ヤリイカ@しまや丸
今週までしまやさんでのヤリイカ全力期間です。
昨日はついに南房ヤリイカ大爆発!!
しまや丸はなんと2束オーバー!!!
それも釣れすぎて早上がりでの結果です。
土曜日まで好調は続くか心配!!
それよりもまずいのは天気予報、波予報。
土曜日は朝から雨で風も強くうねりも3m・・・・・・
これじゃ出れないね・・・・・・・
日曜日はしまやさんはイサキだし恵津丸さんは満船・・・・
近隣のイカ船も最近の好調でどこも満船。
今週末は久しぶりのお休みかな~
と思ってたらしまや丸さんからの電話!
昼頃から少し海も落ち着きそうなので10時頃から
出船するそうです!!!
やったぁ!!!
でもイカの調子はわからないですけどね。

この時間からの出船は眠くなくて
いいですね。
お客さんも到着し準備開始です。
まだ雨は小雨が降っていますが風は
弱くなり海も静かになってきましたね。
今日はミヨシの席なので海荒れたら船酔い
でダウン確実です。
ヤリイカ爆釣を期待して弟子3号君も気合
十分ですよ!

爆乗りを予想してスルメで使っている
4000番のリールと折れない竿まで
用意してしまいました。
クーラーも青物用を2つ用意しちゃいました!
クーラー2つ用意した時は駄目になる確率は
高いんですけどね・・・・・・・

ちなみに3号君も4000番と折れない竿
を用意しています。
ただこの1本物の竿は胴に乗る竿なので
あたりはとりずらいんです。
爆乗りじゃなかったらすぐにいつもの竿
にチェンジする予定でいます。

さぁ小雨のなか出船していきます。
集まった皆さんも昨日の事がありますから
願う気持ちは一緒!!!
カモ~ン爆乗り!!!

ポイントまでは10分足らず。
海もだいぶ落ち着いてきています。
あとはイカの気分次第。

朝一から出船した恵津丸さんも泳がせで
操業中ですね。

船長のアナウンスがあり投入!!
さぁ来いっ!!
ん?ん?
ん?
イカいない・・・・・・・
ちょっと移動。
ん? いないよ、船長~!
「すぐ釣れるようになりますよ~!」
ホント???
ちょっと心配になり2人していつもの
竿に変更してイカを待ちます。

しばらく流したらどっかーん!!
一気に乗ってきましたね~。
さぁ戦闘開始です。

2~7点掛けくらいで順調にあがります。
ただ2点ぐらいが多いのでいまのところ
2束ペースではないですね。
1束も厳しいかな?

10点掛け成功です!!
ただね、多点してゆっくり巻いてくると
途中で魚にがっつりイカ取られることが多い
ですね~。
泳がせだと真鯛とかがまだ結構釣れてますから
しょうがないですね。

結構疲れるんで仕掛けを落としている
間にチーカマでパワー補給です!

なんとか海もこの程度で収まっていますが
結構うねりも入ってきています。

2人分入れているんで大型クーラーも段々
一杯になってきています。
2人とも40オーバーしていますので80杯
以上溜まっています。

中盤から更に群れが濃くなってきて
ねばって掛ければ毎回5点以上に
なってきました。
投入ごとにすぐ乗ってくるのでだんだん
腕も疲れてきてこんな竿の持ち方に
なってしまいます。
うねりも回避しなきゃならないので置き竿
だとやっぱりイカが蒸発してしまいますね。

今日は昨日ほどじゃないにしろイカの
機嫌はいいみたいです。
どんどん樽に溜まっていきますね。

だんだん風が強くなってきて海も
ぽちゃぽちゃしてきました。
でもイカは乗ります。
もう入れ乗りです。
大流し入れ乗りなのでうまくいけば
束オーバー出来るかもしれません。

クーラーにイカを避難させてもまた
樽に溜まります。
我々にとって今シーズン一番の
乗り具合です。
昨シーズンはついに1回もこんな日に
当たれませんでしたからうれしいですね!

押し込んでイカいれてもそろそろ
1個目は満杯に近いです。
でもまだイカは乗っています。

ここで私が束達成。
3号君がもう数杯で束。
2人して束オーバーはOKみたいです。
ただ17時までに帰港しなくてはならないので
もう一流しで沖上がり。
ラストスパート!

