真鯛五目@恵津丸
先週末は台風の影響でさすがに釣りは
出来ませんでした。
ちょっと時間が取れたので今日はのんびり
真鯛五目に行ってみました。
真鯛は今まで剣崎方面でしかやっていなかったので
初めての南房での真鯛釣りです。
船はスルメイカでお世話になっている恵津丸さんです。
でも今回はゆる~く真鯛五目。
なんか魚釣れればいいんです。
真鯛の顔が見れれば最高!

恵津丸さんのイカ船が出港して
いきます。
昨日白浜沖よかったみたいなので
期待大!!

真鯛五目は大船長の船です。
左舷は貸切!

海はおとなしいのですが空が・・・
たまに雨がぱらぱら落ちています。

まずは真鯛狙いで・・・
でも真鯛君は夏ばてらしい・・・

ところどころで雨が落ちているので
綺麗な虹が出ていました。

お土産用のアジを先に釣ることになりました。
前回と同じコマセ無しのフラッシャーサビキです。
指示棚に落とせば大アジが鈴なり!
魚が大きいし針数も多いから竿が折れそう・・・

あっという間にクーラーが埋まって
いきます。

30匹以上釣ったので再度真鯛狙いへ。
あとはのんびりやりましょう。

いい天気風なのですが時々雨に
濡れます。
その分涼しいからいいんですけどね。

なんとか真鯛がかかりましたが手の平サイズ
なのでリリース。
他にはお決まりのサバ、ウマズラ、ソーダカツオ、
イサキなんかがかかってきて遊んでくれます。
サバとソーダはリリース!

塩焼きサイズの真鯛がかかったので
キープ!!

また雨雲が迫ってきました。
みんなお土産は充分確保したので
10時半に早上がりすることに決定。
スルメだと戦闘モードなのでへろへろ
になってしまうのですが今回はまったり
楽しめました。

で、真鯛は塩焼きに。

アジは冥加たたき。

明日以降のお楽しみ用には
アジの胡麻昆布和え。
お茶漬け用です。
出来ませんでした。
ちょっと時間が取れたので今日はのんびり
真鯛五目に行ってみました。
真鯛は今まで剣崎方面でしかやっていなかったので
初めての南房での真鯛釣りです。
船はスルメイカでお世話になっている恵津丸さんです。
でも今回はゆる~く真鯛五目。
なんか魚釣れればいいんです。
真鯛の顔が見れれば最高!

恵津丸さんのイカ船が出港して
いきます。
昨日白浜沖よかったみたいなので
期待大!!

真鯛五目は大船長の船です。
左舷は貸切!

海はおとなしいのですが空が・・・
たまに雨がぱらぱら落ちています。

まずは真鯛狙いで・・・
でも真鯛君は夏ばてらしい・・・

ところどころで雨が落ちているので
綺麗な虹が出ていました。

お土産用のアジを先に釣ることになりました。
前回と同じコマセ無しのフラッシャーサビキです。
指示棚に落とせば大アジが鈴なり!
魚が大きいし針数も多いから竿が折れそう・・・

あっという間にクーラーが埋まって
いきます。

30匹以上釣ったので再度真鯛狙いへ。
あとはのんびりやりましょう。

いい天気風なのですが時々雨に
濡れます。
その分涼しいからいいんですけどね。

なんとか真鯛がかかりましたが手の平サイズ
なのでリリース。
他にはお決まりのサバ、ウマズラ、ソーダカツオ、
イサキなんかがかかってきて遊んでくれます。
サバとソーダはリリース!

塩焼きサイズの真鯛がかかったので
キープ!!

また雨雲が迫ってきました。
みんなお土産は充分確保したので
10時半に早上がりすることに決定。
スルメだと戦闘モードなのでへろへろ
になってしまうのですが今回はまったり
楽しめました。

で、真鯛は塩焼きに。

アジは冥加たたき。

明日以降のお楽しみ用には
アジの胡麻昆布和え。
お茶漬け用です。
スポンサーサイト