スルメイカ@恵津丸
昨日までは江見沖でしたが今日は白浜沖へ!!!
昨日そこそこ良かったみたいなので期待大!!!

最近スルメイカなんとか数は出始めているので
今日は満船です!!
釣れるといいですね!!

今日は船長迷わず白浜沖へ!!
昨日苦しんだので今日は張り切ってるでしょう!!

今日の右舷は常連さんが集まっているので
朝から和気あいあい。
楽しい一日になるといいですね。

朝一は大爆発!!!
もう上手く棚を見つけられればがっつり付きました!!
もう干すのが大変!!
掛けて巻き上げ中にどんどんイカ解体して干していきます。
忙しいけどスルメイカ釣りの醍醐味です!!

私も朝一から多点連発!!
10点掛けも!!
今日は束いけそうな雰囲気です!!
あまりパワー掛けすぎて巻くと竿折れそうです。
最近のリールはパワーあるので結構多点したときに
上手く速度合わせないと竿折れちゃいますからね。

朝からみんなで船上干しです!!

釣れる時に釣らないといつイカの機嫌が悪くなるか
わからないのでみんな頑張ってます。

さすがに混んでいるので時々お祭りもしちゃいます。
ま、これもイカ釣りですけどね。
みんなで見つけた棚を教えあいながらどんどん数を
伸ばしていっています。

斉藤さんも今日は調子いいみたい!!
意外と顔が真剣!!

160mで掛けはじめ80mまで追い乗りしてきました。
結構ぎっしり乗って11点掛けでした。
竿を変えてから少し多点率が上がったみたいです。
やはり手に会う竿ってありますね。
今までの竿は少し胴に乗るのが速くてイカをのせきれなかった
のかもしれません。

前半戦で今日は結構数伸ばせました。
このまま続くといいんですけどね~!!

もう近隣のイカ船全集結中ですよ。
恵津丸若船長はあまり船団には入らずやるのが
好きなので少し離れたところで孤軍奮闘してます。
頑張れ若船長!!
ん?頑張るのは我々のほうかな?
イカ釣りは船長+釣り人の総力で釣果が決まるので
頑張らなくちゃね!!

天気も良くなってきて激暑になりました。
ただ・・・・
イカが・・・・・
中盤からまたもや底で引っ掛けモードに・・・・・
でも折角ここまで数伸ばしたので全力で底モード
でイカ掛けていきます。
昨日よりは掛けやすいので単発ですがあまり途切れず
増やしていけそうです。
ただねぇ水深が180m付近になってしまったので巻き上げ
に時間もかかり厳しいなぁ。
束には届きそうもないですねぇ。

それでも最終盤には底からですが4~5点であげられるように
なって少し忙しくなりました。
こりゃ明日あたり大爆発かな?

というわけで暑い一日も終了。
疲れちゃいましたね~。
今日は少し頑張れて72杯までいけました。
個人的には頑張ったつもりだったんですが若船長から
「今日の乗りなら80オーバーは釣れるっぺ!!」と
お叱りの声・・・・・
厳しいですなぁ・
3号君はいいときにお祭りや仕掛けトラブルにやられて
62杯まででした、残念!
全体的には中弛みはあったけどいい感じの一日でしたね!!
追情報
明くる日(18日)は予想通り90オーバーとなりました。
本当は乗る予定だったのですが火曜から海外出張に
なってしまったためキャンセルさせていただきました。
3号君が乗っていれば束オーバーとの噂も・・・・・・
付き合いでキャンセルさせてしまい3号君ごめんなさいね。
昨日そこそこ良かったみたいなので期待大!!!

最近スルメイカなんとか数は出始めているので
今日は満船です!!
釣れるといいですね!!

今日は船長迷わず白浜沖へ!!
昨日苦しんだので今日は張り切ってるでしょう!!

今日の右舷は常連さんが集まっているので
朝から和気あいあい。
楽しい一日になるといいですね。

朝一は大爆発!!!
もう上手く棚を見つけられればがっつり付きました!!
もう干すのが大変!!
掛けて巻き上げ中にどんどんイカ解体して干していきます。
忙しいけどスルメイカ釣りの醍醐味です!!

私も朝一から多点連発!!
10点掛けも!!
今日は束いけそうな雰囲気です!!
あまりパワー掛けすぎて巻くと竿折れそうです。
最近のリールはパワーあるので結構多点したときに
上手く速度合わせないと竿折れちゃいますからね。

朝からみんなで船上干しです!!

釣れる時に釣らないといつイカの機嫌が悪くなるか
わからないのでみんな頑張ってます。

さすがに混んでいるので時々お祭りもしちゃいます。
ま、これもイカ釣りですけどね。
みんなで見つけた棚を教えあいながらどんどん数を
伸ばしていっています。

斉藤さんも今日は調子いいみたい!!
意外と顔が真剣!!

