鬼カサゴ@しまや丸
先週弟子2号増山君、3号北野君と共に
土曜日は完全撃沈・・・
悔しいので連荘で日曜日に3号君と再戦し
完全撃沈・・・
あまりにも情けなかったので1週間いろいろ
研究し3号君ともう一度オニカサゴ再戦です。

さぁどうなることやら・・・
仕掛け、餌共に工夫しては来たのですが。

弟子3号北野君もいろいろネットで
調べたようです。
今回は気合入ってますよ!

だってついに電動リール買ってしまい
ましたからね~!!
私と同じフォースマスター3000mk
です。 これならオニカサゴも真鯛も
ヤリイカなんかもいけますからいいでしょう!
竿はとりあえず私の竿を使います。
でもロッドキーパーもバッテリーも
自前です!!

さすがに早朝なので眠そう・・・
でも頑張ってもらわなくてはね!!

まずは餌の鯖釣り。
意外と3号君はこの釣りも好きみたい・・
今回は鯖の貰い手を見つけてきた
みたいでがんがん釣るそうです。
ならば・・と私は魚はずしに専念
しましょう!!
餌自体は沢山家で用意してきたので
お土産釣りです。

もうフラッシャーサビキでの釣りは
慣れたもんで(魚は外せませんが)
指示棚付近を探ってがんがんかけます。
鯖もいい型が多いので重そうです。

どんどん釣れたそばから首切って
血抜いていきます。

それでも釣れるとうれしいみたいで
がんがん釣ってますね!!

鯖釣りが終了したら大急ぎで内臓取って
頭取ってクーラーで冷やします。
全部入れたらクーラーもうほぼ
満タン・・・
アジも数匹混じりましたが今日は
うるめいわしは混じりませんでした。

さぁ今度はオニカサゴです!
今回はタコベイト付きの仕掛けを
使い餌も長くて薄いのを作って
きました。
数投してみたらピンク系の方だけ
餌を取られたのでピンクとオレンジ
色に変更してみました。

これが正解だったようで変えたとたんに
オレンジにオニカサゴHIT!!
3回目にしてついにオニカサゴが
釣れました!!
でもね・・また弟子のが先・・・
師匠はどうなるんでしょうね?
私タモ入れは上手です・・・

すぐに私にも底で当りが!!
うっ!結構暴れる・・・
船長もメダイかオニカサゴの
ダブルじゃないかと・・・
期待してあげてきたら20m付近
から大暴れ!!!
これは・・・・・
3kgほどのワラサでしたぁ・・
うれしいけどねぇ・・

しかぁ~し・・・
すぐにまたあたりがありじっくり
あげたら本命でした~!!!
よかったぁ!!!
船長もこれでほっとしたでしょうね!

しばらくしたら、また弟子3号君が
慎重に巻き上げてました。
ん?あんまりあばれないねぇ・・
普通のカサゴかな?

・・・と思ったら見事に本命!!!
う~ん、いいなぁ・・

その後私に小さなあたりがあり
2匹目追いついたかな?と思ったら
大きな沖メバルでした。
うれしいけどね・・・
なかなか追いつけないな~。

なんかさぁ笑顔で巻いてますよね・・・
そりゃ弟子が釣ってくれればさ・・
うれしいですけどね!
さてタモ入れの準備でもしましょうね。

はい!3匹目!!
これで敵討ちは成功でしょう!!
今回も師匠の面目は・・・
頑張らなきゃ!!!

私も釣ったけどこれ・・・
リリース・・・

しばらくしてようやく私にも
2匹目!!
弟子3号君にタモ入れして
いただきました!
頼もしくなったね。

おっ!!!!!!!
これはいい当たり!!
うふふ・・・

またまた弟子3号君がタモで
すくってくれました。
3匹目です。
なんとか追いつくことが出来て
内心ほっとしましたね。
いや~うれしい3匹目でした。

このあとは魚の活性があがらず
人間の活性も下がる一方・・・

私のバケツと

弟子3号北野君のバケツ。
仲良く3匹ずつ。

今日は船酔いもしないので
幸せに昼食。

で、お昼寝。

結局後半は釣れなかったけど
先週を思えば天国でした。

弟子3号君のクーラーもいい
感じで埋まりましたね!
よかったね!!!
リール買った甲斐があったしね!!

