危険なので少し早上がりすることになりました。
釣りは遊びですから無事が一番!!
結構渋い一日でしたがなんとかつ抜け完了!
沖メバル、鬼カサゴ、カサゴも釣れたので
クーラーは賑やかになりました!!
船中0~10という結果でした。
キントキ釣りは私も初心者なのですが
安定してお土産を確保するにはちょっとだけ
大切な事があると思います。
まず竿は64調子の3m弱の竿で50~80号
負荷のものがいいと個人的には思います。
食いがいい日はどんな竿でも釣れるのですが
ちょっと渋い日は前当たりがあってから食い込む
までに時間がかかります。
その間なるべく魚に違和感を持たせないように
しないと針かかりする前に餌を離してしまう
ことが多いようです。
かかったときの派手なあたりの前の前あたりを
見逃さない、前あたりを感じたらなるべく仕掛け
を動かさないようにしたほうが言いようです。
但し魚にも個人差があるので少し誘い上げたり
誘い下げたりすると一気に食ってくる魚も
いるので試してみるといいですね。
あと結構巻きバラシも多いようですが64の
竿ならだいたいロッドキーパにかけっぱなし
で巻いてもばれたことはありません。
また、追い食いさせる場合にも胴に乗る
竿の方がやりやすいですね。
要はエビメバル釣りのつもりで私は釣っています。
仕掛けと釣り方はまた次回キントキに
行った時にでも書いて見ます。
しまや丸さん、お世話になりました!!
さぁ明日はスルメイカです。
雷来ないといいんですけど。
ちょっと身体が疲れ気味ですが
やっぱり海に行かないとね。
心のリフレッシュが必要なんで・・
というわけで最近魚を貰っていただける
方々に大好評のキントキに行くことに
しました。
最近釣果的には波がありますが、数匹なら
なんとか釣れそうです。
連休前に予約を入れ準備しているとイカ仲間の
田村さんからのTEL。
「日曜日にイカ行けるかも?」
今回はのんびり行きたいので金曜日の夜に
白浜に前泊する予定だったのでもう一泊しちゃえば
日曜日も同じ乙浜港なのでOK!!
連休寸前に田村さんからOKの連絡が入ったので
宿泊宿に連泊の連絡を入れイカ船の予約も入れました。
キントキは乙浜のしまや丸さん、イカも乙浜の
恵津丸さんにお世話になります。

港のすぐそばのホテルに泊まったので朝4時まで
のんびり寝てしまや丸さんに向かいました。
窓から港が見えるほど近いので便利ですね!

しまや丸さんのキントキは最近大人気です。
やっぱりあの引き味と魚自身が美味しいから
でしょうね。
釣り方も基本的には(結構奥が深いけど)胴付き
仕掛けなんで初心者でもOKです。

さぁ朝一番は白浜沖です。
ここで朝のモーニングサービスがあれば
ますはお土産確保できます。
でも・・今日はサービスしてもらえません
でしたよ。
こりゃ今日は厳しくなりそうですね。

少し東にポイント移動してからはポツポツ
上がるようになりました。
サイズもGOOD!!
渋いけど上手くいくと2匹がけで釣れました。

天気もいいのでお土産用に船上干しも!!
荒塩もちゃんと持参してきました。

朝から遠くに雨雲があって少し心配だった
のですが、ついに南から凄い勢いで雷雲が
接近してきて最初は雨だけだったのですが
、すぐに稲光が!!
危険なのでいつでも非難できる港に近い
ポイントでやっていたのですがやはり
危険なので少し早上がりすることになりました。
釣りは遊びですから無事が一番!!
結構渋い一日でしたがなんとかつ抜け完了!
沖メバル、鬼カサゴ、カサゴも釣れたので
クーラーは賑やかになりました!!
船中0~10という結果でした。
キントキ釣りは私も初心者なのですが
安定してお土産を確保するにはちょっとだけ
大切な事があると思います。
まず竿は64調子の3m弱の竿で50~80号
負荷のものがいいと個人的には思います。
食いがいい日はどんな竿でも釣れるのですが
ちょっと渋い日は前当たりがあってから食い込む
までに時間がかかります。
その間なるべく魚に違和感を持たせないように
しないと針かかりする前に餌を離してしまう
ことが多いようです。
かかったときの派手なあたりの前の前あたりを
見逃さない、前あたりを感じたらなるべく仕掛け
を動かさないようにしたほうが言いようです。
但し魚にも個人差があるので少し誘い上げたり
誘い下げたりすると一気に食ってくる魚も
いるので試してみるといいですね。
あと結構巻きバラシも多いようですが64の
竿ならだいたいロッドキーパにかけっぱなし
で巻いてもばれたことはありません。
また、追い食いさせる場合にも胴に乗る
竿の方がやりやすいですね。
要はエビメバル釣りのつもりで私は釣っています。
仕掛けと釣り方はまた次回キントキに
行った時にでも書いて見ます。
しまや丸さん、お世話になりました!!
さぁ明日はスルメイカです。
雷来ないといいんですけど。
スポンサーサイト