イナワラ・真鯛リレー@あまさけや丸
撃沈してしまいました。
去年から真鯛オデコ無しだったのですがついに・・
この日が来るのはわかっていましたが
なにも弟子の修行釣行で師匠が修行なんて・・・
とはいえ!
新弟子の3号北野君の促成修行第3段は一気に
ワラサ・真鯛!!
乗り合いなら無理なのはわかってますが仕立てなら
マンツーマンで教えればなんとか釣れるんじゃないかな?
で、今回も相性のいいあまさけや丸さんにお世話になり
ました。

今日は凪ぎ予報、天気も上々!!
当然港は大混雑です。
活気ありますよね。
もう3号は気後れして固まってます。
そりゃー船釣り3回目で松輪からの出船ですから
びびりまくりでしょうね!!

もう乗りなれたあまさけやさんなので私は
リラックス!!
あまさけやさんで真鯛は鉄板!!です。

さぁ7時に出航です。
まだまだワラサ祭り中ですからみんな
気合入ってますよ~!!

朝日の中で硬直中の3号君。
まだこの時点では釣り方も教えてません。
もうドキドキもんでしょうね。

天気が良いので富士山もくっきり!!
海釣りは気持ちいいですよね。
ポイントに着き、まずはワラサ狙いで。
弟子3号君にコマセ釣りの概要を説明し、
長ハリスの扱い方を練習させ、餌の付け方
コマセの出し方、棚の取り方を一気に
教えます。
まぁ一編には覚えられないのは承知のうえです。
でもまぁ一日かけて覚えてもらいましょう!!
まずは1匹釣れれば面白くなるだろうしね。
なぁんて始めたら、3号君の悲鳴にも似た
私を呼ぶ声が!!
振り向いたら竿が海中に刺さってました。
ワラサが食ったみたい!!

今回は3号君は私の予備システムを使っています。
いつも私が真鯛で使うフォースマスター1000なので
ドラグもうまく調整してあります。
巻き上げ速度さえ間違えなえればあげられるはず・・・
でも流石にワラサの引きこみが強いから竿がのされて
しまうため横からアシスト。

おめでとう!!
人生初ワラサ!!
それも釣り入門してから1ヶ月であげた大物!!
うれしいよね~!!
ただ今日はそれほどワラサの食いが良くなくて
ついでに2人の仕立てなのでうまくワラサの群れも
止められない感じです。
まぁ周りの船もそれほど調子いいわけでもないので
しょうがないかもしれません。
私が2本ワラサをあげた時点で狙いを真鯛に変更。
ポイントは同じなので少し細いハリスの仕掛けに
変更し、棚を少し下げて釣ってみます。
しばらく、小さなイサキとかウマズラ等の餌取り
しか釣れて来ません。
今日は真鯛もしぶいな~と諦めていたら後ろから
変な声・・ なんか呼んでるみたい・・・
振り返ったら・・・ やばっなんか食ったみたい!

走らないから真鯛だな・・・と思いながら
アシストして大事に大事に上げていきます。
なにせまだ手巻きに慣れていないから安全を
考えればドラグ効かして電動巻上げ。
今回は竿で溜めるとかは教えません。
一杯教えてもわからなくなるだけだから。
で
見事に真鯛GET!!
真鯛ですよ~!
いい真鯛ですよね、綺麗だし!!
ただねぇ師匠微妙・・・
私にも一回とんでもないあたりがあって
100m近く走られて仕掛けぶっちぎっれた
のがあるだけで真鯛は釣れません・・・
ついに今日は駄目なのかな??

