ムギイカ@国敏丸+遠足
今週も悩んだあげくにムギイカにしました。
終盤になってきたとはいえまだなんとか
なるんじゃないでしょうか?

終盤になってきたせいなのか今日は
若船長の船だけで出船となりました。
左舷ミヨシから弟子3号君と並びました。

今日も暑い一日になりそうです。
風もほぼありません。

今日は真鶴半島の東側でやるみたいです。
各イカ船も続々集まってきます。

開始早々2杯掛けで釣れてきました。
おっ?!今日もそこそこ釣れるかな?
と思ったのですが、すぐに渋渋に・・・・
触りも無くなってしまいました。

反応も少ないみたいでなかなか止まれなく
なって・・・・・

こうなっちゃいました。
船長は大変なんですけどね。

たま~にかかることはかかりますが
駄目ですね~。
ツ抜けがやっと。

いやいや最後まで今日は駄目でした。
2人とも12杯。
手釣りの大船長は82杯でしたが
竿釣りの人は厳しかったですね。
江ノ島あたりでニセイカの束オーバーが
始まったのでそろそろこの海域のムギは
お終いかもしれないです。
という訳で不完全燃焼気味なので帰りに
少し遠足に出かけました。

まずは沼津港で昼食する予定で
途中で富士山の湧き水見学。

沸いてます!!

ここも沸いてます!!

で、沼津港に到着し昼食。
TV等で有名なお店で食べますかね。

とりあえず生桜海老。
なんかイサキ釣りの付け餌みたい・・・・

アジフライと

刺身

とワタリガニの味噌汁。
美味しかったです!!!
あとは帰り道の途中(?)で芝桜祭りへ。

本栖湖のそばの富士芝桜まつり会場です。
見ごろだけあって大混雑です!




いやいや綺麗に咲いてました。
帰りは中央高速で帰ったのですが、
大渋滞・・・・・・・
終盤になってきたとはいえまだなんとか
なるんじゃないでしょうか?

終盤になってきたせいなのか今日は
若船長の船だけで出船となりました。
左舷ミヨシから弟子3号君と並びました。

今日も暑い一日になりそうです。
風もほぼありません。

今日は真鶴半島の東側でやるみたいです。
各イカ船も続々集まってきます。

開始早々2杯掛けで釣れてきました。
おっ?!今日もそこそこ釣れるかな?
と思ったのですが、すぐに渋渋に・・・・
触りも無くなってしまいました。

反応も少ないみたいでなかなか止まれなく
なって・・・・・

こうなっちゃいました。
船長は大変なんですけどね。

たま~にかかることはかかりますが
駄目ですね~。
ツ抜けがやっと。

いやいや最後まで今日は駄目でした。
2人とも12杯。
手釣りの大船長は82杯でしたが
竿釣りの人は厳しかったですね。
江ノ島あたりでニセイカの束オーバーが
始まったのでそろそろこの海域のムギは
お終いかもしれないです。
という訳で不完全燃焼気味なので帰りに
少し遠足に出かけました。

まずは沼津港で昼食する予定で
途中で富士山の湧き水見学。

沸いてます!!

ここも沸いてます!!

で、沼津港に到着し昼食。
TV等で有名なお店で食べますかね。

とりあえず生桜海老。
なんかイサキ釣りの付け餌みたい・・・・

アジフライと

刺身

とワタリガニの味噌汁。
美味しかったです!!!
あとは帰り道の途中(?)で芝桜祭りへ。

本栖湖のそばの富士芝桜まつり会場です。
見ごろだけあって大混雑です!




いやいや綺麗に咲いてました。
帰りは中央高速で帰ったのですが、
大渋滞・・・・・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
ムギ
今シーズンはそこそこいい日に当たりよかったです。
ヤリイカも終わって寂しかったので癒されました。
LTのムギは、ごついイカ装備なくてもできるのでお手軽でいいですね。
この時期には柔らかくて美味しいムギ、
また来シーズンも食べたいなぁと思いました。
ヤリイカも終わって寂しかったので癒されました。
LTのムギは、ごついイカ装備なくてもできるのでお手軽でいいですね。
この時期には柔らかくて美味しいムギ、
また来シーズンも食べたいなぁと思いました。