終了~!!!
もうクーラー閉まりませんね。
最後まで頑張ってみました。
私が118杯で竿頭達成!!
ま、ミヨシですからね。
3号君が115杯でもう一人の方と
船中2位でした。
時間遅らせて船出してくれたしまやさんに
感謝です!!
今シーズン最高の釣果となりました。
疲れたけど楽しかったです!!
昨日はついに南房ヤリイカ大爆発!!
しまや丸はなんと2束オーバー!!!
それも釣れすぎて早上がりでの結果です。
土曜日まで好調は続くか心配!!
それよりもまずいのは天気予報、波予報。
土曜日は朝から雨で風も強くうねりも3m・・・・・・
これじゃ出れないね・・・・・・・
日曜日はしまやさんはイサキだし恵津丸さんは満船・・・・
近隣のイカ船も最近の好調でどこも満船。
今週末は久しぶりのお休みかな~
と思ってたらしまや丸さんからの電話!
昼頃から少し海も落ち着きそうなので10時頃から
出船するそうです!!!
やったぁ!!!
でもイカの調子はわからないですけどね。

この時間からの出船は眠くなくて
いいですね。
お客さんも到着し準備開始です。
まだ雨は小雨が降っていますが風は
弱くなり海も静かになってきましたね。
今日はミヨシの席なので海荒れたら船酔い
でダウン確実です。
ヤリイカ爆釣を期待して弟子3号君も気合
十分ですよ!

爆乗りを予想してスルメで使っている
4000番のリールと折れない竿まで
用意してしまいました。
クーラーも青物用を2つ用意しちゃいました!
クーラー2つ用意した時は駄目になる確率は
高いんですけどね・・・・・・・

ちなみに3号君も4000番と折れない竿
を用意しています。
ただこの1本物の竿は胴に乗る竿なので
あたりはとりずらいんです。
爆乗りじゃなかったらすぐにいつもの竿
にチェンジする予定でいます。

さぁ小雨のなか出船していきます。
集まった皆さんも昨日の事がありますから
願う気持ちは一緒!!!
カモ~ン爆乗り!!!

ポイントまでは10分足らず。
海もだいぶ落ち着いてきています。
あとはイカの気分次第。

朝一から出船した恵津丸さんも泳がせで
操業中ですね。

船長のアナウンスがあり投入!!
さぁ来いっ!!
ん?ん?
ん?
イカいない・・・・・・・
ちょっと移動。
ん? いないよ、船長~!
「すぐ釣れるようになりますよ~!」
ホント???
ちょっと心配になり2人していつもの
竿に変更してイカを待ちます。

しばらく流したらどっかーん!!
一気に乗ってきましたね~。
さぁ戦闘開始です。

2~7点掛けくらいで順調にあがります。
ただ2点ぐらいが多いのでいまのところ
2束ペースではないですね。
1束も厳しいかな?

10点掛け成功です!!
ただね、多点してゆっくり巻いてくると
途中で魚にがっつりイカ取られることが多い
ですね~。
泳がせだと真鯛とかがまだ結構釣れてますから
しょうがないですね。

結構疲れるんで仕掛けを落としている
間にチーカマでパワー補給です!

なんとか海もこの程度で収まっていますが
結構うねりも入ってきています。

2人分入れているんで大型クーラーも段々
一杯になってきています。
2人とも40オーバーしていますので80杯
以上溜まっています。

中盤から更に群れが濃くなってきて
ねばって掛ければ毎回5点以上に
なってきました。
投入ごとにすぐ乗ってくるのでだんだん
腕も疲れてきてこんな竿の持ち方に
なってしまいます。
うねりも回避しなきゃならないので置き竿
だとやっぱりイカが蒸発してしまいますね。

今日は昨日ほどじゃないにしろイカの
機嫌はいいみたいです。
どんどん樽に溜まっていきますね。

だんだん風が強くなってきて海も
ぽちゃぽちゃしてきました。
でもイカは乗ります。
もう入れ乗りです。
大流し入れ乗りなのでうまくいけば
束オーバー出来るかもしれません。

クーラーにイカを避難させてもまた
樽に溜まります。
我々にとって今シーズン一番の
乗り具合です。
昨シーズンはついに1回もこんな日に
当たれませんでしたからうれしいですね!

押し込んでイカいれてもそろそろ
1個目は満杯に近いです。
でもまだイカは乗っています。

ここで私が束達成。
3号君がもう数杯で束。
2人して束オーバーはOKみたいです。
ただ17時までに帰港しなくてはならないので
もう一流しで沖上がり。
ラストスパート!

終了~!!!
もうクーラー閉まりませんね。
最後まで頑張ってみました。
私が118杯で竿頭達成!!
ま、ミヨシですからね。
3号君が115杯でもう一人の方と
船中2位でした。
時間遅らせて船出してくれたしまやさんに
感謝です!!
今シーズン最高の釣果となりました。
疲れたけど楽しかったです!!
スポンサーサイト