時間まで頑張った結果です。
真鯛2枚、ワラサ3匹、ウマズラ1匹を
キープです。
そう真鯛は2枚釣れたんですよ・・・
弟子3号君にね・・・
きゃぁ~真鯛釣れませんでしたよぉぉぉ!!
鉄板説崩れたりぃぃぃ。
やはりそんなに甘いもんじゃありませんでした。
大反省・・・
でも師匠としてはうれしかったですよ。
弟子3号君おめでとう!!!
次も付き合いなさい!!
師匠の意地を見せてあげましょうともさ!!
去年から真鯛オデコ無しだったのですがついに・・
この日が来るのはわかっていましたが
なにも弟子の修行釣行で師匠が修行なんて・・・
とはいえ!
新弟子の3号北野君の促成修行第3段は一気に
ワラサ・真鯛!!
乗り合いなら無理なのはわかってますが仕立てなら
マンツーマンで教えればなんとか釣れるんじゃないかな?
で、今回も相性のいいあまさけや丸さんにお世話になり
ました。

今日は凪ぎ予報、天気も上々!!
当然港は大混雑です。
活気ありますよね。
もう3号は気後れして固まってます。
そりゃー船釣り3回目で松輪からの出船ですから
びびりまくりでしょうね!!

もう乗りなれたあまさけやさんなので私は
リラックス!!
あまさけやさんで真鯛は鉄板!!です。

さぁ7時に出航です。
まだまだワラサ祭り中ですからみんな
気合入ってますよ~!!

朝日の中で硬直中の3号君。
まだこの時点では釣り方も教えてません。
もうドキドキもんでしょうね。

天気が良いので富士山もくっきり!!
海釣りは気持ちいいですよね。
ポイントに着き、まずはワラサ狙いで。
弟子3号君にコマセ釣りの概要を説明し、
長ハリスの扱い方を練習させ、餌の付け方
コマセの出し方、棚の取り方を一気に
教えます。
まぁ一編には覚えられないのは承知のうえです。
でもまぁ一日かけて覚えてもらいましょう!!
まずは1匹釣れれば面白くなるだろうしね。
なぁんて始めたら、3号君の悲鳴にも似た
私を呼ぶ声が!!
振り向いたら竿が海中に刺さってました。
ワラサが食ったみたい!!

今回は3号君は私の予備システムを使っています。
いつも私が真鯛で使うフォースマスター1000なので
ドラグもうまく調整してあります。
巻き上げ速度さえ間違えなえればあげられるはず・・・
でも流石にワラサの引きこみが強いから竿がのされて
しまうため横からアシスト。

おめでとう!!
人生初ワラサ!!
それも釣り入門してから1ヶ月であげた大物!!
うれしいよね~!!
ただ今日はそれほどワラサの食いが良くなくて
ついでに2人の仕立てなのでうまくワラサの群れも
止められない感じです。
まぁ周りの船もそれほど調子いいわけでもないので
しょうがないかもしれません。
私が2本ワラサをあげた時点で狙いを真鯛に変更。
ポイントは同じなので少し細いハリスの仕掛けに
変更し、棚を少し下げて釣ってみます。
しばらく、小さなイサキとかウマズラ等の餌取り
しか釣れて来ません。
今日は真鯛もしぶいな~と諦めていたら後ろから
変な声・・ なんか呼んでるみたい・・・
振り返ったら・・・ やばっなんか食ったみたい!

走らないから真鯛だな・・・と思いながら
アシストして大事に大事に上げていきます。
なにせまだ手巻きに慣れていないから安全を
考えればドラグ効かして電動巻上げ。
今回は竿で溜めるとかは教えません。
一杯教えてもわからなくなるだけだから。
で
見事に真鯛GET!!
真鯛ですよ~!
いい真鯛ですよね、綺麗だし!!
ただねぇ師匠微妙・・・
私にも一回とんでもないあたりがあって
100m近く走られて仕掛けぶっちぎっれた
のがあるだけで真鯛は釣れません・・・
ついに今日は駄目なのかな??

時間まで頑張った結果です。
真鯛2枚、ワラサ3匹、ウマズラ1匹を
キープです。
そう真鯛は2枚釣れたんですよ・・・
弟子3号君にね・・・
きゃぁ~真鯛釣れませんでしたよぉぉぉ!!
鉄板説崩れたりぃぃぃ。
やはりそんなに甘いもんじゃありませんでした。
大反省・・・
でも師匠としてはうれしかったですよ。
弟子3号君おめでとう!!!
次も付き合いなさい!!
師匠の意地を見せてあげましょうともさ!!
スポンサーサイト