スルメイカ@しまや丸
例年通りに盛り上がり始めた6月の南房スルメです。
先週は弟子3号君が50杯程度までいきそろそろもう一つ上
を狙えそうな気もします。(私はそうでもないですけど)
いい船は束オーバーも出始めたので期待大ですがなにせ
相手がイカですから・・・・・・

昨日は90杯程度の釣果を出したしまや丸さんです。
まぁ釣った人の腕もありますからなんとも言えませんが
うまくすればって感じです。

先週の釣行で私のメインリール シマノ4000BMが故障し
使用時間からするとそろそろ危険なので弟子3号君も今シーズン
から新しい武器に変わりました。
アリゲーターのイカ用135特注品+シマノの6000BMという
超極悪な武器です。
今まで使っていたシマノの4000だと多点して潮が重いときに
ちょっと巻き上げが厳しいということでオーバースペックですが
こんな仕様になってしまいました。
マグロ用のリールでしょ? これ?

あんまり多点出来ない私なので4000番で十分なのですが
弟子に対抗してシマノの6000番にしました。
これでもオーバースペックなのですがNEW4000番と大きさが
変わらないので糸を多く負ける(高切れ対策)6000にしました。
BMはあんまりなので通常のフォースマスターです。
竿は私にアリゲーターの竿は・・・・・・
なのでGOKUSPEの130のイカ竿を選んでみました。
ちょっと張りがありすぎて今のイカのサイズだとはねて
しまいそうなんですが、がまぁ真夏の大きなスルメ用に期待します。

昨日好調だった江見まで走ってきました。
ただ予想外に風吹いてますね。

うっ!!!!
朝は撃沈モードです。
反応も少ないしイカの活性も悪いようです。
我々は弟子3号君が1杯のせただけ。
これから長い探索の旅が始まりました。
しかし、いません・・・・・
昨日は朝からいい感じだったらしいのですが
どうも今日は駄目みたいです。
撃沈か??

あまりに渋いので重い装備がおっくうになって
いつもの竿に3000番BMを付けた軽量装備に変更。
根性のある弟子3号君は重装備のまま頑張っています。
でもイカはいません・・・・・・・・
ところが!!!!!




突然浮いた反応で乗ってきましたね!
私も弟子3号君も同時に7点掛け!!
その後は終盤まで乗る棚さえ合えば一発で
乗ってくるようになり船長も一安心!!
久し振りに空振り無しでがんがんいけます。
朝からこれなら完全に束オーバーのペースですが
なにせそろそろタイムアップです。

弟子3号君もどんどんペースを上げて数を
伸ばしていきます。


で、タイムアップ。
江見は遠いので少し早く終了です。
なんとか見栄えがいいぐらいは干すことが出来ました。
私が61杯、3号君が69杯でなんとか船中1,2。
結構上の棚で魚に混じったイカをかけるのでブランコ仕掛け
の人たちは大変だったみたいです。
短くてもいいから直結仕掛けに慣れた方がいいような気がします。
あと、サイズがまだ小さいのが多いので角は14cmのがちょっと
だけ有利かな?

帰りは風も弱くなり心地よいクルージングで帰りました。
先週は弟子3号君が50杯程度までいきそろそろもう一つ上
を狙えそうな気もします。(私はそうでもないですけど)
いい船は束オーバーも出始めたので期待大ですがなにせ
相手がイカですから・・・・・・

昨日は90杯程度の釣果を出したしまや丸さんです。
まぁ釣った人の腕もありますからなんとも言えませんが
うまくすればって感じです。

先週の釣行で私のメインリール シマノ4000BMが故障し
使用時間からするとそろそろ危険なので弟子3号君も今シーズン
から新しい武器に変わりました。
アリゲーターのイカ用135特注品+シマノの6000BMという
超極悪な武器です。
今まで使っていたシマノの4000だと多点して潮が重いときに
ちょっと巻き上げが厳しいということでオーバースペックですが
こんな仕様になってしまいました。
マグロ用のリールでしょ? これ?

あんまり多点出来ない私なので4000番で十分なのですが
弟子に対抗してシマノの6000番にしました。
これでもオーバースペックなのですがNEW4000番と大きさが
変わらないので糸を多く負ける(高切れ対策)6000にしました。
BMはあんまりなので通常のフォースマスターです。
竿は私にアリゲーターの竿は・・・・・・
なのでGOKUSPEの130のイカ竿を選んでみました。
ちょっと張りがありすぎて今のイカのサイズだとはねて
しまいそうなんですが、がまぁ真夏の大きなスルメ用に期待します。

昨日好調だった江見まで走ってきました。
ただ予想外に風吹いてますね。

うっ!!!!
朝は撃沈モードです。
反応も少ないしイカの活性も悪いようです。
我々は弟子3号君が1杯のせただけ。
これから長い探索の旅が始まりました。
しかし、いません・・・・・
昨日は朝からいい感じだったらしいのですが
どうも今日は駄目みたいです。
撃沈か??

あまりに渋いので重い装備がおっくうになって
いつもの竿に3000番BMを付けた軽量装備に変更。
根性のある弟子3号君は重装備のまま頑張っています。
でもイカはいません・・・・・・・・
ところが!!!!!




突然浮いた反応で乗ってきましたね!
私も弟子3号君も同時に7点掛け!!
その後は終盤まで乗る棚さえ合えば一発で
乗ってくるようになり船長も一安心!!
久し振りに空振り無しでがんがんいけます。
朝からこれなら完全に束オーバーのペースですが
なにせそろそろタイムアップです。

弟子3号君もどんどんペースを上げて数を
伸ばしていきます。


で、タイムアップ。
江見は遠いので少し早く終了です。
なんとか見栄えがいいぐらいは干すことが出来ました。
私が61杯、3号君が69杯でなんとか船中1,2。
結構上の棚で魚に混じったイカをかけるのでブランコ仕掛け
の人たちは大変だったみたいです。
短くてもいいから直結仕掛けに慣れた方がいいような気がします。
あと、サイズがまだ小さいのが多いので角は14cmのがちょっと
だけ有利かな?

帰りは風も弱くなり心地よいクルージングで帰りました。
スポンサーサイト