しまや丸船長にも写真撮って
いただいてHPにも掲載して
もらえました。
船長、お世話掛けました!!
また次もよろしくお願いします!!

とりあえず定番であろう鍋に!
昆布と中骨、頭で出汁をとり
身を入れて食べました。
美味しくないわけがありませんね。
肝と胃袋も入れてペロッと食べて
しまいました。
明日はこれで雑炊を!

しまや丸さんでオニカサゴの刺身は
イセエビのようですよって言われていた
のですがようやくその意味がわかりました。
プリプリしてるし甘いし・・・
絶品ですね。
また釣りに行かなきゃ!
土曜日は完全撃沈・・・
悔しいので連荘で日曜日に3号君と再戦し
完全撃沈・・・
あまりにも情けなかったので1週間いろいろ
研究し3号君ともう一度オニカサゴ再戦です。

さぁどうなることやら・・・
仕掛け、餌共に工夫しては来たのですが。

弟子3号北野君もいろいろネットで
調べたようです。
今回は気合入ってますよ!

だってついに電動リール買ってしまい
ましたからね~!!
私と同じフォースマスター3000mk
です。 これならオニカサゴも真鯛も
ヤリイカなんかもいけますからいいでしょう!
竿はとりあえず私の竿を使います。
でもロッドキーパーもバッテリーも
自前です!!

さすがに早朝なので眠そう・・・
でも頑張ってもらわなくてはね!!

まずは餌の鯖釣り。
意外と3号君はこの釣りも好きみたい・・
今回は鯖の貰い手を見つけてきた
みたいでがんがん釣るそうです。
ならば・・と私は魚はずしに専念
しましょう!!
餌自体は沢山家で用意してきたので
お土産釣りです。

もうフラッシャーサビキでの釣りは
慣れたもんで(魚は外せませんが)
指示棚付近を探ってがんがんかけます。
鯖もいい型が多いので重そうです。

どんどん釣れたそばから首切って
血抜いていきます。

それでも釣れるとうれしいみたいで
がんがん釣ってますね!!

鯖釣りが終了したら大急ぎで内臓取って
頭取ってクーラーで冷やします。
全部入れたらクーラーもうほぼ
満タン・・・
アジも数匹混じりましたが今日は
うるめいわしは混じりませんでした。

さぁ今度はオニカサゴです!
今回はタコベイト付きの仕掛けを
使い餌も長くて薄いのを作って
きました。
数投してみたらピンク系の方だけ
餌を取られたのでピンクとオレンジ
色に変更してみました。

これが正解だったようで変えたとたんに
オレンジにオニカサゴHIT!!
3回目にしてついにオニカサゴが
釣れました!!
でもね・・また弟子のが先・・・
師匠はどうなるんでしょうね?
私タモ入れは上手です・・・

すぐに私にも底で当りが!!
うっ!結構暴れる・・・
船長もメダイかオニカサゴの
ダブルじゃないかと・・・
期待してあげてきたら20m付近
から大暴れ!!!
これは・・・・・
3kgほどのワラサでしたぁ・・
うれしいけどねぇ・・

しかぁ~し・・・
すぐにまたあたりがありじっくり
あげたら本命でした~!!!
よかったぁ!!!
船長もこれでほっとしたでしょうね!

しばらくしたら、また弟子3号君が
慎重に巻き上げてました。
ん?あんまりあばれないねぇ・・
普通のカサゴかな?

