ヒラメ@長岡丸
3連休は初日にヒラメに行くことに
しました。
さすがに数は減ってきたようですが
それでも例年よりは釣れているし
そろそろ大型も出始めているので
型は見れそうです。
ヒラメは鹿島の長岡丸さんにおじゃま
します。

5時集合の5時半出船ですが
さすが連休初日、4時半ごろから
みんなわさわさしていますね。

まだまだ鹿島のヒラメは人気あります。
今日はヒラメ船2隻出しでした。
早めに着いたので左舷トモに座る
ことにしました。
揺れても安心だしね。

初回、前回ともヒラメ釣った弟子3号君が
ついてきています。
まわりに人がいるとまだ緊張するみたい
なので大ドモに座ってもらっています。
3号君は釣果が14枚~3枚と落ち込ん
だので今回は結構ドキドキしてますね。

さぁまだ暗い中出航です。
前回までは南下していたのですが
今回は北上していきました。
ポイントが変わったようです。

想像通りなかなかあたりが出なくなって
いました。
初回は落としたとたんに当ったんですが
今日は当たりがでません。
無線でも各船長のボヤキが・・・
特に今日は潮も流れないし風も弱いので
うまく船も横流しでながれませんね~。
何箇所か移動した後ようやく弟子3号君に
あたり!!!
無事取り込めて1枚GET出来ました!!
これでお土産できたのでほっとした
ようですね。

なにせ今日は移動が多いです。
船長も苦戦してます。
みんなの期待も大きすぎますから
プレッシャーですよね。

しばらくして私にも1枚!!
サイズ小さいですがやはりほっと
します。

その後3号君の竿がすごくしなって
ます!!
型のいいヒラメか!!??
と期待したら型のいいホウボウでした。
これはこれで嬉しい!!

流しごとに誰かしらにヒラメがきますが
船中はまったりしてしまいます。
だんだん置き竿の人が増えてきます。
私もついに置き竿派に・・・

3号君は頑張って手持ち!

またまたしばらくして私に2枚目。
2枚釣れれば充分です。

今度は少し大移動となりました。

久しぶりに3号君にきたのですが
ソイでした。
煮て食べると美味しい・・・

またしばらく沈黙の後3号君に
待望の2枚目!!
今日はあたっても食いこまないことも
多く苦戦しています。
あたりすら少ないのに・・・・

再度大移動!!
なんとか船長も釣って欲しくて
頑張ってくれてますね。

もう食べるくらいしかやること無し・・・

でもなんとか3枚目が釣れました!!
本来はヒラメってこんな感じなんでしょうね。

もうあきらめていたら3号君にいい型の
ヒラメ!!
この型ならいいね~!!
さぁ最後の流しになりました。
でも状況は変わりません。
私はもう片付けながらの置き竿。
まぁ2人共3枚釣れたので良しと
しましょう。

ふと竿に目をやるとなんかあたってる・・・
すかさず竿を取り引き込むまで待ちます。
しばらくしてグ~ンときたのであわせると
無事かかりました。
肉厚のそこそこの大きさのヒラメでした!!
4枚目です。

で、タイムアップです。
渋いならも2人共お土産確保できて
良かったですよ!!

さぁ港に帰りましょう。

釣れないなりに結構疲れましたね~。
船中では2~8枚でした。
船宿特製のカレーを頂きヒラメ釣行完了!!
船長お世話になりました!!
もう一度くらいチャレンジしたいですね。
しました。
さすがに数は減ってきたようですが
それでも例年よりは釣れているし
そろそろ大型も出始めているので
型は見れそうです。
ヒラメは鹿島の長岡丸さんにおじゃま
します。

5時集合の5時半出船ですが
さすが連休初日、4時半ごろから
みんなわさわさしていますね。

まだまだ鹿島のヒラメは人気あります。
今日はヒラメ船2隻出しでした。
早めに着いたので左舷トモに座る
ことにしました。
揺れても安心だしね。

初回、前回ともヒラメ釣った弟子3号君が
ついてきています。
まわりに人がいるとまだ緊張するみたい
なので大ドモに座ってもらっています。
3号君は釣果が14枚~3枚と落ち込ん
だので今回は結構ドキドキしてますね。

さぁまだ暗い中出航です。
前回までは南下していたのですが
今回は北上していきました。
ポイントが変わったようです。

想像通りなかなかあたりが出なくなって
いました。
初回は落としたとたんに当ったんですが
今日は当たりがでません。
無線でも各船長のボヤキが・・・
特に今日は潮も流れないし風も弱いので
うまく船も横流しでながれませんね~。
何箇所か移動した後ようやく弟子3号君に
あたり!!!
無事取り込めて1枚GET出来ました!!
これでお土産できたのでほっとした
ようですね。

なにせ今日は移動が多いです。
船長も苦戦してます。
みんなの期待も大きすぎますから
プレッシャーですよね。

しばらくして私にも1枚!!
サイズ小さいですがやはりほっと
します。

その後3号君の竿がすごくしなって
ます!!
型のいいヒラメか!!??
と期待したら型のいいホウボウでした。
これはこれで嬉しい!!

流しごとに誰かしらにヒラメがきますが
船中はまったりしてしまいます。
だんだん置き竿の人が増えてきます。
私もついに置き竿派に・・・

3号君は頑張って手持ち!

またまたしばらくして私に2枚目。
2枚釣れれば充分です。

今度は少し大移動となりました。

久しぶりに3号君にきたのですが
ソイでした。
煮て食べると美味しい・・・

またしばらく沈黙の後3号君に
待望の2枚目!!
今日はあたっても食いこまないことも
多く苦戦しています。
あたりすら少ないのに・・・・

再度大移動!!
なんとか船長も釣って欲しくて
頑張ってくれてますね。

もう食べるくらいしかやること無し・・・

でもなんとか3枚目が釣れました!!
本来はヒラメってこんな感じなんでしょうね。

もうあきらめていたら3号君にいい型の
ヒラメ!!
この型ならいいね~!!
さぁ最後の流しになりました。
でも状況は変わりません。
私はもう片付けながらの置き竿。
まぁ2人共3枚釣れたので良しと
しましょう。

ふと竿に目をやるとなんかあたってる・・・
すかさず竿を取り引き込むまで待ちます。
しばらくしてグ~ンときたのであわせると
無事かかりました。
肉厚のそこそこの大きさのヒラメでした!!
4枚目です。

で、タイムアップです。
渋いならも2人共お土産確保できて
良かったですよ!!

さぁ港に帰りましょう。

釣れないなりに結構疲れましたね~。
船中では2~8枚でした。
船宿特製のカレーを頂きヒラメ釣行完了!!
船長お世話になりました!!
もう一度くらいチャレンジしたいですね。
スポンサーサイト