160mで掛けはじめ80mまで追い乗りしてきました。
結構ぎっしり乗って11点掛けでした。
竿を変えてから少し多点率が上がったみたいです。
やはり手に会う竿ってありますね。
今までの竿は少し胴に乗るのが速くてイカをのせきれなかった
のかもしれません。

前半戦で今日は結構数伸ばせました。
このまま続くといいんですけどね~!!

もう近隣のイカ船全集結中ですよ。
恵津丸若船長はあまり船団には入らずやるのが
好きなので少し離れたところで孤軍奮闘してます。
頑張れ若船長!!
ん?頑張るのは我々のほうかな?
イカ釣りは船長+釣り人の総力で釣果が決まるので
頑張らなくちゃね!!

天気も良くなってきて激暑になりました。
ただ・・・・
イカが・・・・・
中盤からまたもや底で引っ掛けモードに・・・・・
でも折角ここまで数伸ばしたので全力で底モード
でイカ掛けていきます。
昨日よりは掛けやすいので単発ですがあまり途切れず
増やしていけそうです。
ただねぇ水深が180m付近になってしまったので巻き上げ
に時間もかかり厳しいなぁ。
束には届きそうもないですねぇ。

それでも最終盤には底からですが4~5点であげられるように
なって少し忙しくなりました。
こりゃ明日あたり大爆発かな?

