ヤリイカ@恵津丸
しかし、毎週毎週春の嵐です。
ようやく土曜日午前中は凪予報で海に出れます。

怒涛の好調ヤリイカも一段落、最近は
スルメの率が高くなっている南房のイカです。
今日はいつもの恵津丸さんでヤリ・スルメ狙いです。
今日はスルメ率が高いという読みで14cm直結
仕掛けにスルメ用竿で朝はやる予定です。
サバも少なくてヤリイカが多いようならヤリイカ竿に
変更してブランコ仕掛けでやります。
昨日は潮が速くて・・・・らしかったのでちょっと心配。
潮が駄目ならどちらも期待できないかも・・・・・
スルメ命!の弟子3号君は気合大爆発!!

真沖のポイントに到着。
予報通りどんよりした空ですが風も弱く
凪でやれそうです。

開始早々は直結仕掛けでもスルメがかかりません。
魚も少なそうなので慌ててブランコ仕掛けに変更。
変更したら途端にサバ大爆発!!!!!
やんなっちゃうな・・・・・
再度直結仕掛けに変更です。
ブランコで狙っている人にはポツポツヤリイカが
かかってきますが本当にポツポツです。
サバがうるさくてちょっと厳しそうですね。
18cmブランコを使った人は結構順調にスルメを
あげられていますので、18cmブランコが正解かも?

我々は14cm直結仕掛けでやることに。
なんとかスルメをかけられ始めました。

私は単発ですがこんな感じです。

隣で弟子3号君は3~4点掛けであげ始めました。
う~ん、私は単発ばっかりだなぁ・・・・
まだ直結竿の感覚が戻って来ません。
イカも底から30m上くらいまでのどこかに
いてなかなか棚を探るのも大変です。
触りのある棚を見つけてもなかなかかけられ
ないので一苦労です。
スルメの活性自体はそれほど高くないような
気がします。




それでも少しずつ調子もあがってきて6点掛けくらいで
弟子3号君は上げ始めました。

私は単発・・・・
やばいね、置いていかれちゃうね。


だいぶイカも溜まったので弟子3号君は
今シーズン初の沖干し開始!!
私の分もお願いしちゃいました。

だんだん南西風が届き始めました。
まずいね。
早く頑張らないとね!

中層の群れ発見!!!






私も中盤から調子も戻り7点、6点掛けで
弟子3号君を追いかけていきます。
イカの群れもそれほど大きくないようでうまく
探れないと抜けていってしまうことも多いですね。
2人同時に多点出来ることは少なかったです。
終盤から潮が変わってしまいました。
途端にイカの触り消滅・・・・・
もう全然手も足も出ませんでしたね。
風もどんどん強くなり海もぽちゃぽちゃし始めて
時間終了となりました。
今日は11cmブランコでヤリイカ狙い続けた人は
厳しかったですね。
釣果的には0~42杯。
ヤリイカはほんの少ししか混じりませんでした。
わたしなんか全部スルメでした。

3号君が一生懸命干してくれました!!
私が32杯、3号君が42杯で終了。
さすが直結命の3号君、やはりかないません・・・・・

でも最後厳しくなったけど久しぶりにスルメの感触が
味わえたし多点掛けも出来たので楽しかったですね。
今年はもうヤリイカお終いかも・・・・・・
来週もう一度ヤリイカ狙ってみます。

ようやく土曜日午前中は凪予報で海に出れます。

怒涛の好調ヤリイカも一段落、最近は
スルメの率が高くなっている南房のイカです。
今日はいつもの恵津丸さんでヤリ・スルメ狙いです。
今日はスルメ率が高いという読みで14cm直結
仕掛けにスルメ用竿で朝はやる予定です。
サバも少なくてヤリイカが多いようならヤリイカ竿に
変更してブランコ仕掛けでやります。
昨日は潮が速くて・・・・らしかったのでちょっと心配。
潮が駄目ならどちらも期待できないかも・・・・・
スルメ命!の弟子3号君は気合大爆発!!

真沖のポイントに到着。
予報通りどんよりした空ですが風も弱く
凪でやれそうです。

開始早々は直結仕掛けでもスルメがかかりません。
魚も少なそうなので慌ててブランコ仕掛けに変更。
変更したら途端にサバ大爆発!!!!!
やんなっちゃうな・・・・・
再度直結仕掛けに変更です。
ブランコで狙っている人にはポツポツヤリイカが
かかってきますが本当にポツポツです。
サバがうるさくてちょっと厳しそうですね。
18cmブランコを使った人は結構順調にスルメを
あげられていますので、18cmブランコが正解かも?

我々は14cm直結仕掛けでやることに。
なんとかスルメをかけられ始めました。

私は単発ですがこんな感じです。

隣で弟子3号君は3~4点掛けであげ始めました。
う~ん、私は単発ばっかりだなぁ・・・・
まだ直結竿の感覚が戻って来ません。
イカも底から30m上くらいまでのどこかに
いてなかなか棚を探るのも大変です。
触りのある棚を見つけてもなかなかかけられ
ないので一苦労です。
スルメの活性自体はそれほど高くないような
気がします。




それでも少しずつ調子もあがってきて6点掛けくらいで
弟子3号君は上げ始めました。

私は単発・・・・
やばいね、置いていかれちゃうね。


だいぶイカも溜まったので弟子3号君は
今シーズン初の沖干し開始!!
私の分もお願いしちゃいました。

だんだん南西風が届き始めました。
まずいね。
早く頑張らないとね!

中層の群れ発見!!!






私も中盤から調子も戻り7点、6点掛けで
弟子3号君を追いかけていきます。
イカの群れもそれほど大きくないようでうまく
探れないと抜けていってしまうことも多いですね。
2人同時に多点出来ることは少なかったです。
終盤から潮が変わってしまいました。
途端にイカの触り消滅・・・・・
もう全然手も足も出ませんでしたね。
風もどんどん強くなり海もぽちゃぽちゃし始めて
時間終了となりました。
今日は11cmブランコでヤリイカ狙い続けた人は
厳しかったですね。
釣果的には0~42杯。
ヤリイカはほんの少ししか混じりませんでした。
わたしなんか全部スルメでした。

3号君が一生懸命干してくれました!!
私が32杯、3号君が42杯で終了。
さすが直結命の3号君、やはりかないません・・・・・

でも最後厳しくなったけど久しぶりにスルメの感触が
味わえたし多点掛けも出来たので楽しかったですね。
今年はもうヤリイカお終いかも・・・・・・
来週もう一度ヤリイカ狙ってみます。

スポンサーサイト