・・・と思ったら見事に本命!!!
う~ん、いいなぁ・・

その後私に小さなあたりがあり
2匹目追いついたかな?と思ったら
大きな沖メバルでした。
うれしいけどね・・・
なかなか追いつけないな~。

なんかさぁ笑顔で巻いてますよね・・・
そりゃ弟子が釣ってくれればさ・・
うれしいですけどね!
さてタモ入れの準備でもしましょうね。

はい!3匹目!!
これで敵討ちは成功でしょう!!
今回も師匠の面目は・・・
頑張らなきゃ!!!

私も釣ったけどこれ・・・
リリース・・・

しばらくしてようやく私にも
2匹目!!
弟子3号君にタモ入れして
いただきました!
頼もしくなったね。

おっ!!!!!!!
これはいい当たり!!
うふふ・・・

またまた弟子3号君がタモで
すくってくれました。
3匹目です。
なんとか追いつくことが出来て
内心ほっとしましたね。
いや~うれしい3匹目でした。

このあとは魚の活性があがらず
人間の活性も下がる一方・・・

私のバケツと

弟子3号北野君のバケツ。
仲良く3匹ずつ。

今日は船酔いもしないので
幸せに昼食。

で、お昼寝。

結局後半は釣れなかったけど
先週を思えば天国でした。

弟子3号君のクーラーもいい
感じで埋まりましたね!
よかったね!!!
リール買った甲斐があったしね!!

しまや丸船長にも写真撮って
いただいてHPにも掲載して
もらえました。
船長、お世話掛けました!!
また次もよろしくお願いします!!

とりあえず定番であろう鍋に!
昆布と中骨、頭で出汁をとり
身を入れて食べました。
美味しくないわけがありませんね。
肝と胃袋も入れてペロッと食べて
しまいました。
明日はこれで雑炊を!

しまや丸さんでオニカサゴの刺身は
イセエビのようですよって言われていた
のですがようやくその意味がわかりました。
プリプリしてるし甘いし・・・
絶品ですね。
また釣りに行かなきゃ!
スポンサーサイト
コメントの投稿
次は
我が家も、鬼とデカ沖メバルでお鍋!!
まいう~!!
今度は刺身も食べたいので、また頑張って下さい!!
おまちしてま~す!!
まいう~!!
今度は刺身も食べたいので、また頑張って下さい!!
おまちしてま~す!!
申し訳ないけど
鬼カサゴは毎回釣れる気がしないんですよ。
もう少し釣りたいけどねー。
もう少し釣りたいけどねー。
さぁあとは真鯛だぁ!
なんとか念願の鬼カサゴも釣れたので
あとは3回戦の真鯛釣り!!
今年も冬真鯛調子いいみたいなので
一回ぐらいはいい日にあたれるでしょう。
とりあえずは明後日!!
弟子1号、2号と3人でやってきます。
みんな初めてでは無いし剣崎での真鯛にも
少しは慣れているのでなんとかなるんじゃないかな?
その次は15日。
15日は弟子3号と3号君の会社の方と3名で
挑みます。
3号君はついに竿、リール総て自前になったので
今回は前回の屈辱を晴らせることでしょう!!
またマンツーマンで教えて見たいと思います。
17日は再度弟子1、2号君と今年最後の真鯛
釣りになると思います。
みんなお正月用の真鯛キープ出来るといいなぁ!!
あとは3回戦の真鯛釣り!!
今年も冬真鯛調子いいみたいなので
一回ぐらいはいい日にあたれるでしょう。
とりあえずは明後日!!
弟子1号、2号と3人でやってきます。
みんな初めてでは無いし剣崎での真鯛にも
少しは慣れているのでなんとかなるんじゃないかな?
その次は15日。
15日は弟子3号と3号君の会社の方と3名で
挑みます。
3号君はついに竿、リール総て自前になったので
今回は前回の屈辱を晴らせることでしょう!!
またマンツーマンで教えて見たいと思います。
17日は再度弟子1、2号君と今年最後の真鯛
釣りになると思います。
みんなお正月用の真鯛キープ出来るといいなぁ!!