イサキ五目@恵津丸
最近はヤリイカ全力投球だったので
ここらで息抜きにお魚釣りです。
まだ梅雨イサキには早いのですが
南房はいいサイズのイサキがあがって
いるので乙浜の恵津丸さんにおじゃましました。
息抜きも結局乙浜港でした。

どんよりした曇り空、北風も強く
寒い朝です。

我々は左舷トモから私、弟子3号君の
順に座りました。
弟子3号君はイサキは初めて。
でも真鯛もアジも経験しているので
まぁ問題ないでしょう。

イサキ船は大船長が操船です。
若船長船はヤリイカで出船していきました。

予想通り結構海は荒れています。
でもイサキは浅場だしなんとかなるでしょう。

約2年ぶりのイサキとご対面!
よく引くし楽しいですね。

3号君も初イサキ!!

朝一番はイサキの活性も良く
コンスタントにダブルであがりました。
サイズもそこそこですね!!
メジナも混じってきています。
あとはウマズラですね。
ただ、しばらくして食い渋ってきて
しまいポイント移動しました。

一度布良沖方面へ移動しましたが
あまりいい調子ではないので白浜沖へ
戻ります。

海も悪く苦戦ですがそれでも
お土産分には充分です。

外道も結構溜まってきました。
ウマズラも美味しいのでOKです。

もう当たりも無いのですが
みんな頑張っています。
でも寒いんです。
風もびゅーびゅー。

沖上がり直前になぜかいい型の
イサキが一瞬食いが立ちました。

久しぶりにダブルも!!

いいサイズが溜まっていきます。

で、時間終了です。
思ったよりも寒くて海も悪かったけど
久しぶりの魚釣りも面白かったですね。
私が24匹、3号君が12匹でした。
魚は帰ってから捌くのが大変なので
こんなもんでOK!!

さぁ片付けて帰りましょう。
大船長、お世話になりました。
今度は暖かい日に行きますね!!
ここらで息抜きにお魚釣りです。
まだ梅雨イサキには早いのですが
南房はいいサイズのイサキがあがって
いるので乙浜の恵津丸さんにおじゃましました。
息抜きも結局乙浜港でした。

どんよりした曇り空、北風も強く
寒い朝です。

我々は左舷トモから私、弟子3号君の
順に座りました。
弟子3号君はイサキは初めて。
でも真鯛もアジも経験しているので
まぁ問題ないでしょう。

イサキ船は大船長が操船です。
若船長船はヤリイカで出船していきました。

予想通り結構海は荒れています。
でもイサキは浅場だしなんとかなるでしょう。

約2年ぶりのイサキとご対面!
よく引くし楽しいですね。

3号君も初イサキ!!

朝一番はイサキの活性も良く
コンスタントにダブルであがりました。
サイズもそこそこですね!!
メジナも混じってきています。
あとはウマズラですね。
ただ、しばらくして食い渋ってきて
しまいポイント移動しました。

一度布良沖方面へ移動しましたが
あまりいい調子ではないので白浜沖へ
戻ります。

海も悪く苦戦ですがそれでも
お土産分には充分です。

外道も結構溜まってきました。
ウマズラも美味しいのでOKです。

もう当たりも無いのですが
みんな頑張っています。
でも寒いんです。
風もびゅーびゅー。

沖上がり直前になぜかいい型の
イサキが一瞬食いが立ちました。

久しぶりにダブルも!!

いいサイズが溜まっていきます。

で、時間終了です。
思ったよりも寒くて海も悪かったけど
久しぶりの魚釣りも面白かったですね。
私が24匹、3号君が12匹でした。
魚は帰ってから捌くのが大変なので
こんなもんでOK!!

さぁ片付けて帰りましょう。
大船長、お世話になりました。
今度は暖かい日に行きますね!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
久しぶり
さぁ明日は久しぶりに洋平丸さんで
LTアジです。
今年初のアジなので楽しみ!!
LTアジです。
今年初のアジなので楽しみ!!
初イサキ
最後の方の大きかったですね、
30センチでした。
朝は手前祭りなどで忙しくて、
サービスタイムに参加できず…
風が強くて大変でしたが
久々の魚釣り楽しかったです!
30センチでした。
朝は手前祭りなどで忙しくて、
サービスタイムに参加できず…
風が強くて大変でしたが
久々の魚釣り楽しかったです!