というわけで暑い一日も終了。
疲れちゃいましたね~。
今日は少し頑張れて72杯までいけました。
個人的には頑張ったつもりだったんですが若船長から
「今日の乗りなら80オーバーは釣れるっぺ!!」と
お叱りの声・・・・・
厳しいですなぁ・
3号君はいいときにお祭りや仕掛けトラブルにやられて
62杯まででした、残念!
全体的には中弛みはあったけどいい感じの一日でしたね!!
追情報
明くる日(18日)は予想通り90オーバーとなりました。
本当は乗る予定だったのですが火曜から海外出張に
なってしまったためキャンセルさせていただきました。
3号君が乗っていれば束オーバーとの噂も・・・・・・
付き合いでキャンセルさせてしまい3号君ごめんなさいね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
年中釣り日和さん こんばんは
毎回、昼イカ釣行記 楽しみに拝見させてもらってます。
私も、イカ直結にハマって 愛知県のほうで 昼イカ直結をしています。
関東のほうは、どんな釣り方をされているのかなぁ っと 思いながら いつも読んでます。
毎回、御弟子さんと 楽しみながらの釣行 いいですね。
もし良かったら、使っている道具や仕掛けなど、参考にしたいと思いますので、紹介して頂けたら 嬉しいです。今週末は、海外出張から帰られて、釣行されるのでしょうか?
毎回、昼イカ釣行記 楽しみに拝見させてもらってます。
私も、イカ直結にハマって 愛知県のほうで 昼イカ直結をしています。
関東のほうは、どんな釣り方をされているのかなぁ っと 思いながら いつも読んでます。
毎回、御弟子さんと 楽しみながらの釣行 いいですね。
もし良かったら、使っている道具や仕掛けなど、参考にしたいと思いますので、紹介して頂けたら 嬉しいです。今週末は、海外出張から帰られて、釣行されるのでしょうか?
年中釣り日和さん こんばんは
毎回、昼イカ釣行記 楽しみに拝見させてもらってます。
私も、イカ直結にハマって 愛知県のほうで 昼イカ直結をしています。
関東のほうは、どんな釣り方をされているのかなぁ っと 思いながら いつも読んでます。
今週末は、海外出張から帰られて、釣行されるのでしょうか?
毎回、昼イカ釣行記 楽しみに拝見させてもらってます。
私も、イカ直結にハマって 愛知県のほうで 昼イカ直結をしています。
関東のほうは、どんな釣り方をされているのかなぁ っと 思いながら いつも読んでます。
今週末は、海外出張から帰られて、釣行されるのでしょうか?
すみません 下書きした時に 誤送信してしまいました。同じ様な内容で2回も投稿して すみません。
コメントありがとうございます
コメントありがとうございました。
なんとか予定通りに帰国出来ましたので
明日は海に出る予定でおります。
愛知とこちらではあまり仕掛け等違わないのかもしれませんが
今の時期仕掛けはピカピカ系(正直言ってどれでもさほど乗りに変化は
感じませんが)の14~18本直結を使っています。
まだサイズ的に混じりが多いものですから14cm角をメインにしていますが
乗りさえ良ければ18cmも使用しています。
明日は朝一14cmと18cmのブレンド仕掛けで調子を見ようと思っています。
近々は14cmを使った方が多点率は高かったですね。
竿は、依然と違って素直に乗って来ることが少なくなり触りで無理やり1杯かけて
そのあと追い乗りさせる状況が多いので硬くて短い竿を使用しています。
関東作の130cmやサクラの同じくらいの一番硬い竿を選んで使っています。
通常のスルメ竿ですと胴に乗るのが早くてあまり多点出来ないような気がします。
リールはパワー感と安定性でメインはシマノの4000番(弟子3号君は4000プレイズ、
私は4000ビーストマスター)をメインでサブにシマノの3000ビーストマスターを使って
います。
こちらは潮が速いことが多いためそれ以下のリールですと巻き上げ速度が遅くなりすぎて
手返しが悪くなってしまいますね。
なにせ最近素直に乗ってくるイカの群れが少なく落とし込み時に触りを感じて一気に
かけてしまわないと底からあげてきても乗らない事が多く悩みものです。
そうなるとどうしても初心者の方が釣れないので船としては困りものですね。
以前はもうこの時期ですとブランコでもそこそこ取れたんですが最近は厳しいことが
多くなっています。
今週はこちら南房エリアは毎日束オーバーだったのですが週末にかけて群れが散り気味
で明日あたりはちょっと厳しい感じがですね。
とりあえず多点掛けが数回出来れば満足なのですが・・・・・
そちらはいかがですか?
なんとか予定通りに帰国出来ましたので
明日は海に出る予定でおります。
愛知とこちらではあまり仕掛け等違わないのかもしれませんが
今の時期仕掛けはピカピカ系(正直言ってどれでもさほど乗りに変化は
感じませんが)の14~18本直結を使っています。
まだサイズ的に混じりが多いものですから14cm角をメインにしていますが
乗りさえ良ければ18cmも使用しています。
明日は朝一14cmと18cmのブレンド仕掛けで調子を見ようと思っています。
近々は14cmを使った方が多点率は高かったですね。
竿は、依然と違って素直に乗って来ることが少なくなり触りで無理やり1杯かけて
そのあと追い乗りさせる状況が多いので硬くて短い竿を使用しています。
関東作の130cmやサクラの同じくらいの一番硬い竿を選んで使っています。
通常のスルメ竿ですと胴に乗るのが早くてあまり多点出来ないような気がします。
リールはパワー感と安定性でメインはシマノの4000番(弟子3号君は4000プレイズ、
私は4000ビーストマスター)をメインでサブにシマノの3000ビーストマスターを使って
います。
こちらは潮が速いことが多いためそれ以下のリールですと巻き上げ速度が遅くなりすぎて
手返しが悪くなってしまいますね。
なにせ最近素直に乗ってくるイカの群れが少なく落とし込み時に触りを感じて一気に
かけてしまわないと底からあげてきても乗らない事が多く悩みものです。
そうなるとどうしても初心者の方が釣れないので船としては困りものですね。
以前はもうこの時期ですとブランコでもそこそこ取れたんですが最近は厳しいことが
多くなっています。
今週はこちら南房エリアは毎日束オーバーだったのですが週末にかけて群れが散り気味
で明日あたりはちょっと厳しい感じがですね。
とりあえず多点掛けが数回出来れば満足なのですが・・・・・
そちらはいかがですか?
しゃちょうさん 返事ありがとうございます。海外出張お疲れ様でした。
詳しく書いて頂き ありがとうございます。
こちらでも、イカは年々 賢くなるように思います。年魚なので 学習したた事を、翌年のイカにDNAを受け継ぐとは、考えにくいのですが スレるとゆう事を受け継ぐかのように 誘いが難しくなってきています。
こちらは、今年は豊漁で ここ3週間位、二束が頻繁に出ています。
今年の最高は307杯が出ました。
3年ほど前にikaGも305杯を釣りましたが、抜かれてしまいました。
こちらは、錘250号、中錘30〜40号 ツノは18cmを15本、これにイカを10杯ほど乗せて巻き上げたりするので、竿は 市販の物は 直ぐ折れてしまいます。
なので、今は、ゴルフクラブのシャフトを使って 自作の竿を作製して使ってます。
明日も、沢山釣れる事を 祈っております。頑張って 行ってきて下さい。
詳しく書いて頂き ありがとうございます。
こちらでも、イカは年々 賢くなるように思います。年魚なので 学習したた事を、翌年のイカにDNAを受け継ぐとは、考えにくいのですが スレるとゆう事を受け継ぐかのように 誘いが難しくなってきています。
こちらは、今年は豊漁で ここ3週間位、二束が頻繁に出ています。
今年の最高は307杯が出ました。
3年ほど前にikaGも305杯を釣りましたが、抜かれてしまいました。
こちらは、錘250号、中錘30〜40号 ツノは18cmを15本、これにイカを10杯ほど乗せて巻き上げたりするので、竿は 市販の物は 直ぐ折れてしまいます。
なので、今は、ゴルフクラブのシャフトを使って 自作の竿を作製して使ってます。
明日も、沢山釣れる事を 祈っております。頑張って 行ってきて下さい。