真鯛@あまさけや丸
今日はあまさけや丸さんでの仕立て真鯛でした。
ちょうど低気圧の通過にぶつかってしまい
いつ南西風が強くなるかわからない状況。
早上がり覚悟の出船となりました。

今回はあまさけやさんのチャーター船です。
広くて綺麗でいいです!

今回のメンバーは前回真鯛の顔が見れなかった
弟子3号北野君。
今日はマイ竿なので期待大?

北野君と同じ会社の村井さんです。
真鯛とあまり相性が良くなかった
らしいので今日は釣ってもらいたいですね。

お二人にはこの間弟子1,2号にあげたのと同じ
真鯛のキーホルダーをお守りにプレゼント
しておきました。 これでなんとか1枚は!!

もういつ雨が落ちてきてもおかしくない
状況です。 ただ朝はまだ風も弱くなんとか
なる海です。

さぁ剣崎沖で釣り開始です。
あんまり潮動いていなくて
厳しそうな感じです。

一箇所目は生態反応無し・・・
なんかやばそう・・・
2箇所目で鯵が食ってきてます。
これでなんとかいけるかな?

鯵の食わない棚まで逃がしてなんとか
一枚目の真鯛を食わせられました!
鯵の活性が高すぎて3号君たちは
鯵入れ食い・・・

小ぶりですがやっぱりうれしいです!!
さぁお二人にも頑張ってもらいましょう!

私のタモ入れをしていただいた村井さんの
置き竿にもあたりが!!!
これは間違いなく真鯛!!
さぁばらさずにあげてくださいね!!

やったぁ!!
おめでとうございます!!
真鯛GETですね。
お守り効いたかな?

逃げ切れなくて鯵が釣れてきます。
美味しいしいい型なのでいいのですけど・・

どうも弟子3号君は鯵に好かれているらしいな・・
本人はプレッシャーばしばしだろうなぁ。

青物みたいなあたりで村井さんに
スズキが来ました。
ワラサかと思ったんですけどね。
でも沖のスズキだから美味しいですよ!!

餌取りの活性も低くなってきて
釣り易いんですが肝心の真鯛の
食いも落ちてしまいました。
潮もさほど動いていないし潮色も
良くないです。
上へ誘ったり落とし込んだり
置き竿にしたりいろいろ試していますが
今日は上手くはまれません。
今日は苦戦です。
こうなると3号君には厳しいかな?

なんとか悪あがきしてもう一枚
追加出来ました。
う~ん厳しい日です。
もう餌が残ってきてしまう状況に
なってきてしまっています。

3号君に鯵以外の当たりが!!!
と思ったらイナダでした~。
うれしいような・・・・

広く棚を探ったらカワハギが
かかってしまいました。
うれしいような・・・・

沖では20mくらいの風が吹き始めた
そうです。
12時くらいまでが限界でしょうね。
ついに雨も降ってきました。
このあと私にいい感じの真鯛がかかった
のですが痛恨のハリス切れ・・・
3号君にも真鯛らしき当たりが合った
のですが痛恨の巻きばれ・・・
ここまでかな~?

と思ってたら村井さんにいいあたり!!
この引きは真鯛ですね!!

1kgちょいの食べごろサイズ!!!
よかったですね~!!!
この渋さの中2枚は立派ですよ~!!
その後ついに南西強風が届いてきて
しまい急遽港へ戻りました。
いや~もうどったんばったん!!
ぎりぎりでしたね。

なんとか釣りになってほっと
しました。
村井さん、よかったですね~!!
3号君はもうしばらく修行だね。
まだ真鯛3回目だしさ。
お疲れ様でした!!
さぁ明後日は弟子1,2号君との
真鯛対決最終戦。
また低気圧が通過しそうなので
出船出来るか微妙ですが・・
ちょうど低気圧の通過にぶつかってしまい
いつ南西風が強くなるかわからない状況。
早上がり覚悟の出船となりました。

今回はあまさけやさんのチャーター船です。
広くて綺麗でいいです!

今回のメンバーは前回真鯛の顔が見れなかった
弟子3号北野君。
今日はマイ竿なので期待大?

北野君と同じ会社の村井さんです。
真鯛とあまり相性が良くなかった
らしいので今日は釣ってもらいたいですね。

お二人にはこの間弟子1,2号にあげたのと同じ
真鯛のキーホルダーをお守りにプレゼント
しておきました。 これでなんとか1枚は!!

