鯛五目@恵津丸
先週のワラサは台風で中止。
今週は鯛五目を南房でということになりました。

ということでいつもの恵津丸さんです。
今日は左舷側は我々3人。
ミヨシから弟子4号君、3号君、私の
順です。
鯛系が一応メインで何か美味しそうな
魚が釣れればいいという狙いです。
真鯛専門であれば8mの仕掛けなのですが
他にも・・という欲張りな考えで
6mの2本針仕掛けでいきます。
ただ、仕掛けが3号なので本当に真鯛や
青物がきたらちょっと危ういかも・・?

おだやかな天気のなか出船です。

開始早々4号君が小真鯛を釣りました!
釣れることはいいことですね。
ただ、潮が全然動かないし潮色は澄み澄み。
コマセ釣りには最悪条件ですな。

とりあえず私も花鯛GET!
赤い魚はやはりうれしいもんです。

まぁのんびりしたもんです。
たまにはいいですね。

若者のカンパチ君も釣れます。

3号君にも小さな花鯛。
リリースサイズだけど針飲まれたので
キープ。
これで全員赤い魚釣ったのでOKにしましょう。

またまた4号君。

赤い魚2匹目!!
4号君はこのあと1枚追加して
鯛は3枚!!

さて、3号君は・・

若カンパチGET!!

いやぁいい釣り日和です。

なんかやたら元気なのが食いました。
真鯛じゃないみたい、ワラサかな?

ヒラマサ君でした。
そんなに大きくは無いですが引きましたね~。
3号仕掛けだったのでひやひや。

餌取りのウマズラも沢山!

いいサイズのカイワリも釣れます。
これ美味しいんですよ!!
あとはサバ、ベラ、ワカシとかが飽きない
程度に食ってきました。
少し暑かったですが秋晴れで海も凪に
恵まれのんびりした1日を楽しめました。


いやー一杯食べれますね!
以上3号君宅レポートでした。

我が家もハナダイの刺身。

お茶漬け用にハナダイのふじっこ煮
合えです。
これでお茶漬け食べると至極!!

カイワリの塩焼き!

ヤリイカ、スルメイカの刺身。

スルメイカの甘から焼きです。
残りはまた後日。
今週は鯛五目を南房でということになりました。

ということでいつもの恵津丸さんです。
今日は左舷側は我々3人。
ミヨシから弟子4号君、3号君、私の
順です。
鯛系が一応メインで何か美味しそうな
魚が釣れればいいという狙いです。
真鯛専門であれば8mの仕掛けなのですが
他にも・・という欲張りな考えで
6mの2本針仕掛けでいきます。
ただ、仕掛けが3号なので本当に真鯛や
青物がきたらちょっと危ういかも・・?

おだやかな天気のなか出船です。

開始早々4号君が小真鯛を釣りました!
釣れることはいいことですね。
ただ、潮が全然動かないし潮色は澄み澄み。
コマセ釣りには最悪条件ですな。

とりあえず私も花鯛GET!
赤い魚はやはりうれしいもんです。

まぁのんびりしたもんです。
たまにはいいですね。

若者のカンパチ君も釣れます。

3号君にも小さな花鯛。
リリースサイズだけど針飲まれたので
キープ。
これで全員赤い魚釣ったのでOKにしましょう。

またまた4号君。

赤い魚2匹目!!
4号君はこのあと1枚追加して
鯛は3枚!!

さて、3号君は・・

若カンパチGET!!

いやぁいい釣り日和です。

なんかやたら元気なのが食いました。
真鯛じゃないみたい、ワラサかな?

ヒラマサ君でした。
そんなに大きくは無いですが引きましたね~。
3号仕掛けだったのでひやひや。

餌取りのウマズラも沢山!

いいサイズのカイワリも釣れます。
これ美味しいんですよ!!
あとはサバ、ベラ、ワカシとかが飽きない
程度に食ってきました。
少し暑かったですが秋晴れで海も凪に
恵まれのんびりした1日を楽しめました。


いやー一杯食べれますね!
以上3号君宅レポートでした。

我が家もハナダイの刺身。

お茶漬け用にハナダイのふじっこ煮
合えです。
これでお茶漬け食べると至極!!

カイワリの塩焼き!

ヤリイカ、スルメイカの刺身。

スルメイカの甘から焼きです。
残りはまた後日。
スポンサーサイト