ムギイカ@国敏丸
ヤリイカは流石に終了状態。
しかし、ムギイカが西側で好調みたいです。
去年はどうも渋くていい日に当れなかったので
今年は急いで行く事にしました。
去年と同じく真鶴の国敏丸さんへおじゃましました。

最近は束どころか2束以上の(手釣りですが)釣果
がでていますから当然お客さんも一杯!!
2隻出しだったので大船長の船のトモから
弟子3号君と並びました。
3号君は去年は始めたばかりで苦しんだムギイカ
なので今年は期待大!!です。
まだサイズが小さいし錘も40号と軽くLT竿が
いいとのことだったので3号君は小型電動リールを
購入!! 竿は私の予備竿を譲りました。
仕掛けはマルイカ用の直ブラ仕掛けで挑みます。

いや~いいお天気です。
風も弱くベタ凪の海!!
ただ・・・暑くなりそうです。
さぁ出航です。

まずは港を出てすぐのポイントから。

さぁどうかな?

渋めですがムギイカを無事GET!!
いやぁ小さいなぁ。
普通のイカ竿では当りなんてわからないですね。

真鶴半島の南側に移動します。
湯河原側です。

今のムギイカのサイズはこんなもんです。
11cm角ではなかなかのらないでしょうね。
マルイカ用スッテが最適みたいです。

若船長の船も盛り上がっているみたいです。

ほぼ単発ですが少し溜まりました。
3号君は私よりいい調子であげています。
手が合ってる感じですね。
私は駄目駄目です。

ムギイカ船団です。

私はマルイカ竿に手巻きリールでやっています。
もう1本ライトイカ用の竿も持ってきたので後で
試してみます。

なんか3号君調子いいなぁ・・・・・
追いつけません・・・・

まぁそこそこは釣れてるんですけど
3号君の半分以下・・・・・・
もう基本的に弟子なんかじゃないな~。

もう2袋目ですもんね。
3号君は束も夢じゃないな。
でもちょっと乗りが渋いです。
ライトイカ竿では触りがわかりずらくて
駄目でした。
マルイカ竿のがいいですね。
3号君が使っているLT竿は感度が良くて
いいみたいでした。

いやいや小さいので大変!

でも面白い!!

マルイカも混じりますよ。

さぁ終了です。
いや~疲れた~。
なにせ当たりが小さいので集中してないと
乗せられないですからね~。
3号君は束寸前の96杯!!
さすがに今年は一味違うね!!
私は38杯。
成長の跡が見られません・・・・・・
反省・・・・・・
この際明日もやるかな?

今日のイカは湯河原の隠れ家で
干しました。
しかし、ムギイカが西側で好調みたいです。
去年はどうも渋くていい日に当れなかったので
今年は急いで行く事にしました。
去年と同じく真鶴の国敏丸さんへおじゃましました。

最近は束どころか2束以上の(手釣りですが)釣果
がでていますから当然お客さんも一杯!!
2隻出しだったので大船長の船のトモから
弟子3号君と並びました。
3号君は去年は始めたばかりで苦しんだムギイカ
なので今年は期待大!!です。
まだサイズが小さいし錘も40号と軽くLT竿が
いいとのことだったので3号君は小型電動リールを
購入!! 竿は私の予備竿を譲りました。
仕掛けはマルイカ用の直ブラ仕掛けで挑みます。

いや~いいお天気です。
風も弱くベタ凪の海!!
ただ・・・暑くなりそうです。
さぁ出航です。

まずは港を出てすぐのポイントから。

さぁどうかな?

渋めですがムギイカを無事GET!!
いやぁ小さいなぁ。
普通のイカ竿では当りなんてわからないですね。

真鶴半島の南側に移動します。
湯河原側です。

今のムギイカのサイズはこんなもんです。
11cm角ではなかなかのらないでしょうね。
マルイカ用スッテが最適みたいです。

若船長の船も盛り上がっているみたいです。

ほぼ単発ですが少し溜まりました。
3号君は私よりいい調子であげています。
手が合ってる感じですね。
私は駄目駄目です。

ムギイカ船団です。

私はマルイカ竿に手巻きリールでやっています。
もう1本ライトイカ用の竿も持ってきたので後で
試してみます。

なんか3号君調子いいなぁ・・・・・
追いつけません・・・・

まぁそこそこは釣れてるんですけど
3号君の半分以下・・・・・・
もう基本的に弟子なんかじゃないな~。

もう2袋目ですもんね。
3号君は束も夢じゃないな。
でもちょっと乗りが渋いです。
ライトイカ竿では触りがわかりずらくて
駄目でした。
マルイカ竿のがいいですね。
3号君が使っているLT竿は感度が良くて
いいみたいでした。

いやいや小さいので大変!

でも面白い!!

マルイカも混じりますよ。

さぁ終了です。
いや~疲れた~。
なにせ当たりが小さいので集中してないと
乗せられないですからね~。
3号君は束寸前の96杯!!
さすがに今年は一味違うね!!
私は38杯。
成長の跡が見られません・・・・・・
反省・・・・・・
この際明日もやるかな?

今日のイカは湯河原の隠れ家で
干しました。
スポンサーサイト