もういつ雨が落ちてきてもおかしくない
状況です。 ただ朝はまだ風も弱くなんとか
なる海です。

さぁ剣崎沖で釣り開始です。
あんまり潮動いていなくて
厳しそうな感じです。

一箇所目は生態反応無し・・・
なんかやばそう・・・
2箇所目で鯵が食ってきてます。
これでなんとかいけるかな?

鯵の食わない棚まで逃がしてなんとか
一枚目の真鯛を食わせられました!
鯵の活性が高すぎて3号君たちは
鯵入れ食い・・・

小ぶりですがやっぱりうれしいです!!
さぁお二人にも頑張ってもらいましょう!

私のタモ入れをしていただいた村井さんの
置き竿にもあたりが!!!
これは間違いなく真鯛!!
さぁばらさずにあげてくださいね!!

やったぁ!!
おめでとうございます!!
真鯛GETですね。
お守り効いたかな?

逃げ切れなくて鯵が釣れてきます。
美味しいしいい型なのでいいのですけど・・

どうも弟子3号君は鯵に好かれているらしいな・・
本人はプレッシャーばしばしだろうなぁ。

青物みたいなあたりで村井さんに
スズキが来ました。
ワラサかと思ったんですけどね。
でも沖のスズキだから美味しいですよ!!

餌取りの活性も低くなってきて
釣り易いんですが肝心の真鯛の
食いも落ちてしまいました。
潮もさほど動いていないし潮色も
良くないです。
上へ誘ったり落とし込んだり
置き竿にしたりいろいろ試していますが
今日は上手くはまれません。
今日は苦戦です。
こうなると3号君には厳しいかな?

なんとか悪あがきしてもう一枚
追加出来ました。
う~ん厳しい日です。
もう餌が残ってきてしまう状況に
なってきてしまっています。

3号君に鯵以外の当たりが!!!
と思ったらイナダでした~。
うれしいような・・・・

広く棚を探ったらカワハギが
かかってしまいました。
うれしいような・・・・

沖では20mくらいの風が吹き始めた
そうです。
12時くらいまでが限界でしょうね。
ついに雨も降ってきました。
このあと私にいい感じの真鯛がかかった
のですが痛恨のハリス切れ・・・
3号君にも真鯛らしき当たりが合った
のですが痛恨の巻きばれ・・・
ここまでかな~?

と思ってたら村井さんにいいあたり!!
この引きは真鯛ですね!!

1kgちょいの食べごろサイズ!!!
よかったですね~!!!
この渋さの中2枚は立派ですよ~!!
その後ついに南西強風が届いてきて
しまい急遽港へ戻りました。
いや~もうどったんばったん!!
ぎりぎりでしたね。

なんとか釣りになってほっと
しました。
村井さん、よかったですね~!!
3号君はもうしばらく修行だね。
まだ真鯛3回目だしさ。
お疲れ様でした!!
さぁ明後日は弟子1,2号君との
真鯛対決最終戦。
また低気圧が通過しそうなので
出船出来るか微妙ですが・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
さてさて
今日一日休養し明日は再度松輪からあまさけやさんで
真鯛狙いです。
今回は弟子1,2号との勝負2戦目&納竿会(このメンバーでのね)
となっています。
前回1回戦は真鯛のみが対象魚で数釣りが弟子1号おくちゃん、
大物が私でした。
今回は鯛類(石鯛とか花鯛とかね)と
ワラサ・イナダを対象魚とします。
昨日の感じだとワラサは厳しいだろうなぁ・・・
型物の真鯛がでるかどうかですね。
風も南西予報が北予報に変わり雨も昼ぐらいまではOKの
ようなので寒さだけしのげばなんとかなりそうです。
真鯛狙いです。
今回は弟子1,2号との勝負2戦目&納竿会(このメンバーでのね)
となっています。
前回1回戦は真鯛のみが対象魚で数釣りが弟子1号おくちゃん、
大物が私でした。
今回は鯛類(石鯛とか花鯛とかね)と
ワラサ・イナダを対象魚とします。
昨日の感じだとワラサは厳しいだろうなぁ・・・
型物の真鯛がでるかどうかですね。
風も南西予報が北予報に変わり雨も昼ぐらいまではOKの
ようなので寒さだけしのげばなんとかなりそうです。