夜イワシ@南房の港
いやぁ今年もこの時期南西風が強い強い!
今週末も船は出られそうもありません。
となるとやはり港で夜釣り。
弟子3,6号君と一緒にイワシ釣りです。

先週イワシを狙ってマイワシも釣れたので
今日も2人とも気合い充分です。
風は相変わらず10m近く吹いていますが
かろうじてここは風裏に近いのでなんとか
釣りになりそうです。

今回から集魚ライトも準備したので
結構釣れちゃうかもね!!

いつものように私はコマセ撒き担当。
釣りは2人にお任せです。
コマセを撒き始めてしばらくすると
今日もお約束のようにイワシが
寄ってきましたので釣り開始です。

カタクチイワシが多いですが時々
マイワシも混じってきます。
ただ水温が下がったせいなのか
あまりコマセに反応してくれませんね。
でもお土産分くらいはOKみたいです。

先週ほどは食いが良くないなぁ・・・・

0時回ってしまったのでこのへんで
あがることにしました。
最後までポツポツの食いでした。
それでもカタクチイワシが63匹、
マイワシが19匹までいきました。
食べるのにはいい量釣れてくれました。
今週末も船は出られそうもありません。
となるとやはり港で夜釣り。
弟子3,6号君と一緒にイワシ釣りです。

先週イワシを狙ってマイワシも釣れたので
今日も2人とも気合い充分です。
風は相変わらず10m近く吹いていますが
かろうじてここは風裏に近いのでなんとか
釣りになりそうです。

今回から集魚ライトも準備したので
結構釣れちゃうかもね!!

いつものように私はコマセ撒き担当。
釣りは2人にお任せです。
コマセを撒き始めてしばらくすると
今日もお約束のようにイワシが
寄ってきましたので釣り開始です。

カタクチイワシが多いですが時々
マイワシも混じってきます。
ただ水温が下がったせいなのか
あまりコマセに反応してくれませんね。
でもお土産分くらいはOKみたいです。

先週ほどは食いが良くないなぁ・・・・

0時回ってしまったのでこのへんで
あがることにしました。
最後までポツポツの食いでした。
それでもカタクチイワシが63匹、
マイワシが19匹までいきました。
食べるのにはいい量釣れてくれました。
スポンサーサイト