スルメイカ@長七丸
久しぶりの平日釣行は
スルメイカにしました。
ヤリイカも面白いんですが
やはりスルメイカが一番!

江見の長七丸さんに弟子
3号君と出掛けてきました。
今日はいつものカメラ忘れた
ので、写真は3号君の携帯
です。

江見出船のスルメイカは
そこそこ調子いいので平日
でもみなさん集まりますね。
ただ今日は波の予報が、、、
4mのうねりなんです。
通過していった低気圧が
発達気味のせいか荒れて
います。

港を出た途端にうねりが、、、

飛沫を被りながら小湊沖
まで移動です。

苦労してポイントに到着
したのですが、イカいません。
誰にも乗りませんね。
11cmのブランコ、18cmの
直結、ブランコと試しましたが
イカの気配が無いですねー。
サバもほんの少ししかいません。
しばらくここでやって江見沖に
戻りました。
ここでは少しサバもいてぱらぱら
と数杯スルメがあがりました。
私もブランコに替えたすぐ後の
1回だけ途中で仕掛けを止められ
2杯スルメをGETしました。
この時直結だった3号君には
のりませんでしたねー。
この後も船中どこかで数杯
あがっただけです。

9時に港前が荒れすぎて危険
だということで早上がりと
なりました。
ま、自然相手なのでどうにも
ならないこともありますね!
またスルメイカに来たいと
思います。
スルメイカにしました。
ヤリイカも面白いんですが
やはりスルメイカが一番!

江見の長七丸さんに弟子
3号君と出掛けてきました。
今日はいつものカメラ忘れた
ので、写真は3号君の携帯
です。

江見出船のスルメイカは
そこそこ調子いいので平日
でもみなさん集まりますね。
ただ今日は波の予報が、、、
4mのうねりなんです。
通過していった低気圧が
発達気味のせいか荒れて
います。

港を出た途端にうねりが、、、

飛沫を被りながら小湊沖
まで移動です。

苦労してポイントに到着
したのですが、イカいません。
誰にも乗りませんね。
11cmのブランコ、18cmの
直結、ブランコと試しましたが
イカの気配が無いですねー。
サバもほんの少ししかいません。
しばらくここでやって江見沖に
戻りました。
ここでは少しサバもいてぱらぱら
と数杯スルメがあがりました。
私もブランコに替えたすぐ後の
1回だけ途中で仕掛けを止められ
2杯スルメをGETしました。
この時直結だった3号君には
のりませんでしたねー。
この後も船中どこかで数杯
あがっただけです。

9時に港前が荒れすぎて危険
だということで早上がりと
なりました。
ま、自然相手なのでどうにも
ならないこともありますね!
またスルメイカに来たいと
思います。
スポンサーサイト