午後シロギス@忠彦丸
昨日はGW明けで仕事復帰。
初日から23時までお得意さんで打ち合わせ。
帰宅して片付けごとしてたら午前3時。
慌てて寝て5時過ぎにトイレに行くため目が覚めました。
本当は今日は所要があって釣りには行けない
予定だったのですが急遽取りやめになり
土曜日はフリーに。
う~ん、午後船なら乗れるな・・・・・・・
弟子3号君がシロギスが食べたいと言って
いたのを思い出し、メールしたら起きてました!
試しに誘ってみたら行くと即答!
じゃ午後シロギス船にのりましょう!!
ただ、午後船なので早く着きすぎ。
途中時間調整の為大黒埠頭SAで朝食。
それでも10時には金沢八景の忠彦丸さんに
着いてしまいました。
出船は12:30・・・・・・・
もしかして弟子6号君誘ったら来るかも?
なんとか時間も間に合いそうだし。

無事間に合いました!!
弟子6号君の東京湾釣りデビューとなりました。
船釣り初めては南房で夜むつ釣り・・・・・
その後は南房ヤリイカ・・・・・
普通はLTアジとかシロギスとかから入るんですが
うちはイカメインなので可哀想だったかもね。

いや~忠彦丸さんに乗るのも
久しぶりです。
前回は太刀魚だったかな。
弟子3号君は3度目のシロギスなので
少しは慣れているので6号君の
サポートは任せましょう。
ただ、まだ簡単に釣れるシロギスシーズンには
少し早いのでちょっと厳しいかも?

曇ってはいますがほぼ無風でべた凪です。

シーパラを横目に見ながら東京湾へ
出ていきます。

3号君は早速シロギスGETです。
そこそこサイズいいですね!

6号君も貸竿で頑張っていますが・・・・
なかなか顔を見れません。
それほど食い良くないからダメかな?
でも私も3号君も船下胴突き仕掛けで
ぽつぽつ釣っているので釣れるはず
なんだけどな。

おっ!!
なんかかけたなと思ったら
結構平たい魚でしたね~。
でもなんか釣れれば頑張れる
でしょう。
!!
ついに1匹目GET!!
あたりも出せるようになってきた
みたいだからもう安心でしょう。
午後船なので実釣時間は短い
のですがなんとか3人ともぽつぽつ
釣ることが出来てお土産は確保
出来ました。

サイズも大きいのが結構混じって
食べるのには不足無いですね。
私が19匹、3号君が18匹
6号君が8匹で終了しました。
また今度もっと簡単に釣れる時期に
3人で来ましょうね!!

たまにはイカ以外もいいもんですね。
2人ともお疲れ様!

6号君宅の夕食です。
平たい魚は煮付けになりました。

シロギスは定番の天婦羅ですね!

3号君宅はこんな感じ。
ヤリイカお刺身
黒メバル、カサゴ、シロギスの昆布締め
シロギス骨せんべい
シロギス干物
シロギス天婦羅
カサゴのお味噌汁
カサゴの油淋鶏ソース
いろいろ作りましたね!


せっかく釣ったお魚なので
美味しくいただきましょう!
初日から23時までお得意さんで打ち合わせ。
帰宅して片付けごとしてたら午前3時。
慌てて寝て5時過ぎにトイレに行くため目が覚めました。
本当は今日は所要があって釣りには行けない
予定だったのですが急遽取りやめになり
土曜日はフリーに。
う~ん、午後船なら乗れるな・・・・・・・
弟子3号君がシロギスが食べたいと言って
いたのを思い出し、メールしたら起きてました!
試しに誘ってみたら行くと即答!
じゃ午後シロギス船にのりましょう!!
ただ、午後船なので早く着きすぎ。
途中時間調整の為大黒埠頭SAで朝食。
それでも10時には金沢八景の忠彦丸さんに
着いてしまいました。
出船は12:30・・・・・・・
もしかして弟子6号君誘ったら来るかも?
なんとか時間も間に合いそうだし。

無事間に合いました!!
弟子6号君の東京湾釣りデビューとなりました。
船釣り初めては南房で夜むつ釣り・・・・・
その後は南房ヤリイカ・・・・・
普通はLTアジとかシロギスとかから入るんですが
うちはイカメインなので可哀想だったかもね。

いや~忠彦丸さんに乗るのも
久しぶりです。
前回は太刀魚だったかな。
弟子3号君は3度目のシロギスなので
少しは慣れているので6号君の
サポートは任せましょう。
ただ、まだ簡単に釣れるシロギスシーズンには
少し早いのでちょっと厳しいかも?

曇ってはいますがほぼ無風でべた凪です。

シーパラを横目に見ながら東京湾へ
出ていきます。

3号君は早速シロギスGETです。
そこそこサイズいいですね!

6号君も貸竿で頑張っていますが・・・・
なかなか顔を見れません。
それほど食い良くないからダメかな?
でも私も3号君も船下胴突き仕掛けで
ぽつぽつ釣っているので釣れるはず
なんだけどな。

おっ!!
なんかかけたなと思ったら
結構平たい魚でしたね~。
でもなんか釣れれば頑張れる
でしょう。

ついに1匹目GET!!
あたりも出せるようになってきた
みたいだからもう安心でしょう。
午後船なので実釣時間は短い
のですがなんとか3人ともぽつぽつ
釣ることが出来てお土産は確保
出来ました。

サイズも大きいのが結構混じって
食べるのには不足無いですね。
私が19匹、3号君が18匹
6号君が8匹で終了しました。
また今度もっと簡単に釣れる時期に
3人で来ましょうね!!

たまにはイカ以外もいいもんですね。
2人ともお疲れ様!

6号君宅の夕食です。
平たい魚は煮付けになりました。

シロギスは定番の天婦羅ですね!

3号君宅はこんな感じ。
ヤリイカお刺身
黒メバル、カサゴ、シロギスの昆布締め
シロギス骨せんべい
シロギス干物
シロギス天婦羅
カサゴのお味噌汁
カサゴの油淋鶏ソース
いろいろ作りましたね!


せっかく釣ったお魚なので
美味しくいただきましょう!
スポンサーサイト